最終更新:

29
Comment

【559316】下位のクラスではだめでしょうか

投稿者: 新3年生の母   (ID:PZlE95apwi.) 投稿日時:2007年 02月 07日 10:28

2年生からSAPIXにお世話になっています。
この1年間、クラスが3つに分かれていたのですが、娘は BとAを行ったり来たり。
昇降テストでは割と点数も良く偏差値もあがるのですが、それ以外のテストでは範囲がないこともあり、なかなか点数がとれませんでした。
国語は平均点以上はとれるのですが、算数がどうも苦手。とくに文章題になると、解く以前にあきらめが入ってしまうようなんです。家で同じ問題を一人でやらせると解けたりもするんですけど。
たったの3クラスしかないというのに、下位クラスを行ったり来たり。
他のスレを読むとSAPIXでは上位にいなければあまり意味がないという内容も目にします。
実際のところどうなんでしょう。
娘には中学受験をさせようと思っていますが、絶対にこの学校に!というようなものは今のところありません。
中堅学校を目指すのなら、むしろもう少し違った塾に移った方がよいのでしょうか。
ちなみに娘はSAPIX自体はいやがらずに通っています。
ただ、やはりクラスが落ちたりするとショックを受けてはいるようです。
まだまだこれから、とも思うんですが、ご意見聞かせていただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【566356】 投稿者: くま  (ID:2ANtdxCIZxY) 投稿日時:2007年 02月 13日 13:58

    塾選定中さんへのお答え、私も興味があります。
    うちは慶應中等部第一志望で御三家(女子校)には全く興味がないのですが、
    クラス分けのテストが良く、最上位クラスに入ってしまった場合――辞退?? ですか?

  2. 【566383】 投稿者: 今年卒業  (ID:vzA1XxBa6bM) 投稿日時:2007年 02月 13日 14:23

    塾選定中さまへ
    2月校の結果はよく知らないのですが、男子半分より下の3〜4クラスあたりで巣鴨、芝、立教新座、江戸取、市川、東邦大東邦、専松、芝柏に合格しているようです。

    くまさまへ
    サピにおける慶応中等部(女子)の偏差値(80%)は桜蔭より上の62だったと思います。そういう意味では最上位クラスでよいのではないでしょうか?

  3. 【566392】 投稿者: 受験終了組  (ID:juelYT8sLVU) 投稿日時:2007年 02月 13日 14:34

    α常駐組ではない方向けのコメントです。。。


    御三家かどうかは6年の最後の最後までの取り組み次第だと
    思います。ウチの愚息はα(中下位)〜アルファベットを行ったり
    来たりでした。6年後半になって怖いものナシになった国語とて
    6年GW時点で55程度(土特・SSのおかげです)、苦手な算数に
    至っては平均を下回ることもありました。


    特に算数について述べますが、常々感心していたのはD,E問題
    まで出来れば「どこでも狙える」というテキストの信頼性です。
    おそらくあのD,E問題が初見でも解けるようであれば開成・駒東
    を狙えるようになるわけで、たとえ初見でなくてもテキストの問題
    をきちんと消化できるようになれば自然と力はついているはずで、
    結果的に組み分けの点数が上がってくるようになります。
    算数は基礎の理解なくして発展・応用問題の攻略はありえま
    せんから、いつでも苦手な単元に戻り理解ができたようならA→
    B→C→D→Eと進めていく(御三家を狙う)というサイクルを回せる
    ことはとても大きなことで、ひとつのテキストで完結するがゆえ
    になせることです。


    愚息の場合、D,Eの定着は最後までままなりませんでした(笑)
    結局、麻布・栄光から合格をいただきましたが、麻布攻略を
    考えた場合、あの巻末の思考力問題はやっておくべきだった
    と思いました。⇒愚息は「先生から無理してやらなくていい」
    と言われたからやらなくていいはずだ、との一点張りでした。

  4. 【566411】 投稿者: サピックスの海で・・・  (ID:fXZZEleByEc) 投稿日時:2007年 02月 13日 14:53

    我が家は終了組です。


    スレ主さまよりもう少し良い成績でした。
    (ごめんなさい。言いたい事はこれではありませんので
    ご容赦ください。)
    中位と上位をうろうろしていました。


    六年になってからいただいた膨大なサピックスのプリントの海で、
    我が家はアップアップしました。溺れかかったのです。


    やりきれない宿題、ルーズな母は教材の整理にも追われイライラする
    毎日でした。担任の先生に面談し、ご相談しても、曰く「Cまでは完璧に
    しましよう。」「国語の記述は本人が模範解答を見て、何が足りないかを
    自覚することから始まります。」云々・・・。想定問答集を暗記しての
    オウム返しのような返答をいただくだけ・・・。


    クールというよりも冷たいものが流れる塾だと思いました。
    塾の親に対するスタンスが、クールを良しとしているように思え
    ました。先生一人一人の個性が伝わってはきませんでした。
    「わが子」に対する愛情はゼロのように思えました。


    胃の奥に重いものを抱えたようなサピ生生活を送り、二月を
    迎えました。結果は、チャレンジ校一校を除き、全勝でした。


    中学受験を荒れ狂う海にたとえるなら、それを泳ぎきる泳法を
    身に付けるためには、たくさんの方法があると思います。


    「○科のまとめ」や「メモチ○」をやりこんでから、
    (私のたとえでいえば、プールで泳ぎ方をマスターしてから)
    荒海にでる方法。最初から泳法も知らないうちに、荒海に投げ込まれる
    方法。おぼれかかって、もがいているうちに、いつの間にか
    荒海を泳ぎきる赤銅色の漁師の子のように育っている・・・という方法。


    サピックスの海で苦しみ、もがいているうちに、我が子は泳法を身に付けて
    いきました。とても苦しかったし、転塾を何度も考えましたが、
    結果をみて、サピックスにいて良かったと思いました。


    サピックスにテキストがないので迷いが生じやすいのですが、
    上記のテキストを参考に、愛情の薄い(ふりだと信じて)先生に
    ご相談しながら学習を進めていくのはいかがですか?


    たとえが多くて、わかりづらく、ごめんなさい。
    失礼だとは思いますが、言いたいことがもうひとつ。


    実際の見聞をもとに・・・。
    サピックスではやっていけない子がいます。
    本当に溺れてしまうのです。
    プリントの海に飲み込まれ、毎日の課題に振り回され、
    基礎が身につかないようであれば、転塾も考慮されたほうが
    良いかと思います。


    いろいろ出すぎたことを言ってしまって、ごめんなさい。
    少しでも参考になれば、幸いです。

  5. 【566474】 投稿者: 昨年の卒業生  (ID:G3aA268lD5Q) 投稿日時:2007年 02月 13日 15:55

    私も-下位でも絶対サピがいい!-様に賛成です。
    お子様はまだ2年生との事、クラスの事は余り気にしないで4年生位までは基礎をコツコツと繰り返すことだと思います。愚息の時は入塾は4年でしたが2年生から定期的に入塾テストだけを受けて、その結果を基に過程学習の刺激にしていました。但し結果は受けるたびにA〜D(4クラス編成)の間を満遍なく回っておりました。入塾後もアルファベット中位〜αを行ったり来たりしていました。
    サピも他塾と同じ様に、所謂シラバス方式を取っているので、同じ事を何度も繰り返し教えてくれると思います。重要なのは、基礎トレをしっかり続けるということだと思います。

    皆様も言うと下り、基礎トレを続けることで、知らず知らずの間に実力がついてくると思います。
    結果として、6年になってアルファベットの下位であっても、他塾の下位のクラスの生徒さんよりは実力がついているように見受けられます。 5年後半からはテキストはだんだん多くなります。従って、高学年はテキストやプリントの全てをやるのではなく、本人の理解度に合わせてそれらの中から行っていく、というやり方になります。先生方もクラス毎や個人に合わせて添削や指導をしてくるようになりますよ。
    サピは難関校向けという形で言われるので、余り下位の学校のことは話題になりませんが、アルファベットの下位クラスでも他塾の下位クラスよりは実績が良いかと実感しています。多くの方が仰るようにサピは比較的淡白なところがあり、Wのように熱血漢ではなし、Nのように細かく先生が率先してフォローしてくれるわけでもないと思います。 但し、子供との会話は重視しているし、子供や親からの申し出があれば、進路や勉強に関して相談に乗ってくれることも多いです。
    長くなってしまいましたが、頑張ってください。


  6. 【566500】 投稿者: 受験終了組 様へ  (ID:v3EhEO1cYqw) 投稿日時:2007年 02月 13日 16:32

    スレ主様 横から失礼します。

    受験終了組様のご意見を伺いたく存じます。

    >ウチの愚息はα(中下位)〜アルファベットを行ったり来たりでした。

    愚息は新五年で、クラスは今までのところ、受験終了組様とほぼ同じです。
    偏差値は、算数:59〜61
           国語:49〜55
           理社:55〜65  です。

    >麻布・栄光から合格をいただきましたが、麻布攻略を考えた場合、
     あの巻末の思考力問題はやっておくべきだったと思いました。

    我が家では麻布は遠いので、受験させませんが、栄光は憧れの学校です。
    そこで、伺いたいのですが、
    栄光の場合、思考力問題は必要がないとお感じになりましたか。
    愚息も、先生から、思考力問題は無理にやらなくても良いといわれております。

    宜しくお願いいたします。

  7. 【566697】 投稿者: 受験終了組  (ID:juelYT8sLVU) 投稿日時:2007年 02月 13日 19:15

    受験終了組様へ 様へ
    我が家での1例経験なので、子供の個性や性格、理解力、勉強に対
    する姿勢に関してはある程度間引いてお読みいたただく必要があり
    ますので、その点はご了承ください。


    算数の思考力問題に関し、先生が「無理にやらなくても」と仰って
    いるのは当然のことで、その単元の消化以上に優先度が高くないと
    いうことだと思います。これまでの栄光の傾向からは思考力問題よ
    りは条件の複雑(日本語的に難解)さを整理する能力に注意して鍛え
    てあげる必要があったと思います。基本ではありますが、公約数・
    公倍数とその余りの性質、速さ(ダイヤグラム)、比と場合の数あた
    りは必ず押さえておきたい分野だと思います。ただし今年のような
    作業をしながら…といった問題が出てくると必ずしも算数の得意な
    子が有利ではなくなるので、苦手分野の対策をじっくりやっておく
    必要があるかもしれません。苦手科目を持っていると、本番での苦
    手意識が他の科目に影響してしまう恐れがあります。


    思考力の問題が手付かずでしたら、コピーをとっておき、組み分け
    の前や過去問をやりだす夏休みあたりに少しずつチャレンジさせて
    あげるといいかもしれません。
    (くどいようですが栄光が思考力系に振ってくるかは分かりません)


    国語は精神的成熟度との相関もあるようなので、幼い性格の子供の
    場合は少し気長に待ってやる必要があるかもしれません。
    ただ、ご子息の偏差値の幅を見る限り、国語にやや苦手感があるよ
    うにお見受けしますので、指示語や抜き出しができているか、段落
    の構成が理解できているか(接続詞)などを普段のテストから分析し
    必要であれば、石原千秋氏の『秘伝 中学入試国語読解法』や武本
    貴志氏の『中学受験国語論』などで「文章とはこう出来ている」と
    いう部分を教えてあげるのも手かと思います。
    (しかしながら、小学生の脳みそでは体系的なアプローチよりも実践
    のなかから解法を見つけていくほうが理解しやすいのかもしれない
    ので6年の前半でもいいかもしれません)


    ほとんどはサピックスの内容をこなす(宿題を出すだけみたいなイメ
    ージ)だけでした。理科のグラフ対策もきちんとSS/土特で鍛えてい
    ただきました。親が手助けするのは性格も含めた苦手分野を見逃さ
    ないことと体調管理だけと言っても過言ではありません。「この学
    校に絶対入りたい。そのために何をすればいいの?」そのときのため
    の準備を今からされておくことをオススメいたします。

  8. 【566716】 投稿者: 6年になると差が歴然  (ID:3ygN8/2AP26) 投稿日時:2007年 02月 13日 19:29

    ウチの子どもは、少人数の校舎ですから、真ん中まで、経験しました。
    クラスの上、中、下の振り分けがあるとは、知りませんでした。
    すみませんでした。


    サピのテキストは、過去の単元を整理するのに大変です。
    基礎の確認をするのに、5年のテキストを整理したり、全単元を引っ張りの出したりしてくるのが面倒なので、予習シリーズで反復しました。
    算数の苦手は、これでなんとか、なったような気がします。
    だから、自分の体験を通して、申し上げたつもりです。


    『男子半分より下の3〜4クラスあたりで巣鴨、芝、立教新座、江戸取、市川、東邦大東邦、専松、芝柏に合格しているようです。』合格の難易度が違いすぎます。巣鴨、芝、立新、市川、東邦は、そのアタリのクラスだと、チャレンジだと思います。 特に、芝の4日は、偏差値65ですよ。合格者も少なく、偏差値異常に難関だと思います。
    偏差値55の専松、芝柏だったら、無理なく合格できると思います。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す