- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: march (ID:DTitu8bE9eE) 投稿日時:2023年 03月 25日 09:59
S偏45〜55ぐらいだとGMARCH附属校もターゲットになるかと思います。
中受でGMARCHを検討している人が語るスレです。
-
【7164735】 投稿者: 就職先 (ID:El2adtrPRSQ) 投稿日時:2023年 03月 31日 13:51
> マーチくらいだったら、就職の入口で門前払い、ということもあまりないですよね。
いや、身近なところできいたんだけど、大手企業はMARCHはかなり狭き門。準大手か中小になる人が多いみたいですよ。 -
【7164800】 投稿者: うーん、、 (ID:URrVHz.RWaA) 投稿日時:2023年 03月 31日 15:37
学歴重視型企業でも、マーチは学歴フィルターでは落とされないというのが、一般的な見方だと思いますよ。
-
【7164806】 投稿者: ほぼ通過 (ID:FmJu0Jt1Ar2) 投稿日時:2023年 03月 31日 15:47
GMARCHが学歴フィルターで引っかかるのは、戦コンや外銀くらいです。全体の1%にも満たない企業だけ。ただし、それらの企業は早慶でも弾かれます。
-
【7164939】 投稿者: 最上位校は偏差値以上の強さがある (ID:lXbwBbo9q.o) 投稿日時:2023年 03月 31日 19:00
最上位校は偏差値以上の意味がある。青天井組がいるから。
桜蔭の偏差値はそこまで高くない。しかし偏差値=合格最低点みたいなもので、上位を表す数値じゃないんだよ。
女子校の桜蔭、私立大学の早慶、は、ある意味トップ校なので。偏差値=最低層で見ると本質を見失う。
青天井組がいるから、強い。
早慶の偏差値=最低ラインと、マーチを比べてもしょうがないよ。桜蔭も同じ。 -
-
【7164989】 投稿者: P (ID:VCTYqmIsVdw) 投稿日時:2023年 03月 31日 20:11
慶應の合格者平均分布を見ると、山がなだらかで、低偏差値でも合格者が出ている。逆に言うと高偏差値でも不合格が出ている。きっと純粋な偏差値だけでは測れない入試だと思う。
-
【7165038】 投稿者: 笑える (ID:H/zWE2ZWzqM) 投稿日時:2023年 03月 31日 20:51
MARCHスレなのに、なぜか早慶や桜蔭について語りたがる奴が続出するというサピックスの闇。
ただその実態は、最終学歴の中央値がMARCHにさえ届かない。 -
【7165286】 投稿者: あればご教示を (ID:l.XzdaKBbBA) 投稿日時:2023年 04月 01日 07:02
> ただその実態は、最終学歴の中央値がMARCHにさえ届かない。
よくそれを聞くのですが、なんらかの一次データを見て言っているのですか?
それともあなたの想像ですか? -
【7165293】 投稿者: 便乗 (ID:89xzasjvths) 投稿日時:2023年 04月 01日 07:08
私も聞きたいですね。
サピックスの偏差値は80%偏差値で、更に通常は複数校受験しますので、サピックス生の平均的な進学校は偏差値50校より少し高くなります。
平均で見れば、マーチ以上(マーチが最大のボリュームゾーン)の学歴になると思います。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 成績表の見方とクラス... 2023/09/28 00:13 新小4の子どもがおります。 今回初めて成績表をもらって帰...
- サピは渋渋と桜蔭どち... 2023/09/27 23:34 女子渋渋の偏差値が桜蔭に並び、単純にこれまでの流れからす...
- 家庭教師派遣センター... 2023/09/27 23:00 家庭教師センターから派遣された家庭教師、無事体験授業を終...
- 6年S63以上男子※の部屋... 2023/09/27 22:09 昨年に引き続き、作らせていただきました。 対象は、マイ...
- 親がどこまで勉強を見... 2023/09/27 22:07 大前提として、情報共有のスレであり、VSスレではありません...