最終更新:

60
Comment

【668156】仮処分について

投稿者: 20-30年後の日本   (ID:/WF9AmyQwFQ) 投稿日時:2007年 06月 23日 22:57

営利目的でありません
20-30年後のの日本を背負ってたつ子供たちに、谷川さんのすばらしい詩を読ませていただいているのにいけないの?

読売新聞記事より
.....
作品を教材に無断使用、作家ら27人が差し止め仮処分申請
 谷川俊太郎さんや松谷みよ子さんら..有名中学進学塾「サピックス」と「希(のぞみ)学園」を相手取って、「教材に作品を無断で使用された」..教材の出版や販売の差し止めを求める仮処分を東京地裁に申し立てた。

申立書などによると、サピックスと希学園は、教室や通信教育で使用している42種類の国語教材で、計38作品を作家らの許可を得ないまま、使用しているという。

 サピックス小学部は「作家の方々に迷惑をかけ、申し訳ないと思っている。解決できるよう努力したい」
.....

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【749053】 投稿者: nr  (ID:a2uAmOLk6M.) 投稿日時:2007年 10月 30日 17:56

    よけいなこととか、いけないことやって注意されたとき、小学校低学年くらい
    の子供だと言ったりしまよね

    「〇〇君だって、やってるじゃないか!」

    (笑)


    そして
    無断引用されたのを読んで  買うかもしれないから  そんなに問題じゃない。
    そういう言い方がありましたけど、それ、先に引用して出ている↓と何か違いあります?w

    >文だったらどっかで見て買おうと「思うかもしれないから」。
    >これ、あなたはそう思っている、ってだけだよね。あなたの感覚だよね。
    >私は買おうと思うかもしれないから、だまれ、許せ。
    >(あなたの感覚ってそんなに偉いものなの?)

    >挿絵のときは買おうと思わないはずだってのもあなたがそう思ってるだけだよね。
    >ただの あ な た の 感覚だよね?
    >挿絵の場合私は買おうとは思わない、 だから 言語道断。

    >あなたが、よい可能性があると 思ったら 著作権法適用すると「おかしいよね」
    >となって、あなたが買う可能性はない、と思ったら著作権法を適用して当然?
    ----------------------------------------------------------------------

    (無断引用されたのを)読んで  買うかもしれないから そんなに問題じゃない。
     ↓
    文だったらどっかで見て買おうと「思うかもしれないから」。
    あなたが、よい可能性(文だったらどっかで見て買おうと「思うかもしれない」)があると
     思ったら 著作権法適用すると「おかしいよね」
    私は買おうと思うかもしれないから、だまれ、許せ。(と言ってるようなものですよ)
    (あなたの感覚ってそんなに偉いものなの?)


    答え前にもう出てません?

  2. 【755263】 投稿者: 党利すがり  (ID:gPA8KiShpcM) 投稿日時:2007年 11月 06日 12:43

    きりがない、わけではありません。
    例えば、年間に3億円の著作権料を払うとしたら、
    15000人の塾生の授業料を
    お一人様あたり年間


    20000円ほど


    値上げすれば済むことです。

  3. 【756041】 投稿者: 36条  (ID:/VQHCdD.beU) 投稿日時:2007年 11月 07日 01:03

    >試験問題への引用について、高校や大学は私立でもオーケーで、進学塾は駄目なんですね。


    公教育(公立、私立学校)の入試問題については、限定的な利用と言うことで
    例外的に著作者の権利が限定されているようです。


    ただし、学校であっても過去問の販売にまでこの限定は及ばないことから、
    多くの学校で国語の過去問を販売できない状況になっています。


    進学塾や家庭教師は私教育の範疇ですので、当然ながら著作者に許可なく使用できません。

  4. 【756060】 投稿者: どうでもよいけど・・・  (ID:p3m3yV8EvHo) 投稿日時:2007年 11月 07日 01:43

    学校と塾。同じ教育の場ではあるけど、学校は文部科学省管轄。
    塾は営利企業・団体ということで経済産業省管轄なんだとか・・・・
    社会の中での位置づけも全然違うようです。

  5. 【764636】 投稿者: さらさ  (ID:lzOy/2exTWs) 投稿日時:2007年 11月 15日 01:35

    これだけいろいろな見方が出ていて、まだ日本は著作権などの面の意識は中国と大して変わらないと勉強になります。  中学受験をする家庭は経済的負担が大きく「少しでも塾代が上がると大変」とお考えになっていますが、中学校が受験問題に採用されている以上は読まなければならず、著作権料はいずれにせよ使用する全ての塾、すべてのご家庭の負担になるのですから、費用負担という面ではどこの塾もどの受験生の親も平等になるのです。 時期の違いはあるかもしれませんが・・・遅かれ早かれ
    塾へ通わせているご家庭にはご負担が増えると思いますが、法律です。  法律を守る塾へ通わせていると納得してください。

    よく受験問題に出るが著作者が引用を許可しないのであれば、塾が本を買って持ってくるように指導するでしょう。 全体を読ませるのが大変であればどの部分を読むか指導するでしょう。 アルファークラスの子供たちは引用を読んで本を買ってもらっている子供が多いと思いますので家庭の出費は同じです。  

    これがスレ主に対する回答とだと思います。

    ちなみに我が家の子供にも6年生の時に買わせられましたが、大部分は中古本屋で1冊平均150円x30冊程度でした。

    現在低学年のご両親に対しては、
    ただ著作権という認識が広まりますと、著作者・出版社ではいろいろな考えが出てきます。
    出版社は「売れればよい」と考えます。著作者の中には「一部引用すると全体を読まないで決めつけられるので嫌だ」と引用を嫌う方もいらっしゃいます。

    特許は、「絶対に他人に使わせない」方もあり、「他人に使わせて収益を上げる」方もあります。   著作者・出版社・引用者がそれぞれのお考えでばらばらに判断する時代に入るためのステップに思えます。 これからどのようになるか判りません。塾も合格率を守るためには必死にやるでしょう。  それを信じるか、信じないか、だけだと思います

    スレ主は、もう問題を分かったと思います。 著作権の法律論を聞きたいのでもサピックスの体制を聞きたいのではありません。  ただ、教材が変わると成績が落ちる・・受験失敗するのでは・・と不安なだけですから
    法律論や営利主義を論じたいのであれば、別スレを立てて「これ以上不安をあおって楽しむのは止めていただけないでしょうか」と思う次第です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す