最終更新:

1428
Comment

【4403493】4年アルファの広場【2017年度】

投稿者: ぎりアルファ   (ID:/uHbWvKiuAo) 投稿日時:2017年 01月 19日 00:02

2017年2月からの新4年生アルファの広場です
これから一年よろしくお願いします。
うちの子はαが4つあるクラスの校舎です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 24 / 179

  1. 【4435751】 投稿者: 明日から授業開始  (ID:JO9nwwWG4tc) 投稿日時:2017年 02月 06日 17:35

    火曜から授業開始ですね。

    うちは二人目で、4年のカリキュラムの流れはわかっているのですが、本人がのんびり屋さんなので、3時間+計算30分の長さに慣れるまでは時間がかかりそうです。

  2. 【4435771】 投稿者: 国語が…  (ID:bDwa5I9Yi4U) 投稿日時:2017年 02月 06日 17:46

    典型的な算数男子ですので、ひとまず、算数を伸ばして、国語の語彙と漢字、理科、社会に抜けがないように進めていき、国語はゆっくり行こうかと…。
    国語が後手になっているのが、かなり気になりますが、ひとまず、授業のサイクルに慣れるまでは、ゆっくりスタンスで頑張るつもりですが、大丈夫なのだろうか…。

  3. 【4437300】 投稿者: 夕飯  (ID:VwXihRe/fmQ) 投稿日時:2017年 02月 07日 13:30

    うちは、授業時間の前後にどのように夕飯を食べるかという方針が決まっただけで、勉強方法の方針については何も決まってません。^_^
    すこしのんびりしすぎかな。。

  4. 【4438124】 投稿者: まああんまり最初から  (ID:7/oIlGH5ITw) 投稿日時:2017年 02月 07日 20:48

    ギスギスしてもやる気も出ないでしょう。
    お夕飯の話くらいでちょうどいいのでは?
    のんびりと言えば、最近のチャレンジサピの算数が、びっくりする程簡単ですね!
    理社の負担が増え、メイン教材が難しくなったので出だしから躓かないように、と言う教室側の配慮ですよね。
    うちの子供は単純に、算数が簡単過ぎると大騒ぎしてます。どうせすぐ難しくなるんだから騒がず黙ってやれと言いたいです。
    暇ならついでに社会も早く全都道府県の位置やら県庁所在地やらを完全に覚えなさいと、呑気な子に言いたくてウズウズします。
    言いませんが。

  5. 【4440142】 投稿者: りんご  (ID:SOBerR2p/iY) 投稿日時:2017年 02月 08日 19:43

    得意科目様

    先取りはお子さんが自発的にされたのですか?
    うちは3年の夏までベネッセのチャレンジ4年生をやっていましたが、夏期講習からサピに入ってベネはやめました。
    中身をほとんどやらず、赤ペンだけテキストをチラ見で毎回出していました。それで一応理解はしていたようです。
    うちは残念ながら、自分からはあまり先取り欲が無いようです。
    励まして先取りさせるべきか迷っています。
    サピアルファのペースでいいかとも思うし、1年先の基本問題くらいやってもいいように思うし、やっぱり迷いますね。

  6. 【4440489】 投稿者: 得意科目  (ID:FOnEQoQEtVs) 投稿日時:2017年 02月 08日 22:38

    先取りは親主導でした。まだ年齢的に子供が自発的に取り組むのはむりかなと思ってます。
    毎日、上級生の問題を少しづつ解かせました。理解をすることを優先してましたので、同じ問題に何度も取り組むこともありました。
    本人は分からず泣きそうになってることもありましたが、解けた時の達成感があるようでやめたいとは言いませんでした。そのような勉強はサピの組み分けの時には、かなり役に立っていたみたいです。月並みですが、大事なのは進捗には拘らないということだと思います。

  7. 【4441323】 投稿者: りんご  (ID:U8hkeyrr.Xw) 投稿日時:2017年 02月 09日 12:25

    得意科目様
    お答え下さりありがとうございます。
    大変参考になります。

    >解けた時の達成感があるようでやめたいとは言いませんでした。

    ここがポイントだと感じました。
    先取りに限定せずもっと広い意味で、いかに勉強に取り組んでもらうか、鍵になるのは本人の感じる達成感ですよね。
    先取りさせるにしても、無理をせず本人のペースを大切にしようと思います。
    そう分かっているつもりでも、私など親主導で勉強させると、どうしても親が一方的に決めた計画を子供に押し付けてしまいがちになります。
    ただでさえも、サピのカリキュラムやテストも有るのに、親が急げ急げと尻を叩いていたら、そのうち全部放り投げてしまいかねませんよね。
    あらためて反省させられました。

  8. 【4441968】 投稿者: 勉強時間  (ID:sCVggMk4jig) 投稿日時:2017年 02月 09日 20:07

    どれくらいでしょうか。2年から通い、一週間に1時間くらいの勉強で大規模最上位、メダルとったりしたのに、1月の組分けで初めてのクラス落ち、しかもアルファベット。すれ違いなのかもしれないのですが、あと1点でα最下位、ということで許してください。これまでの何が悪かったのかとまだ立ち直れません。低学年からやらせては後々のびないのでは?と思う気持ちと成績が良いことで安心している間に、みなさんしっかり取り組んでαスタートきれたんでしょうか。差し支えなければどれくらい勉強していたのか、これからどれくらいやる予定なのか、教えてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す