最終更新:

19
Comment

【582585】通塾のタイミング、サピにすべきか悩んでる保護者の方へ

投稿者: ちょっとだけ先輩・・?   (ID:EgFF8lyCViI) 投稿日時:2007年 02月 28日 10:46

我が家の場合をご参考になればと思い、書き込みます。

塾通いは4年からでした。最初は四谷系のWでした。

小規模の校舎だったので先生との結びつきも強く和気あいあいと楽しく学んでいました。
大変きめ細やかな指導で満足もしておりました。

当時は中堅校に入れれば十分だと思っておりましたが、そこそこ成績もあがり、もしかしたら御三家が狙えるのかも?と思うようになった矢先、「御三家狙いならSAPIXがいいよ」との勧めがあって新5年から転塾しました。

WからSに変わって驚いたのはまず扱う問題の難易度が高いこと。宿題の量はサピの方が少ないのに、かかる時間は倍でした。そして、Wと違ってこちらから歩み寄らない限り、先生の方からのフォローはほとんどないという点でした。(もちろん生徒数の多さから当然なのですが)
授業中に先生の怒鳴る声が隣の教室から聞こえたとか、教室から出される生徒がいたとか、それまでのほんわかしたWとのあまりの違いに親はとまどいましたが、反して息子はとても楽しく通塾していました。サピが楽しいといつも言っておりました。

結果、息子は御三家に合格させていただきました。憧れの制服を着て4月から通えるのを楽しみに待っている状態です。

それぞれのお子さんの性格もあると思いますが、通塾は4年からで十分では?と私は思います。どの塾でも本格的にムチが入るのは5年から。その前に一年間ウォーミングアップをすれば十分だったと感じています。それまではお友達やご家族との時間をたくさんとって、学校の復習をきちんとやれば良いのではないでしょうか?
そして、御三家レベルならサピだと思いますが、そうでなければサピにこだわらなくても良いのでは?とも感じています。
サピは拘束時間が少ないのが良いと思えるお母様も多いのでしょうが、その分家庭学習で差がでるのです。私はむしろずっと塾にいて欲しかったぐらいです(笑)

でも子供に合えば、こんなにすばらしい塾はないですよ!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【585061】 投稿者: ひなまつり  (ID:mGawsRgjVJA) 投稿日時:2007年 03月 03日 00:45

    スレ主様 まずはご子息の合格おめでとうございます。低学年の親です。
    実際に入試を経験されてのお話、参考になります。
    我が家も新4年からの通塾を考え、つい最近サピとNに資料請求し、近くの校舎にお電話していろいろ教えていただいたばかりでした。
    しかし、どこに通ったらいいのか?はまだよくわかりません。時間もありますのでテストや講習を受けてみると子どもの合う合わないが出てくるかもしれませんが。
    私がフルタイム仕事をしているので、家庭学習の面倒を見られるのは平日夜と休日のみ。そういう意味では拘束時間が短く家庭学習で差がつくサピはやめたほうがいいかも、志望校も準御三家レベル(国立含む)だし、などと考えていました。でも、お電話での対応、今年の合格者数など聞くと
    「・・・。」という感想です。
    ちょうどサピもNもWも同じようなところにあるため、余計迷います。
    『御三家ねらいでないならサピでなくても』とはよくきくことですが、実際には合格を頂くためには志望校+αの実力をつけていないといけないのではないか?などなど。
    この辺、『御三家ではないが、難関、または上位校』くらいのレベルの学校に照準を合わせたい場合、スレ主さんならどうお考えになりますか?
    また、受験本など読むと、Wは難関ねらい、という書き方にとれるものもあるのですが、そうでもないのでしょうか?
    ご教示いただければ幸いです。

  2. 【585620】 投稿者: かりんとう  (ID:QrImFGN2yh6) 投稿日時:2007年 03月 03日 21:48

    またお前か、と言われそうですが…
    私も、ひなまつりさんと全く同じことを思っています。
    どなた様か、ご教示くださいませ。

  3. 【585811】 投稿者: ひなまつり  (ID:mGawsRgjVJA) 投稿日時:2007年 03月 04日 07:49

    かりんとうさま

    同じことで悩んでいらっしゃる方がいらして心強いです!
    講習などに通わせるにしても、子どもはたぶん最初に行ったところに強い印象をもつでしょうし、親としては?と悩むところですよね。

    桜蔭等は相当個性的な問題傾向だと思うのですが、そういうところに照準を合わせていった場合、学校別対策講座に出てこない学校を第一志望としていらっしゃる方々はどうなるのだろう?と思ったものですから。
    それとも最難関に挑戦できる学力をつけることで、おのずと他の学校への対策は出来てしまうものなのでしょうか。
    初心者の悩みですが、ご教示くださいませ。

  4. 【585923】 投稿者: 悩む母  (ID:TOuHPY9hLBY) 投稿日時:2007年 03月 04日 11:25

    ちょっとだけ先輩・・? 様へ
    -------------------------------------------------------
    今まさに私が悩んでいることにぴったりの内容だったので
    有難く読ませて頂きました。
    新6年になりますが4年夏よりSAPIXへの転塾を考えながらも
    実行出来ずにきました。

    我が家もWで同じような状態で大変良く見ていただき満足しておりましたが
    この3月に入塾時よりお世話になっておりました先生が移動され
    子供もがっかりしていたのでこれを機に転塾出来ればと考えております。
    (考えるのは以前から考えているのですが・・なかなか)

    しかしなかなか踏み切れないのは
    先生以外にもクラスのお友達と大変仲良くしていただき
    成績も近いことから学業でも切磋琢磨して良い環境にあります。
    仲良しクラブではないのでとは思いますが息子は甘えた性格なので
    慣れた環境で慣れ親しんだお友達との方が合っているのでは?
    いきなり大人数のSAPIXに行って気後れしないかしら?など。
    また転任されてきた新しい先生も大変面倒見が良さそうな方で
    子供も馴染めそうな雰囲気です。
    こう言った人間関係の部分で移る事にかなりの不安があります。

    又、成績の方も順調に維持出来ているので
    このままWできめ細かく見て頂いた方が息子にはあっているのかも?
    でも志望校への合格人数を見るとスレ主様がお書きになっているように
    教材、授業の質などが違うのではと心配になり
    転塾したいと思う理由もそこなのです。
    ただ可能なときは入塾テストを受けてα1の入室資格を頂いております。
    昨秋の志望校診断予備テストでは男子で60番台でしたので
    Wでの指導があってこその成績かとも思います。

    長々と書いてしまいましたが要約しますと
    SAPIXの合格実績、教材、授業は気になるが
    嫌がる息子を無理に転塾させて大丈夫だろうか?
    しかしこのままWにいて、志望校に合格できるだろうか?
    やはり御三家志望ならばSAPIXか?
    という気持ちで迷っています。

    スレ主様のご子息は転塾される時には嫌がったりはされなかったですか?
    またWの先生方へどのような形で辞めることを言われましたか?
    (良くして頂いているだけに言いにくいのです)
    教えて頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

  5. 【586018】 投稿者: 今春合格できました  (ID:pLJlKbqIF5k) 投稿日時:2007年 03月 04日 14:20

    わが娘もWからSに転塾して御三家の一つに合格できました。
    上位クラスが20人位いるのでSでは常に切磋琢磨の学習でした。
    転塾前のWでは上位クラスは10人以下でほぼ順位も固定していました。
    少人数の方が塾友とは親密になるし講師の目は行き届くし・・という利点もありましたが
    モチベーションを維持していくのは難しいだろうということで
    親子で話し合い新6年の2月から転塾しました。
    Sはもう御三家狙いがぞくぞくいたので、娘も視野が広がり興味を抱くようになりました。
    御三家といってもそれぞれの学校はかなり個性が強いですから
    志望校別に分かれての土曜特訓は随分実力に繋がったようです。
    我が家の娘は6年の9月以降YT合不合でO/J/K全て80%のラインにいました。
    これもSで磨かれたからだと思います。

    しかしSはOに力をいれるというか・・
    トップクラスの女子はO狙いが多いため
    Jを志望する娘としてはSS特訓のクラスでJの組には少々物足りなさを感じていました。
    SSは校舎ごとなのでどうしても頭数揃えになってしまうんですよね

    それで、WのNN選抜を受けて日曜日には向こうの塾に通いました。
    NNは「なにがなんでもJ」という塾友に恵まれ、娘も楽しそうでした。

    NNの11月の説明会でNNJG1組から2組のこども達は
    J向けの学習に専念していても2月2日以降、TやOUなどにほぼ全員合格している
    という説明を受け、我が家も第二志望対策は過去問のみにしました。

    ちなみに我が家の第二志望はK中、A学でした。
    どちらも合格を頂けました。


    塾の先生方には、様々な選択をする際、毎回本心を打ち明けました。
    Wの校長は「どこに行っても応援しています。目標は合格することです」
    と見送ってくださいましたし、Sの学年担当主任は
    「SSを取らない分、分からなくなることがあったら何時でも質問に来るんだよ」
    と娘を励ましてくださったそうです。


    母親の私はいつも悩んでしたし、迷っていました。
    周りのかたがたのお蔭で合格まで辿り着いたと思います。

    でも、一つだけ母親として娘の嫌がることはしませんでした。
    まだ11歳だけど、11歳なりに自分の人生を進んでいます。
    転塾も志望校選択もこどもの気もちと正直にぶつかっていけるのは
    親だけなのかもしれません。





  6. 【586030】 投稿者: 2人目受験  (ID:Z2U7sx1bNHo) 投稿日時:2007年 03月 04日 14:50

    悩む母 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    切磋琢磨できる塾友の存在・転任されてきた先生も面倒見が良さそう・成績も順調に維持・きめ細やかな指導・・・・


    でも、SAPIXに移りたいのは、合格実績・・・う〜ん。
    その気持ち、よくわかります。
    上の子の時は散々迷いました。そして、受けた学校すべてから合格はいただきましたが、今は、良い受験をしたとは思っていません。無駄に疲れる受験でした(笑)


    悩む母さんのお子さんは早稲田アカデミー・SAPIX、どちらの塾を選んでも合格を勝ち取ることが出来るのではないでしょうか。それだけの力があるお子さんなのではないではないでか?
    2人目の受験にあたり私が考えているのは、良い受験が出来るかできないかは、「やたらに不安を感じないこと」=「信じること」なのではないかということです。
    (もちろん、お子さんの成績が下降してきたとか、新しい先生と合わないなどの問題がでてくるのであれば選択肢を広げることは必要です。)
    受験で疲弊していない母は、やたらに不安を感じず「信じること」ができている母です。



    上の子の時に右往左往したせいで、いくつかの塾を経験していますが、それぞれ進度は違っても最終的に教材に、それほどの違いがあるとは思っていません。

  7. 【586355】 投稿者: Wでもサピでもない通りすがり  (ID:PIMS/HKf2rw) 投稿日時:2007年 03月 05日 00:06

    悩む母さんへ
    Wの方は第一志望の御三家に毎年合格者がいますか?もし一人以上いるなら、Wのままでも大丈夫だと思います。毎年はいないようだったら、サピのほうがいいかも知れません。
    というのは、開成などに受かる子は、どこの塾にいても受かるんじゃないか?と最近つくづく思うようになったからです。2人目受験さんの意見と同じです。
    ただし、志望校合格のノウハウが先生に全くないのでは困りますので、毎年一人以上はいますか?と聞いたのです。合格者数の違いは、在籍者数、その学校の志望者数によっても左右されますから。
    進度の違う塾からいきなりテストを受けてα1というのは相当実力がある証拠です。友人でNで相当できる人がいましたが、6年生の連休前に受けたらα3、理社が全然とれない、サピはむずかしいと言っていました。
    Wの先生に、第一志望校に入った子は自分の時期にはどのくらいの成績だったか聞いてみましょう。もし近い成績なら、その子と全く同じように先生の言うことをきちんと守って勉強すれば合格の可能性は高いでしょう。モチベーションを高めるためにYTでC1キープということを心がけます。(C1,C2を行ったりきたりしてた子で開成合格知ってます)
    ただし、Wに先生に聞いてもあまり明確じゃなかったり、大勢の御三家志望者の中で切磋琢磨したほうが子供に合ってると思えば、サピで十分やっていける能力があるので、転塾したほうがいいかも知れません。
    どちらにしても、能力があるお子さんなら、お子さんが気持ちよく勉強できるところが一番なのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す