最終更新:

18
Comment

【1571645】新1年生(2010年度)の広場

投稿者: そしてそだちゆくこえ   (ID:1WxMKTsMl6s) 投稿日時:2010年 01月 14日 01:20

 SAPIXというカテゴリーの宿命なのか、低学年特に1、2年生用のスレッドが見当たらず、情報量がものすごく少なかったので、僭越ながらこのスレッド立ち上げさせて頂きたいと思います。
 SAPIXが名門中学への受験塾として最高峰であり、高学年塾生には熾烈を極めるカリキュラムを旨としている一方、低学年に対しては考える力・知力を伸すといった伸び伸びとした教育方針もあり、結構なことだと思いながら、なんとも言えないGAPを感じております。
 低学年生でSAPIXに通学なさった方の意見、高学年への準備・対処策、同じお子様をお抱えの方々の情報共有の場になればと思います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1571752】 投稿者: 大変!  (ID:6tKPpy8FOSg) 投稿日時:2010年 01月 14日 08:39

    新1年生ってことは、今、お子さんは幼稚園の年長さんか保育園に通っていらっしゃいますよね。
    我が家は年長の2月からサピックスに通い始め、間もなく卒業です。
    先日、1月校の入試を終えたところです。

    我が家の経験から言いますと、
    サピックスに通うのは新4年生くらいからでちょうど良いのではないかなあということです。
    それまでは、思いっきり、お友達と遊んだり、習い事をやったり、家族と旅行に出かけたり・・・
    そういった時間を過ごすのが賢明かな、とつくづく思っているところです。

    どうしてもサピックスのカリキュラムに触れたければ、通信教育のピグマをなさるのが
    よろしいかと。。。これでも思考力は十分、鍛えられますよ。

    ご家庭によるのでしょうが、ウチは通塾期間が長すぎて、まだ終わってもいないのに、
    息切れしてしまいました。

  2. 【1572206】 投稿者: うちは新2年生  (ID:6qKlHFMhU56) 投稿日時:2010年 01月 14日 15:42

    中学受験を視野に、一人息子の能力について日々何がいいのかと試行錯誤
    している親です。

    なぜ1・2年の教育方針は高学年と違うのか・・・

    それは、できる(最難関・難関レベルの)子は、1・2年で通塾していなくても
    4年からで十分受験に対応できるからなのではないでしょうか?

    サピックス側はそれをわかっているから、1・2年に対しては楽しく通塾という
    カリキュラムを組んでいるのだと思うし、1・2年ではできるとかできないは
    あまり関係ないのではないのかなぁと感じます。

    それより4年以降にどれだけ最難関に挑戦できるレベルの子を囲い込むかが
    勝負なのでしょう。
    できるお子さんを持つ親御さんが通塾は4年から、それまでは遊べと言うのも、
    1・2年での通塾はできる子にとってはあまり関係なく、4年からでも十分
    可能なことを経験されているからなのではないでしょうか。

    私たち1・2年の親の中で「うちの子どんな成績をとれるようになるんだろう」という
    夢と期待がある方々は、1・2年でもレベルを証明できるものがほしくなるのでしょうね。
    でもそのような分母の小さい中での結果より、やはり今何を親として子どもにさせてあげられるか、
    それを子どもが満足して受け入れ、目を輝かせて生き生きと成長の肥やしにしているか
    という方が大切に感じます。

    最難関・難関校を目指すのに必要な、学力だけでない力をつけさせたいと思っています。

  3. 【1572478】 投稿者: 通りすがり  (ID:lytHU64B65o) 投稿日時:2010年 01月 14日 20:38

    親が「うちの子どんな成績をとれるようになるんだろう」という夢や期待がある方々が、行く行く息切れを感じてくるんではないでしょうか。

    「ただ楽しいから気が付いたら当たり前のように通っていたわ」

    とか、ある学年になった時、

    「そう言えば今通ってる塾って中学受験塾だったわね、どうしようかしら」

    と、あたかも中学受験塾に通っているのを忘れるくらい生活の一部にしてしまえれば良いのかも知れないですね。

    公文などに6年以上通っていても息切れって聞いたこと少ないですから。

  4. 【1572652】 投稿者: そしてそだちゆくこえ  (ID:1WxMKTsMl6s) 投稿日時:2010年 01月 14日 23:08

    大変!様

    アドバイス大変ありがとうございます。
    無事、2月校の入試も終えられるといいですね。

    息切れですか。。考えさせられますね。よろしければどういった状況になってしまうのかお聞かせ頂けませんでしょうか?
    あと、SAPIXは宿題が多いと聞きますが、小1レベルではどの程度なのでしょうか? 今習っている習い事を辞めさせるつもりは全くありませんが、小1、2年生のレベルでそれほど熾烈なものなのでしょうか?

    質問ばかりですみません。

    いずれにしても、先日入室テストを受けてきましたが、その後の体験授業が楽しかったらしく、本人は入塾する気満々ですので、とりあえず2月から始まる入学準備体験講座は受けて来ようと思っております。

  5. 【1572707】 投稿者: そしてそだちゆくこえ  (ID:1WxMKTsMl6s) 投稿日時:2010年 01月 14日 23:52

    うちは新2年生様

    ありがとうございます。やはり4年生からの勝負なのですね。今後ともよろしくお願いします。

    うちも息子です。女の子は同い年でも結構しっかりしていて、こつこつと宿題もできる子が多い一方で、男の子は何かたがをはめないとちゃんとやらないと言った傾向が強いと感じており、うちの息子もご多分にもれずほっておくとだらだらと遊んでいるだけといったことになっております。

    今時間的な余裕があるうちに、考えること・学ぶことの楽しさを感じてほしいと思い、その意味でも一年生のSAPIXの教材および授業の進め方を拝見するにすばらしいなと感じておりました。

    GAPと言いましたのは、ある意味余裕あるキャリキュラムの低学年向けと最難関中学受験の最高峰の塾という2面性があることなのかと思いますが、それを承知の上で、そこにどういった弊害があるのか? いつどのような形でギアチェンジする必要があるのか? 実はそれは幻想で、低学年からめちゃくちゃ大変なのか?
    とにかく情報が足りないので、情報をお持ちの方にお教え頂ければと思います。

    よろしくお願いします。

  6. 【1572736】 投稿者: そしてそだちゆくこえ  (ID:1WxMKTsMl6s) 投稿日時:2010年 01月 15日 00:14

    通りすがり様

    ありがとうございます。
    結局、期待値・努力と現実のギャップということかもしれませんね。そもそもSAPIXに行こうと思われるお子さんは優秀でしょうし、親の期待値も大きい一方、上には上がいるという現実もあって。
    いずれ大人になれば必ず感じることだとは思いますが、それを小学生レベルでまざまざと見せつけられる現実がSAPIXにはあって、それを親子ともどもどう消化していくか? 今は想像もつきません。
     

  7. 【1572850】 投稿者: 通りすがり  (ID:lytHU64B65o) 投稿日時:2010年 01月 15日 07:02

    スレ主様へ

    親だったらサピックスに限らず幼い頃から色々なことを体験させてあげたいですよね。

    現実的に見たらサピックスに行く子も様々だと思います。

    要は子供が行きたいのか親が行かせたいのかの違いなんじゃないでしょうか。

    良い情報交換が出来たら良いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す