最終更新:

24
Comment

【3473056】高床倉庫

投稿者: のの   (ID:J1G2iFjmI1g) 投稿日時:2014年 07月 30日 09:44

すいません。こちらで伺うかどうか迷ったのですがサピックスという一流の塾にお通いのみなさんに是非お伺いしたく。当方、関東周辺のある県におり小さい塾に通っております。[算数のみ。他は家で教えております。冬休みに横浜に引っ越します。]
横浜のある塾[サピックスではありません]で模試を受けたのですが「高床の倉庫」と書いた答案が×になっておりました。私が「の、なんかいらないのよ、高床式倉庫よ。」と申しますと、子どもは「高床式倉庫なんかどこにも書いてない。教科書には高床の倉庫と書いているよ。どうして×なんだろう。」と申します。
模範解答を頂戴しておりましたので見ますと「高床倉庫」と書かれておりました。子どもは、そっか、「の」はいらないんだね、と、おなおしを黙々としていたのですが‥‥
子どもの教科書を見ますとたしかに「高床の倉庫」としか書いておらず、気になって模試を受けた塾にお電話さしあげまして質問をしてみたのですが、やはり「間違いです、高床の倉庫、とは言いません」と。
当方は別にクレームをつけて点数をもらおうと思ったのではないのですが、難癖でもつけてきたかのような印象を与えてしまったのか、あまり気持ちよいご説明は得られませんでした。竪穴の住居とか寝殿の造とか言わないでしょ、用語として答えないと入試じゃダメでしょ、というようなご回答でした。
申しませんでしたが教科書では、「竪穴式住居」も「たて穴の住居」と書かれていて‥‥
教科書に書いていないことも入試に出ることは承知しておりますが教科書に書いてあることを入試で書いて×になるものなのでしょうか。
場違いの変な質問かもしれません。スルーしていただいても構いませんがもし何か社会でお習いになられていることや入試の常識みたいな解答の作法などがあるなら、この高床式倉庫の件についてだけで構いませんのでご教授いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【3473205】 投稿者: 便乗ですみません(歴史の漢字)  (ID:dPpIvjXC.N2) 投稿日時:2014年 07月 30日 12:09

    高い見識をお持ちの方々がご覧になっているようなので、申し訳ありませんが便乗で質問させてください。

    豊臣秀吉の時代の「おおさか」(おおさか城、おおさか冬の陣)ですが、こちらは
    土へんですか、こざとへんですか?
    若かりし頃、高校の教科書(山川)ではつちへんで習った記憶があります。
    子供の教科書や塾のテキストではこざとへんです。

    ちょっと混乱していますが、詳しい方おしえていただけませんか?

  2. 【3473277】 投稿者: WILL  (ID:Y3Amm3NrixM) 投稿日時:2014年 07月 30日 13:26

    「高床倉庫」に限らず、「リアス海岸」も同じですよね。

    親が中受の時代は「リアス式海岸」と塾で習い、今の子供は「リアス海岸」と塾で習う。

    そもそも中受は公立小学校の教科書では間に合わず。中受私立小学校は別ですが。

    小学校の校内テストでは教科書に書いてあるようにテストに書き、塾のテストでは塾のテキストに書いてあるように書くしかないような気がします。

    小学校の教科書と中受って別物。
    そんなものでは??

  3. 【3473383】 投稿者: 高床の倉庫は  (ID:MLZnDBtu9oY) 投稿日時:2014年 07月 30日 14:49

    入試ではバツにされません、と私立の先生、おっしゃってましたよ。
    入試ではバツ、とかは力のない塾講師の言い訳でよく使う言葉ですね。
    サピの先生方は丁寧に教えてくださいますよ。色々事情も説明してもらえました。

  4. 【3473412】 投稿者: 大阪  (ID:HVL46o9SwF6) 投稿日時:2014年 07月 30日 15:16

    大阪は大坂でもよいですよ。
    高校なら大坂、と表記させられますが。

    学問的に正しいことは入試でも正しい。
    教科書で書かれていることを書いて間違えにされることはない。
    入試の作法です。

  5. 【3473770】 投稿者: 教員  (ID:kT8AetViWw.) 投稿日時:2014年 07月 30日 21:45

    そのような、幾通りの答えのある問題はまず、
    社会では、不適切な問題とされます。
    が、これを期に我が家なら、その歴史をとことん調べていっちゃいますね!
    疑問は学びのチャンスです。
    まず、徹底的に調べる
    それでもわからなかったら質問する
    ここには、こういう歴史があって、・・・・・・・なのですが・・・・・
    と質問されたらプロなら答えられるでしょう^^
    塾の先生にもよりますが・・

  6. 【3473784】 投稿者: ついでに言いますと  (ID:kT8AetViWw.) 投稿日時:2014年 07月 30日 21:56

    歴史というのは昔のことです
    日々、新しい発掘や説が見つかっていて
    真実は変わっていっています。
    考古学者が言うことと
    古典を研究している者が言うこととは
    反したりします。
    発掘された。と。書物にこう記載がある。とか
    いうふうに。
    まだまだ、教科書が正しいわけではないんです。

  7. 【3473788】 投稿者: 多分  (ID:d/IMtd/TkLE) 投稿日時:2014年 07月 30日 22:02

    >小学校の教科書と中受って別物。
    >そんなものでは??

    普通は私立中(国立ならなおさら)の先生は教科書通りに書いてあったら×にしないと思います。
    今は入試問題も公表されるし、教科書通りやって×だったなんてことがバレたら批判されますから気を付けてるはず。
    小学校は小学校、中学受験は中学受験なんて、まともな教育者は思ってませんよ(建前を重んじるのが教育者です。うちの中学の先生は、「小学校を休んで塾に行って受験勉強なんてあり得ません」、とか言ってました)。
    もちろん、個別には責任持てないので、お通いの塾を信頼されるかどうかは自己責任ですね。
    サピはもう少し中学の先生側の立場に立って研究していると思いますが。

  8. 【3473803】 投稿者: ていうか  (ID:fHd82baag7g) 投稿日時:2014年 07月 30日 22:22

    なんでこんなスレがえんえん続くの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す