最終更新:

37
Comment

【1413953】言われなくても自分から勉強する方法、教えてください!

投稿者: 構いすぎ母   (ID:lR4IYvX7qbw) 投稿日時:2009年 09月 02日 09:51

タイトルのとおりです。

4年からサピに通う女の子ですが、ほとほと疲れてしまいました。正攻法も、裏技でも何でも、どうぞご伝授お願いします!!

一週間毎日、サピの宿題をさせるのに親がガミガミ言わないと終わりません。 基礎トレすらやらせるのに苦労します。 クラスだけは上位キープですが、これは一重に親が苦労してやらせているから。結局勉強するのは本人ですが、親の努力の成果と、地頭のよかったご先祖様のおかげ以外の何ものでもありません。

本人はサピの競争主義に刺激され、今のところ勝ち組なので心地よく、授業も大好きで喜んで通っています。 

でも勉強は親に言われてからやるものとなってしまっています。ガミガミいってバトルになって、それから始まります。ほぼ毎日.. いつも受身で自分からやろうとしないこの姿勢、時に罵詈雑言の応酬になりひどい様です。 最終的にはやるし、やれば出来る子なのですが...

確かに、このまま親がかりでやらせれば最終的にそれなりのところにはいれるだろうと思います。 でも、それでいいわけありません。  (恥ずかしながら私がそうでした。親に反抗しながら勉強をやらされ、入学後は自分で勉強することを知らず、落第寸前の低空飛行でした....)

習いごとはスポーツ系と英語。 一週間、時間的に余裕はないですが、それほど無理はしてないです。
サピの家庭学習時間は平日さぴのない日と土曜日が2時間、日曜日が4時間。月曜日まったくなし。
それ以外に朝、15分くらいの基礎トレ&漢字。(週3日くらい)

ちなみに、まだ早いと思って受験、とか志望校、といったことを意識させないで通いはじめましたが、周りからいろいろと聞かされ、漠然とどこがいいかなあ、などと話すことがある程度ですが、やはり強力な目標をもったほうがいいのでしょうか?


どうかアドバイスお願いいたします。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【1414351】 投稿者: ううーーーーーん  (ID:adJQu.8nhPg) 投稿日時:2009年 09月 02日 15:08

    中学受験掲示板で、いましがた、同じようなスレッドがたっていて、そこで紹介されていた本”あなたの子どもはなぜ勉強しないのか-そのアドバイスが子どもをダメにする-”がおもしろそうですね。さっそく図書館で読んでみます!

  2. 【1414373】 投稿者: すいか  (ID:tBTWe6sTBCI) 投稿日時:2009年 09月 02日 15:34

    うちも宿題に取りかかるまでに時間がかかります。

    親からみると、宿題を済ませてから遊べばいいのに〜と思いますが、子どもには子どもなりの理由があるようです。(楽しみにしていたDVDがみたいとか、友達に手紙を書いてからとか、ちょっと公園で遊んでくるとか)
    結局宿題をするのが遅くなり、寝るのが遅くなり、朝辛い。というのを経験してみてようやく先に勉強した方がいいのかなぁと気づき始めたようです。(いつもうまくいっているわけではありませんが…)
    私もイライラしながらも、最終的に宿題を終わらせるなら口を出さないという姿勢で耐えています。

    お嬢さんは宿題をしないで、何をして過ごされているのでしょうか?それによっても対処の仕方がかわってくるように思うのですが…

  3. 【1414461】 投稿者: 良い子さんに一票  (ID:XrunimUqGT.) 投稿日時:2009年 09月 02日 16:49

    私もまあそれなりに疑問も感じず勉強したタイプなのに
    なぜか子供は「何で勉強しなきゃいけないの~~~?」と
    声高に聞くタイプ。
    実母の相談したところ「私はそんなことで悩まれたことが
    ないからわからないわ~」って
    それって私が良い子だっただけで母とはあまり関係ないのに
    恵まれていないかあ?
    っていうか自分はちゃんとやったのに子供にはやってもらえない
    私ってすごく損したき・ぶ・んです

  4. 【1414557】 投稿者: 体験談  (ID:Tq9YdG.nETo) 投稿日時:2009年 09月 02日 18:27

    少し疑問さま

    4年の時、夏期講習終了を待たずに2週間ほど家族で海外に遊びに行きました。
    (しばらくは長期旅行は出来ないと思ったので)
    8月マンスリーの前々日に帰国、そして見事にクラス落ちを経験しました。
    旅行先にも勉強道具は持参し、しっかり復習する予定でいきましたが、旅行先では
    家族全員完全に遊びモードに入ってしまい基礎トレすらも、ま、いいかって手付かずに。
    勉強しなかったのだからクラス落ちはしかたないよね、と表面上はヘラヘラして
    いましたが、実は本人はかなりの屈辱だったらしく、それ以来、なんとしても
    クラス落ちだけは避けたい、と勉強のモチベーションは上がった気がします。

  5. 【1414650】 投稿者: うちも  (ID:nCK/l7FYol.) 投稿日時:2009年 09月 02日 20:08

    うちも自分からはやりません。
    何かの時に忙しくて声をかけられなかったことがあったのですが、本人曰く、「何かを忘れているような気がする・・・」

    「それは勉強では?」
    「そ・そうかな・・?そうかも・・」

    習慣になっていることが抜けると何かを忘れているような気がするというのは確認しましたが、それが行動に移るまでには至りませんでした。

  6. 【1415170】 投稿者: 一進一退  (ID:Vj8zkD5DcuM) 投稿日時:2009年 09月 03日 09:22

     共感できるお悩みです。
    同じ状況ですが、ちょっとうまくいった方法があるのでお伝えします。
    私(これが重要笑)と高学年の子ども二人(息子、娘)にそれぞれミニホワイトボートを用意します。
    そして、それぞれの睡眠までの予定&時間を書き連ねます。中にちょっと見たいテレビなどを入れつつ、みんなで予定をスタートさせます。


     これをやると、母も疲れて「うまくいかない日もある」
    と気づき、子どもの気持ちにより添えます。
    母が調子いいときは「ちゃんとやってんのぉ!」とにらみをきかせることもあります。
    しかし、これが逆の状況になると子ども達は私を攻めません。子ども達の方が大人です(笑)。


     子ども達もスケジュールをしっかりこなせると満足感があるようで、毎日うまくいっていると豪語できませんが、オススメの方法です。

  7. 【1415209】 投稿者: あこがれ  (ID:f8g6PL6mRK.) 投稿日時:2009年 09月 03日 09:46

    一進一退様に賛成です!


    自分で計画を立てるのいいですね。


    家は、自分で計画を立てさせると
    「今はこれを何枚、これは学校から帰ってからしよう。」など、目標を決めてするようになりました。


    家がとった方法は、最初一日分、次に一週間の勉強量を示して後は「自分で考えて一週間後にやり終えるよう工夫しなさい」です。
    スレ主様のお子さんは4年生ですから1ヶ月、一年と長期の計画もご自分で立てられるかも知れませんね。


    6年生の受験期にどこまで進まないといけないかがわかれば、逆算して今はこれと思えるので、目標とする受験校を大まかに決めたほうが自主的な勉強になりやすいかも知れません。


    毎日お母様もお疲れだと思いますので、まずは1週間分の大まかな計画だけ一緒に立てて、その後はお子さんを信頼して待たれるのも良いと思いますよ

  8. 【1415212】 投稿者: 中学生の母です  (ID:HUDLD0Amyr2) 投稿日時:2009年 09月 03日 09:47

    今、最初のページから全てを読みました。
     
    すぐ上の一進一退さんのホワイトボ-ドは名案だと思いました。
     
    私自身は1ページ目の、のんのんさんに近くて、
    声かけはするけれど、ガミガミは言わず、
    「君の勉強であって、お母さんの勉強ではないからね」
    と本人の判断に任せるスタンスでした。
     
    その結果、いつでも自分から進んで勉強する、というわけではありませんが、自分なりに、まずいと思えば勉強するようになりました。
     
    娘はY60の進学校に通っていますが、同級生で、SAPIX出身で、中学受験まではお母さんにガミガミ言われて勉強したけれど、今は机にむかうと眠くなり(お母さんも今は仕事も忙しくて、以前ほど娘の勉強につきあえず)、成績が低迷している子がいます。
     
    この子のことを考えると、小学生のうちに、ガミガミ言われて勉強するスタイルから脱却しておいた方が、中学入学後よいのでは、と思うので、スレ主さんも、一度手をはなしてみる(声かけのみとする)ことをおすすめします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す