最終更新:

21
Comment

【593109】サピの計算対策。母親一人で子供の勉強を見てる人。

投稿者: ホワイトマンハウス   (ID:hSaM/WKeIxw) 投稿日時:2007年 03月 12日 14:40

現在、小学3年の息子で、1年の途中からサピに通っています。

サピの算数では、計算対策は基本的にはしないので、
ご自宅でやられて下さい、とのことだったので、自宅で計算の問題集を半年先ぐらいの先取りをやっていますが、皆様はどのようになさっていますか?
公文に行かせると、本当におけいこでいっぱいになってしまうので、できれば、私が面倒を見ようと思っています。
高学年の方々は、計算力については、どのように対策をおこなっていますか?
将来的には、念のため、連立方程式あたりまで先取りしなければ、、、と思っているのですが、母親の私一人の肩にかかってしまっており、すごく重責で苦しいです。
皆様はどうなさってますか?
あと、私のように母親一人で(主人は傍観者)子供の勉強を見ている孤独な奥様がいらしたら、いろいろ共通のお話したいです。
ちなみに、私は何か子供の将来の第一歩を自分ひとりで背負っているようで、非常にストレスを感じる毎日です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【593176】 投稿者: ホワイトマンハウス  (ID:hSaM/WKeIxw) 投稿日時:2007年 03月 12日 16:18

    お仲間です さんへ:
    すごい具体的なアドバイスありがとうございます。
    とても参考になります。
    なるほど、私も先取りをじょじょにやっていきます。
    一行問題集というのは、名称ですか?それともそのような形式の問題集?ということですか?
    -------------------------------------------------------
    > 家では、夫は私のことを教育ママごん呼ばわりまでします。。ひどい?!
    > 新4年生の子供がいます。計算は、家でちょっとずつ進めていて、夏前くらいに、6年生の範囲は終わっています。方程式は、私の方の気力がついていっていないので(ちょっと教えた時に、マイナスの概念が意外とネックだと気がついてしまって)今は、一行問題集の4.5.6年生をランダムにやらせています。
    > この2月から通塾を始めたばかりで、やっとペースがつかめかけています。これからも、一緒にがんばりましょうね!


  2. 【593208】 投稿者: うちも  (ID:82GiqzFQpdI) 投稿日時:2007年 03月 12日 17:09

    こんちは。
    うちも主人は全く関与せず、塾選びから勉強からわたし一人でやっております。
    1人目は、年中から算盤に通わせ、3桁暗算がスラスラできるようになったころ、(6級)
    塾に入りました。
    一方、2番目は2年生まで公文、そして塾に入りました。
    基本的に公文と算盤では計算のさせ方が違うんですね。
    算盤は徹底的に数の分解です。
    なんといっても長女の方が計算は速いです。
    しかしジックリ方の次女の方が簡単なミスはしない、といった感じです。
    周りをみていても、百マス計算をやているお子さんが多いですよ。
    今はDSでもソフトがでてて結構いいみたいです。
    計算は数こなせば必ず成果がでてきますよ。
    話はそれて申し訳ないのですが、3人目を1年から入れようかと思っています。
    人によっては1年から入れてても良くない、追い越されて劣等感を感じるだけ、と言います。又、4年、早くても3年からで充分だと。
    ホワイトマンハウスさんの場合、1年生から入ってどうでしたか?
    反対に質問してしまって申し訳ありません。

  3. 【593249】 投稿者: 今春卒カメの母  (ID:2nRnFXRBrEs) 投稿日時:2007年 03月 12日 18:05

    ホワイトマンハウスさま


    今年サピを卒業して、御三家のひとつに進学する娘の母です。
    算数はもちろん、勉強全てを私一人で見ました。
    ですから、ホワイトマンハウスさんのお気持ちがよく理解できます。
    計算対策ですよね。
    うちの場合、二年生からサピに入室し、入室前、以後共に公文などは
    何もさせておりません。サピの教材だけをひたすら解きました。
    新四年でαに居座り始めた頃、算数の先生から「他の子より計算が遅い。」
    と子供が指摘されたことがありました。
    保護者会で先生より、二桁の平方数(11×11〜19×19)と3.14×2〜9の
    暗記をしてくださいとのアドバイスを頂き、実行した後は、
    特に計算でもたつくことはなくなりました。
    基礎トレは一日もかかすことなく、時間を決めてやっていました。
    連立方程式も受験終了まで教えることはありませんでしたが、
    「消去算」「倍数算」などの単元を終えた頃には、○や△を
    使って、方程式と同じことを自然にできるようになりましたよ。
    ネットなどで情報が溢れる今、親は焦ることも多いと思いますが
    そのときそのときのテキストを完全に理解していくことが、
    志望校合格への近道だと思います。
    四年生のうちは、まだまだ時間にも余裕があるはずですので、
    お母様も少し肩の力を抜いて、勉強に付き合うことを楽しみましょう。

  4. 【593329】 投稿者: 省エネ  (ID:juelYT8sLVU) 投稿日時:2007年 03月 12日 19:48

    今春、無事に受験を終えました。


    先取りも結構ですが、そこまで労力を使わずともきちんと復習
    及び解法の定着さえさせていればそこそこの学校に受かる位
    の実力はつきます。サピックスのテキストのみでした。当然、
    家庭教師などもつけておりません。先取りなんてとんでもない
    といった感じでした。


    中学受験は図示して答えのヒントを掴むことも少なくないので
    数式による数学的なテクニックに頼らなくても解ける問題がほ
    とんどです。
    筑駒や開成をトップで合格しようとするならば必要なのかもし
    れませんが、開成とて上から400番でも合格、1番でもおなじ合
    格です。
    数学ではなく算数ならではの醍醐味というものもあるので、じ
    っくり算数の世界に浸るのもよいことだと思います。


    決して地頭が良いとは言えない愚息の戦績を顧みると、通常授
    業の初見の問題に悪戦苦闘し、復習だけ定着させてもそこそこ
    の学校には合格できるものと確信しています。
    受験直前に至っても「○○への100題」よりも「基礎トレ」の方
    がよっぽどタメになったような気がするほどです。


    ちなみに、そこそこの学校とは・・・広尾・大船・幕張といった
    あたりです。


    開成以上を目指す方には参考にならないかも知れませんが、悪
    しからず。いたずらに先へ先へと歩き急がないことが大事だと
    私は思います。まずは過去問をご覧になって、どれくらい高度
    な数学的手法が求められるかを確認されたらいかがでしょう。
    広尾などは論理的思考ができるか否か、だけを問うているとい
    っても過言ではありません。


    ただでさえあれだけのプリントで地球にやさしくないサピックス。
    学習するほうはできるだけ省エネして無用な二酸化炭素を排出し
    ないように行きたいものですね。

  5. 【593342】 投稿者: ホワイトマンハウス  (ID:hSaM/WKeIxw) 投稿日時:2007年 03月 12日 20:10

    省エネ さんへ:
    お返事ありがとうございます。算数ならではの醍醐味ですか。
    なるほど、そういう考えもありますね。
    広尾、大船というのは、すいせん、どこの学校ですか?
    逆に質問してすいません。
    -------------------------------------------------------
    > 今春、無事に受験を終えました。
    >
    >
    > 先取りも結構ですが、そこまで労力を使わずともきちんと復習
    > 及び解法の定着さえさせていればそこそこの学校に受かる位
    > の実力はつきます。サピックスのテキストのみでした。当然、
    > 家庭教師などもつけておりません。先取りなんてとんでもない
    > といった感じでした。
    >
    >
    > 中学受験は図示して答えのヒントを掴むことも少なくないので
    > 数式による数学的なテクニックに頼らなくても解ける問題がほ
    > とんどです。
    > 筑駒や開成をトップで合格しようとするならば必要なのかもし
    > れませんが、開成とて上から400番でも合格、1番でもおなじ合
    > 格です。
    > 数学ではなく算数ならではの醍醐味というものもあるので、じ
    > っくり算数の世界に浸るのもよいことだと思います。
    >
    >
    > 決して地頭が良いとは言えない愚息の戦績を顧みると、通常授
    > 業の初見の問題に悪戦苦闘し、復習だけ定着させてもそこそこ
    > の学校には合格できるものと確信しています。
    > 受験直前に至っても「○○への100題」よりも「基礎トレ」の方
    > がよっぽどタメになったような気がするほどです。
    >
    >
    > ちなみに、そこそこの学校とは・・・広尾・大船・幕張といった
    > あたりです。
    >
    >
    > 開成以上を目指す方には参考にならないかも知れませんが、悪
    > しからず。いたずらに先へ先へと歩き急がないことが大事だと
    > 私は思います。まずは過去問をご覧になって、どれくらい高度
    > な数学的手法が求められるかを確認されたらいかがでしょう。
    > 広尾などは論理的思考ができるか否か、だけを問うているとい
    > っても過言ではありません。
    >
    >
    > ただでさえあれだけのプリントで地球にやさしくないサピックス。
    > 学習するほうはできるだけ省エネして無用な二酸化炭素を排出し
    > ないように行きたいものですね。


  6. 【593360】 投稿者: ホワイトマンハウス  (ID:hSaM/WKeIxw) 投稿日時:2007年 03月 12日 20:30

    うちも さんへ:

    うちも さんも、お一人で勉強をみていらっしゃるんですね。
    計算に対して対応が徹底してますね。すごい。

    サピの1年生からの入塾ですが、人それぞれだと思いますが、
    うちの場合は、受験にスムーズに入りやすいかな。。。というメリットは感じますが、
    親の私がすぐ偏差値ばかりを気にしたりしてしまい、受験の情報に左右されすぎるかもしれません。
    子供の学力の点からすると、3年生から、本格的に始まる4年生に向けて慣らしていくのがいいのかな、、、と思います。3年生になっても、テストの結果にすごく波があるうちの愚息の場合、1年生から通っているメリットを正直実感しません。
    基本を固める時期だったからでしょうか。まぁ、頭の体操にはなっている気もします。
    お答えになってなかったら、すいません。
    -------------------------------------------------------
    > こんちは。
    > うちも主人は全く関与せず、塾選びから勉強からわたし一人でやっております。
    > 1人目は、年中から算盤に通わせ、3桁暗算がスラスラできるようになったころ、(6級)
    > 塾に入りました。
    > 一方、2番目は2年生まで公文、そして塾に入りました。
    > 基本的に公文と算盤では計算のさせ方が違うんですね。
    > 算盤は徹底的に数の分解です。
    > なんといっても長女の方が計算は速いです。
    > しかしジックリ方の次女の方が簡単なミスはしない、といった感じです。
    > 周りをみていても、百マス計算をやているお子さんが多いですよ。
    > 今はDSでもソフトがでてて結構いいみたいです。
    > 計算は数こなせば必ず成果がでてきますよ。
    > 話はそれて申し訳ないのですが、3人目を1年から入れようかと思っています。
    > 人によっては1年から入れてても良くない、追い越されて劣等感を感じるだけ、と言います。又、4年、早くても3年からで充分だと。
    > ホワイトマンハウスさんの場合、1年生から入ってどうでしたか?
    > 反対に質問してしまって申し訳ありません。


  7. 【593361】 投稿者: 省エネ  (ID:juelYT8sLVU) 投稿日時:2007年 03月 12日 20:31

    ホワイトマンハウスさんへ
    ----------------------------------------------------


    >広尾、大船というのは、すいません、どこの学校ですか?
    分かり辛い表現を使ってしまい、申し訳ありません。
    広尾=麻布 大船=栄光 です。


    蛇足ですが、算数がとても出来すぎてしまってサピックス
    のテキストで物足りないようでしたら「中学への算数」で
    もやられたらどうでしょうか。
    通常(αだったかも)ですと、6年になると宿題となる雑誌
    ですが、1年かけてひととおりの受験範囲をカバーしてく
    れていますが、なかなか手ごわい問題もあって下手する
    と宿題以上に時間がかかってしまう代物です。


    しかし、そもそもそんなものに手を出すほどデキるご子息
    ならば算数に親が手をかける必要などないはずなので
    国語の読解でも手伝ってあげる程度で済むでしょうね。
    そんな子はホント、親孝行です。

  8. 【593363】 投稿者: ホワイトマンハウス  (ID:hSaM/WKeIxw) 投稿日時:2007年 03月 12日 20:33

    今春卒カメの母 さんへ:

    奥様がお一人で勉強を見られていて、栄冠を手になさった方のお話を伺えて、本当に心強いですし、うれしいです。ありがとうございます。
    私も今春卒カメさんのようになりたいです。うらやましいです。

    そのときそのときのテキストをしっかり理解するのが要なんですね。
    アドバイスありがとうございました。

    -------------------------------------------------------
    > ホワイトマンハウスさま
    >
    >
    > 今年サピを卒業して、御三家のひとつに進学する娘の母です。
    > 算数はもちろん、勉強全てを私一人で見ました。
    > ですから、ホワイトマンハウスさんのお気持ちがよく理解できます。
    > 計算対策ですよね。
    > うちの場合、二年生からサピに入室し、入室前、以後共に公文などは
    > 何もさせておりません。サピの教材だけをひたすら解きました。
    > 新四年でαに居座り始めた頃、算数の先生から「他の子より計算が遅い。」
    > と子供が指摘されたことがありました。
    > 保護者会で先生より、二桁の平方数(11×11〜19×19)と3.14×2〜9の
    > 暗記をしてくださいとのアドバイスを頂き、実行した後は、
    > 特に計算でもたつくことはなくなりました。
    > 基礎トレは一日もかかすことなく、時間を決めてやっていました。
    > 連立方程式も受験終了まで教えることはありませんでしたが、
    > 「消去算」「倍数算」などの単元を終えた頃には、○や△を
    > 使って、方程式と同じことを自然にできるようになりましたよ。
    > ネットなどで情報が溢れる今、親は焦ることも多いと思いますが
    > そのときそのときのテキストを完全に理解していくことが、
    > 志望校合格への近道だと思います。
    > 四年生のうちは、まだまだ時間にも余裕があるはずですので、
    > お母様も少し肩の力を抜いて、勉強に付き合うことを楽しみましょう。
    >


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す