最終更新:

12
Comment

【650383】教材の整理

投稿者: 片付けられない母   (ID:uGE5rTQ.k/A) 投稿日時:2007年 06月 04日 11:40

ただでさえ片付けが下手な上に、教材の量が膨大で整理に悩んでいます。特にウイークリーサピックスの教材。土曜日に行ってどさっともらってきたまま、見直す時間もないので、そのまま部屋の片隅に山のように積まれています。もはや手に取る気にもなれない程の量で、見るたびに親子で自己嫌悪と焦燥感に駆られるだけなのでいっそのこともう全部捨ててしまおうかとも思うのですが。
ウイークリーサピックスの教材は、とっておいて後々見直すものなのでしょうか?
皆さん、どうしていらっしゃるのか教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【650690】 投稿者: そうですね  (ID:OQcF98dc/dU) 投稿日時:2007年 06月 04日 18:10

    その山は、親が探索しないと、ゴミ箱行き、でしょう。
    先生もあまり、土特のプリントは、重視していません。
    基本の確認ですから。



    何が、得点がいかないのか、不得意な項目を、ピックアップするのは、親の役目でした。
    図・表・記述模範解答、宝の山です。
    各知識の整理には、プリントの2・3枚なので、細切れの時間に、重宝しました。



    さかんに使っていたのは、今の時期、夏前でした。
    夏以降は、電話帳との格闘、、秋から過去問との格闘、で、夏前のプリントは、見ませんでした。
    秋からは、土特より、SSのプリントが、実践向きです。
    SSプリントから、第一志望校で、同じような問題が出てました。

  2. 【651044】 投稿者: 捨ててます。。  (ID:wcL5XA6vtp2) 投稿日時:2007年 06月 05日 01:42

    我が家は、
    平常授業分も土特も、消化できず白紙のままの教材がたまると精神衛生上
    悪いので、思い切って捨ててます。

    平常分は、マンスリーが終わると毎回その日に範囲分を捨てています。
    土特のプリントでは50点未満のときもちょくちょくあるのです(0点!も
    ありました)が、
    今見返せていないものが、夏期やSSがはじまって見返せる時間が出てくる
    とはとうてい思えないので。。
    ただ、歴史の年表や理科の単元でコンパクトに纏まっているページだけは
    取りおいていますが。

    これでも一応、組分けではたまに金メダルももらってくるαなのです。
    皆さん、本当に教材を全部消化されているんでしょうか?
    先々不安です。

  3. 【651689】 投稿者: チャムラ  (ID:AHOgqGipmPE) 投稿日時:2007年 06月 05日 21:53

    受験を終わった方の話でしたが、その方はサピのテキスト、テスト、とにかくお子さんが関わったものを入塾当初から、全部とっておいたそうです。プラスチックの衣装ケースにいれて保存しておいたそうでした。
    冬の追い込み時期になって、スランプになったお子さんに、「今までこんなにがんばったんだから、大丈夫!」と何個もある衣装ケースをみせて、自信を取り戻させたそうです。
    (私なら、昔のテキストをみて、あ、これもやってない、あ、これは、わからない、と余計自信をなくしてしまいそうですが・・・)
    その方は第一志望にみごと合格されたそうですが、各家庭いろいろだと思います。

    それにしても、サピのテキストは家庭の整理整頓能力を問われる存在ですよね。
    は〜。

  4. 【652802】 投稿者: 片付けられない母  (ID:uGE5rTQ.k/A) 投稿日時:2007年 06月 07日 10:32

    そうですねさんが仰るように、親が探索できないため、ごみ箱行きになっています。確かに
    宝の山であることは想像つくのですが、どれから手をつけて良いのやら・・・。でも、捨ててますさんの話を聞いてとても安心しました。子どもの成績が悪いのは親が教材の整理すら出来ないからだ、と思っていましたから。私もチャムラさんのように入試直前にあの未消化の教材の山をみたら、あれも出来なかった、これもやっていない、とかえって自信をなくしそうなので、やはり思い切って捨てることにします。一応、中身をチェックして、記憶の整理などに使えそうなものだけはピックアップしようとは思いますが。解きなおしまではとても無理ですよね。
    本当にサピックスは親の整理能力だけでなくマネージャー的管理能力が問われる塾だと思います。子どもの勉強も弱点補強などは親がプログラム組んでやっていかなくてはならないようだし・・・。はー、あと八ヶ月、私が持つのかなあ〜と思ってしまいます。

  5. 【652978】 投稿者: 悩む親  (ID:R4nUAziZhqg) 投稿日時:2007年 06月 07日 13:14

    終わったところに 横から 申し訳ありません。
    ⇒本当にサピックスは親の整理能力だけでなくマネージャー的管理能力が問われる塾だと思います。子どもの勉強も弱点補強などは親がプログラム組んでやっていかなくてはならないようだし・・
    全く同感です。入塾前の説明会で 塾長が
    親の介入する子は 伸びない、塾で完結させろ、と
    いうような趣旨の発言をされたので
    そうか、サピは 親のサポートが必要と噂されていたけれど
    近頃はそうでもないのか、なんて のんきに考えていました。
    が、入塾してみると、とても そうはいかないのが 現実です。
    ある程度 勉強の時間わりふりの めどはつけてやらないと
    とてもこなせない量ですし、算数などは 私の解説無しでは
    理解できない所が 多々あります。
    他塾はどうなのでしょうね? どこでも 親のサポートは
    同じくらい必要なのでしょうか?
    サピが毎年 良い結果をだしているのは
    先生が良い、授業が良い、といわれていますが
    これだけ 家庭での 親の能力が問われても 子供を通わす
    そんな家庭のお子様が多いからか・・・ なんて
    思ったりもするのですが、どうでしょうか?

  6. 【653009】 投稿者: 散らかし放題のリビング  (ID:BiWcO4L/ngU) 投稿日時:2007年 06月 07日 13:34

    一昨年に一人目が終了しました。
    段ボール箱に一日分のテキストをゴムで止めてどんどん積み上げていきました。
    苦手単元はもう一度面倒ですが拾い直して時間を置いて確認。
    6年になれば仕方がないです。きれいに整理整頓などしていられません。
    リビングは床置きが散乱して人を呼べないほど。
    これも2月の勝利に導くために1年我慢我慢。

  7. 【653043】 投稿者: 同じく  (ID:JG0OS0.MeUs) 投稿日時:2007年 06月 07日 14:00

    うちは、リビングで勉強していました。
    当然テキストからテストのファイルまで全部リビングにありました。
    テーブルの上にはその日にやる教材がのり、ひどいものでした。
    3段のカラーボックスも二つおいて、そこにはテキストのファイル。
    でも、合格後全部片付けたら、すっきりしましたよ。
    5年6年と2年間この状態でしたが、諦めてました。
    でも、皆さん大体こんなものらしいですよ。
    終われば、すっきり処分できます。
    それまで皆さん、頑張ってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す