最終更新:

441
Comment

【6273689】サピの下位層

投稿者: サピエンス   (ID:XD6S34NaVbk) 投稿日時:2021年 03月 24日 17:32

母体が優秀な中学受験層の中でも更にサピの生徒はとても優秀だと思いますが...
サピの下位層はどの辺りの学校を受けるんでしょうか?

またサピの偏差値表は難関校メインなので載ってる学校が四谷や日能研より少なかった筈ですが、その中で一番下の学校を参考までにいくつか教えて頂けますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 44 / 56

  1. 【7290014】 投稿者: 特攻終了組  (ID:8KSQFHEr8eE) 投稿日時:2023年 08月 26日 16:33

    6年生は恐らく最後の転塾決断タイミングなので、引き剥がす為とみられる投稿、つなぎとめとみられる投稿、あきらめさせる為とみられる投稿、励ます為とみられる投稿、色々な思惑で色々出る。

    下位層に限らずだが、6年生で最も大切なことは授業の時間に概ね理解して帰るということだろう。束縛時間が大きいので、これがほとんどできていないならば効率がかなり落ちることになる。それで立ち位置を上げるのは難しい。

    最後は効率を上げても追いつかない要素も多々ある中。各家庭なりにできる領域の効率を上げていきたいところ。
    授業前に過去の同じ単元をしっかりおさらいして授業で理解できる土壌を築く努力をするなど、親ができることをしっかりと講じることをお勧めする。

  2. 【7290023】 投稿者: いい夢だけ見られる下位層は今だけです。  (ID:8lPTXkDKaYE) 投稿日時:2023年 08月 26日 17:03

    この時期はですね。どの子もどの親も自分が落ちるかもしれないなんて夢夢考えていないんです。夏休みが終わって過去問に手を出して、あれ?点数取れないなと少し不安になっても現実を直視せず対策もせず、そのまま放置して塾のタスクに追われて気がつけば年末。年末からも一人一人の生徒への過去問対策なんか集団塾講師がわざわざしてくれるわけでもなく、実質何も出来ずじまいで一月受験に突入。

    そして一月から連敗に連敗を重ね、二月一日の第一志望校も吹っ飛び、もうどこでもいいから受からせてー 全滅だけはーやめてー、と親子ともども泣き叫び家庭が修羅化するのは2月4日ごろ。

    下位層はその時やっと思い知ります。もっと何か他にできることがあったのでは、、と。

  3. 【7290032】 投稿者: どちらかといえば  (ID:B4QWHmVGIrw) 投稿日時:2023年 08月 26日 17:23

    例年よりも生徒が集まらない自営の家庭教師の焦りでしょうね
    サピ自体の生徒数も昨年がピークのようですし、ゆる受験が増えたら家庭教師の廃業も増えてゆくのでは

  4. 【7290050】 投稿者: 遅楽  (ID:iZ85i/Jv55M) 投稿日時:2023年 08月 26日 18:06

    何処までを下位層と設定されているか分かりませんが

    少し前までは、上下に振り幅が大きい子もいるし、結果、麻布とか迄届いていた子も。勿論、その場合は報告会でも注意して話されていましたが。結構あるあるなのでは。
    今はサピ生の増加で、裾の尾が広がって違って来ているかも知れませんが。

    サピは最後の最後に押し込む力が凄かったです。

  5. 【7290294】 投稿者: 普通  (ID:/GY1ZxHr7uM) 投稿日時:2023年 08月 27日 07:01

    >下位層に限らずだが、6年生で最も大切なことは授業の時間に概ね理解して帰るということだろう。束縛時間が大きいので、これがほとんどできていないならば効率がかなり落ちることになる。

    まさにそう。
    本科で消化不良なのに、SS取るのはどうだろうか。

  6. 【7290321】 投稿者: 難民キャンプ  (ID:MdNgSZm59jw) 投稿日時:2023年 08月 27日 08:23

    塾はベルトコンベア

    アルファ5までしか相手にされないのが講師のホンネ

    過大な期待はしないこと

    上位の子供も隠れプロ家庭教師か個別塾でのフォロー

    塾と自習の勉強の線引きを意識すること

    個人教授でなければ苦手な分野の確認テストは不可

    カモ商法の全落ちは御法度

  7. 【7290353】 投稿者: うさぎと亀  (ID:7vXONB7OwOE) 投稿日時:2023年 08月 27日 09:29

    >本当にその通り。幼くて勉強しない子がアルファで、しっかり者できちんと机に向かう子がベットだったり、あるあるですよね。

    うちはまさにそう。上の子は家庭学習しなかったが、アルワンから落ちたことなく、メダルも何度も。下の子は、コツコツ何度もテキスト回していましたが、4年、5年はほとんどベットで、たまにアルファに上がると授業が速すぎてわかりにくい、ベットの先生の方がわかりやすい、と言っていました。
    でも、下の子も、コツコツ努力が良かったのか、6年ではアルファに上がって同じ学校に行きました。

  8. 【7290357】 投稿者: 下位クラス経験者  (ID:E/eb3oC.Sb.) 投稿日時:2023年 08月 27日 09:36

    中規模校Cクラススタートで今はアルワンにいます。授業水準はどのクラスも一緒です。サピ以外への課金はしたことがありません。
    授業が理解できていて指示された家庭学習をやっているのであれば、クラス(=成績)はその子の能力の適正値だと思います。追加課金をするよりも、子の理解度を確認して難しいようなら学習のレベルを下げた方が良いと思います。
    サピ→日能研、とかはありだけど
    サピ+家庭教師でサピのクラス向上を強要するのは子供にとって苦痛だと思います。
    自己肯定感を保つ子育てを心がけるべきだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す