最終更新:

15
Comment

【599649】大切なこどもなのに・・・

投稿者: ひどい母   (ID:LkytdYPhCpI) 投稿日時:2007年 03月 20日 14:55

4年男子の母です。
遊ぶことばっかり考え、勉強に身が入らないので学習時間に比例しない成績・・・
偏差値55どまりでとまったきり・・・
正直疲れてきました。まだまだ先は長いのに・・・
かわいいはずの子供なのに嫌いになってしまいそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【599904】 投稿者: シール  (ID:nfFmbIfvUQg) 投稿日時:2007年 03月 20日 20:19

    アッサム様
    すみません!
    「4年生」と書かれていたので 「新4年生」かと勘違いしてしまいました。
    スレ主様
     若輩者が 大変失礼いたしました。
    頓珍漢な書き込みをして 申し訳ございません。

  2. 【600738】 投稿者: 二人目母  (ID:yNu4GdnONNY) 投稿日時:2007年 03月 21日 22:34

    サピの掲示板でこんなことを申し上げるのも気が引けますが、塾に行く前に泣くくらいならば、まだ4年生ですし転塾を検討されてもよいのではないでしょうか。
    サピは、休憩時間がなく、クラス替えも多く、そんな環境が耐えられないお子さんがいても当然だと思いますよ。
    お子さんが塾を嫌がるからといって、ダメな子とか、やる気がない などと思わないであげて下さい。
    自分たちの同じ年頃、こんなに勉強していなかったではありませんか。
    環境が合わなければ勉強にも身が入らないのは当たり前。
    塾はサピだけではないのです。
    そして、環境を変えて納得できなければ、みてまたサピに戻ってくることだってできるんですから。
    うちの子供の学区は、日能研が圧倒的に多いのですが、きちんと勉強しているお子さんは、そこから開成、麻布などの難関校にきちんと合格されてますよ。
    塾が楽しくなければ、今後2年間とてもやっていけないと思います。
    春休み、お子さんと他塾をみてまわってみたらどうでしょう!

  3. 【600785】 投稿者: ひつじ  (ID:Gbyp.WIeWjU) 投稿日時:2007年 03月 21日 23:35

    ひどい母さま

    どんぐりを目で見えない子供だっています。

    どうしてサピに入りましたか?

    えんぴつでこの問題を解けない子供だっています。

    今で充分だって、思えませんか?

    どうか、嫌いにならないで。

    もう、好きでいてくれるだけで
    充分、幸せに感じるこどもたちが
    どれほどたくさんいるか。

    いい学校に入らないといけませんか?



    子供の今の姿を、うけいれてあげましょうよ。
    なんだか、悲しくなります。

    成績があがらなくたって、この世に生まれてきて、
    迷惑をかけない人にならなくて
    いいんじゃないですか。

    いい学校に入れば、満足?

    いろいろオプションつくと子供がかわいそう。
    今のいまを、受け入れてあげて。


  4. 【600883】 投稿者: 二人とも中学  (ID:s0E9NW0q3V2) 投稿日時:2007年 03月 22日 06:20

    二人目母。。さんと、同じ意見です。
    サピは、ついて来られるお子さんと、アップアップで苦痛を感じるお子さんがいるのです。
    6年になって、やっぱり合わないと、転塾されるお子さんが、結構います。
    小規模の校舎でしたが、6年生になったら、1クラス分減っていました。
    6年の夏休みで、急に親に反抗し始めて、かろうじてすべり止め校にひっかかったという友達もいます。


    サピは、加速度的に質・ボリュームとも、ふくらんでいきます。
    塾は、楽しくなければ、受験まで持ちません。
    自分から進んで、机にむかって、次のサピを待ち遠しいぐらいにならないと、転塾したほうがよさそうです。
    サピは、おいてけぼりになると、回復は至難のわざです。
    うちは、早稲アカのNNダブルスクールを経験しましたが、サピの先生とノリが違っていて、早稲アカに転塾したかったと、受験を終わってから、ポツリと言いました。
    日能研の友達は、けっこう下位のスタートでしたが、最終的には御三家に届きました。


    サピで泣いてお通いならば、別の塾で、楽しく勉強したほうがいいと思います。
    それと、「いい学校に入らないといけませんか? 」は、「いい学校へ入ったほうがイイです。」
    多感な時期には、知的好奇心を満足させる教師、知的レベルの高い子同士で高めあう友達関係、栄光な実績を残されている先輩、どれをとっても、いい学校をめざす、これが真理です。



  5. 【600956】 投稿者: ハーブティー  (ID:U0xZooMapso) 投稿日時:2007年 03月 22日 09:32

    子供が嫌いになってしまいそう・・・
    解ります。私も、去年の秋ごろまで息子の激しい反抗期に手を焼きました。
    子供も頑張っているのに結果に結びつかないことにイライラして
    ちょっとのことで感情の起伏が激しくなり、ずいぶん当たられましたし
    私も自分の不安と不満で押しつぶされそうでした。


    でも、そんな時期もいつかは終わり、終われば少しずつ結果が出てきます。


    まだ10歳の子供です。
    うちの息子もこれから二山も三山も乗り越えていかないといけないんだと思います。
    乗り越えるのは親ではなくて子供です。


    子供が登山の途中で、苦しい〜、やめたいと言ったとき、ちょっと励ましの声を掛けながら
    再びやる気が出るまで側で見守ってあげられるような親になれたらと思っています。
    今、よく自分に言い聞かせているのは、対策を練って後はあせらず待つ、ということです。


    ひどい母親ではないですよ。
    受験は皆不安との戦い。そんな気持ちになってしまうこともあります。
    ご自分を責めずに、でも、客観的にご自分の気持ちを分析してみてはどうでしょう。
    母親の受験ではありません。だから、親があせったところでどうにもならないんです。
    子供を愛しているからこそ成功してもらいたいし、傷つく姿を見たくない。
    だから、つい過剰に助言をしてしまい、その通りにいかないことにイライラするんです。


    受験まではまだ2年もありますし、それがゴールではありません。
    一緒に頑張りましょうね。

  6. 【601026】 投稿者: 3人兄弟  (ID:GkTY46USyS2) 投稿日時:2007年 03月 22日 10:57

    ひどい母はスレ主さんだけではありませんよ。私もそうでした。
    中受のために通塾させている親は、ある面皆こういう部分を持って踏ん張っています。
    合格を目標に勉強しているのですから、子供の態度や成績が気になるのは当然です。
    反抗期があったり、なかなか思うようにはいきませんけれど
    試行錯誤しながら、それでも前を向いてとにかく進むことだけを考えていくしかありません。
    親もいろいろ悩みながら伴走しなければならないところが、中受のつらい面でもありますが
    終わってみればいい思い出です。
    中受をしなければこんなにいろいろな経験もできなかったし、
    視野を広げることもできなかったねと主人と話しています。
    これからの二年間とてもハードになりますが、親はデ〜ンと構えて動じないのが一番!
    落ち込んでいる場合じゃないというシーンは、これから波が押し寄せるようにやってきますので、波に飲まれないように二本足でしっかり立っていて下さいね。

    前にも書き込まれていますが、転塾は考えたほうが良いように私も思います。
    通うことが苦痛になっていては、これからの勉強に身が入りません。
    サピはあまり面倒見のいいほうではないので、お子さんが行きたいと思える塾にしてあげた方が結果が伴ってくるように思います。塾選びはお母さんの努力を要するところです。

  7. 【601029】 投稿者: ちょっと早い5月病  (ID:HR9iZyUv/56) 投稿日時:2007年 03月 22日 11:08

    新5年のカリキュラムになって2ヶ月弱。3ヶ月間続いた組分けテストも一段落。
    子も親も5年の授業の内容が、去年と違い本格的になってきた事を実感しつつ、前回の組分結果のクラスで、5月いっぱい変わらない。
    なんとなく親子ともに実際焦っちゃう時期ですよね。私も、4年の時とスタンスを変えない息子についつい辛口の発言をしてしまいがちです。
    そこで、息子もシールゲットでとても喜ぶタイプなので、授業前テストやそれぞれの科目の復習テストで良い点をとれるよう前日にちょっとがんばります。(先生によってテストの点でもらえるかどうか違いますが、、)復習もでき、シールももらえて一石二鳥!
    あと、算数などどちらが先にとけるか競争したり、社会の知識問題を出し合って楽しい要素を盛り込みますと、目が輝いてきます。
    多分子供も子供なりに頑張ってるけど、頑張り方が自分ではわからないのではないでしょうか。そこに、私のように辛口で対応すると、余計やる気がなくなってくるようです。(ひどい母様は違うと思いますが、、、)
    まずは、先生にご相談されて、塾の様子も聞きつつ、家庭学習のアドバイスを受け、それから次の事をいろいろ考えられても遅くはないと思います。




  8. 【601195】 投稿者: ひどい母  (ID:LkytdYPhCpI) 投稿日時:2007年 03月 22日 15:45

    書き込みをいただいた皆様、ありがとうございます。
    皆様のアドバイスやお考えを読んで、自分を振り返る機会をいただきました。

     今日、パートから帰るのが少し遅くなりました。子供は半日だったので
    昼ご飯が遅くなっておなかすかせてるだろうなと思いながらドアをあけると
    弟のぶんと自分のぶんの卵ご飯を作って食べていました。
    勉強はいやいやだけど、何も言われなくても弟の分のごはんの用意もしてあげて、
    なんていい子なんだろうと思いました。
     勉強・勉強とそればっかりにとらわれていた自分より、この子のほうがよっぽど
    思いやりがあるんじゃないかとも反省させられました。
    子供がかわいいあまりに、少しでも能力を伸ばしたいとサピックスに入れ、
    少しでも上のクラスにと母の方が気負いすぎていたのかもしれません。
    冷静さを取り戻して、少しの間、子供の様子をみてみます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す