最終更新:

294
Comment

【4789642】新4年入室準備の広場【2018年度】

投稿者: 若葉マーク   (ID:jxdQwfBQISA) 投稿日時:2017年 11月 28日 17:53

2018年2月に新4年生として入室される方、入室を検討されている方、こちらで情報交換できればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 34 / 37

  1. 【4847218】 投稿者: 終了組  (ID:dxLwAJkau7Q) 投稿日時:2018年 01月 23日 14:14

    個人的には、計算、漢字、語彙、慣用句やことわざの先取りは、害にはならないと思います。
    上の方のおっしゃる通り、5年生以降は、本当に時間がいくらあっても足りません。我が家の場合は、漢字は3年生までに漢検5級(6年生相当)をとりましたが、語彙の先取りはしていませんでした。最難関志望でしたので、5・6年生で語彙力不足に常に悩まされました。語彙力をつけたくても、毎日の学習に追われ、なかなか時間がとれず…でした。
    無事に合格はしましたが、もっと低学年のうちに語彙力をつけておけば良かったと後悔しています。下の子は、漢字はもちろん、低学年のうちにできるだけ言葉ナビを進めようと思っています。

  2. 【4847441】 投稿者: 先取り不要の意味  (ID:RaL/4fNk6QY) 投稿日時:2018年 01月 23日 16:54

    算数の特殊算の先取りは不要ですが、言葉ナビは授業で行ないませんので、先取りすると伸びないということには繋がらないと思っています。

  3. 【4847489】 投稿者: 6年  (ID:uPw8ZTG3Uqw) 投稿日時:2018年 01月 23日 17:24

    先取りのコツとしては、
    できるだけ中受用の参考書や問題集を使わない方法を考えると、効果が高いと思います。

    中受の参考書や問題集を先取りしても、
    いずれサピで習ったときに追われる立場になりますし、正直、子どもも内容に飽きてきます。元々3年で完成できるようにカリキュラムが組まれているので、地頭のよいかなお子さんほど飽きてしまいます。

    それで逃げ切れることもあるかと思いますが、やはりかなわないのは、家族でニュースを見て話し合う習慣がある家庭とか、自然観察を伴う理解とか、膨大な読書量とか……そういうお子さんにサピのカリキュラムがプラスされた場合は、やはり誰もかなわないと感じます。

  4. 【4847555】 投稿者: 先取り  (ID:7eDfJsW7FvI) 投稿日時:2018年 01月 23日 18:08

    中堅狙いなら、算数の先取りも不要
    今更な議論なので、難関狙いとは思いませんでした。

  5. 【4847646】 投稿者: 地頭  (ID:pJdGguZIDUE) 投稿日時:2018年 01月 23日 18:50

    むしろ、中堅狙いの方が先取りは有効です。
    何故か?
    地頭良ければ先取りは不要。
    そうでなければ暫くは効果あるけど、結局地頭残念なら難関は無理。
    地頭残念な子を中堅上位に滑りこませるには、先取りは有効です。

  6. 【4847748】 投稿者: え?  (ID:RaL/4fNk6QY) 投稿日時:2018年 01月 23日 20:00

    地頭いいと諺や慣用句を覚えなくていいんですか?直感で答えが出せるから?
    それともサピのテスト範囲に合わせて覚えれば楽勝だから?

  7. 【4847810】 投稿者: 多分  (ID:ggJSIQwSaOA) 投稿日時:2018年 01月 23日 20:43

    地頭が良ければまず算数ができる
    算数ができると中学受験では絶対的に有利
    最も皆が時間を割く算数の復習に時間がかからないので他の教科に時間を割ける
    地頭が良いとそれなりに記憶力も良いし暗記に際しても要領が良い。
    なので先取りしなくても余裕

    というより感じではないでしょうか?

    羨ましい限りです。

  8. 【4848445】 投稿者: 2番目もサピで  (ID:9qGZP7KE6Ys) 投稿日時:2018年 01月 24日 09:54

    このたび、長女が2月からサピでお世話になります。
    数年前に長男も小4夏からサピでお世話になり、何とか
    最難関へ滑り込むことができました。

    地頭云々については別として、やはり家庭学習において
    算数には最も時間がかかると思います。
    ある程度計算の先取りは必要と思いますが、それより
    しっかりと授業に参加して、授業時間中で極力吸収すること
    が最も重要だと思います。これにより、家庭学習時間を短縮できます。
    他の科目もいかに授業で集中して吸収するかがポイントです。

    うちは男子で幼かったので、小5の初めころまで語彙や漢字には
    悩みましたが、精神年齢が上がるのを待ちました。
    小5の夏に市販の語彙集を3冊(合計で4000語位)、
    小5の年末年始に”漢字の要”を使い、それぞれ5~10回転
    したところ、ほぼ完璧に覚えることができました。
    結果、小6以降は国語が得点源になりました。

    サピの先生からも、「興味を持ってドンドン先を知りたいという
    意識があれば先取りも結構だが、無理に進める必要はない」
    というアドバイスをいただいたことがあります。

    結果的にまさにその通りだったと思います。
    サピの先生方は数多くの生徒さんを見ているので的確なアドバイスを
    頂けると思います。
    入室して学習の進め方等で疑問点があったら、早目に解決しておく
    ことが良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す