最終更新:

19
Comment

【7288685】SSは持ち偏差値からどれだけ離れていますか?

投稿者: 志望校迷子   (ID:vZewlxM3MlQ) 投稿日時:2023年 08月 24日 14:24

6年男子です。
九月から始まるSSの事でご相談です。

これまで本人が開成を夢見て頑張ってきましたが、6年に入り偏差値が落ち続け、現在、平均偏差値がS59まできてしまっています。

カキシは開成クラスでしたがもちろん席は末端、夏中、相当努力していますが、8月末のテストである程度、偏差値を上げられなければ、もはやこのまま開成を目指していて良いのか、迷いに迷っています。

第一志望をやはり変えるべきなのでしょうか?
良く聞く、本人のモチベーションが下がるのも、怖いです。本人は開成だけを夢見てきたようで、何となく、話しをしたら、受けれないかもしれない現実に涙目になっていました。

かといってあまりに無謀な志望校の問題を解く事に時間を割くより、現実的に可能な学校の対策をした方が、、などと、頭が混乱しています。 

SSのクラス、と言うことは第一志望かと思います、皆さま、持ち偏差値とどれくらいの位置関係にある学校を、現時点で考えていらっしゃるのでしょうか。

校長先生にも夏の面談等で相談しましたが、受けたい所はやめろとは言えない、的なあいまいな反応で、プロの目ではっきり意見してくれた方がありがたいのに、など思ったりしてしまっています。
親がハッキリしなきゃいけないですよね。

でも可能性がゼロじゃないなら、受ける事も出来ない、を親が勝手に決めてしまって良いのか、判断に大いに迷っております。

長くなりすみません。
ご経験の方や、同い年の皆様、どうお決めになっているか、お聞かせ頂けるととても嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【7288709】 投稿者: 80%  (ID:cbl/eFW6.qg) 投稿日時:2023年 08月 24日 14:49

    わが家では、合格の可能性が80%あったら受験していい、というルールを作っていました。

    受験して終わりではありません。
    合格したら、中高でまたハイレベルの競い合いがあります。
    底辺に沈んで6年間過ごすのは精神的にも厳しいでしょう。
    80%出ていたら、入学後もある程度余裕をもって過ごすことができると思いましたので、子供にそのことを話すと、子供も同意した、という形です。

    ですから、子供は志望校が80%になるまで本当によく頑張ったと思います。
    テスト結果で80%が出た時には、とてもよろこんでいました。
    本番で合格した時よりも、その時の方が嬉しかったと後で言っていました。

    なお、親は一切志望校選びには参加していません。子供が自分で行きたいと思った学校に行くのがよいと思ったからです。

  2. 【7288815】 投稿者: 受験推奨  (ID:TA0hedZjF3o) 投稿日時:2023年 08月 24日 17:11

    そこまでの思い入れなら、やらない後悔よりやる後悔、たとえ不合格でも受験したほうが、後々引きずらずに済むと思うのですが、いかがでしょうか。
    厳しいことには変わりはないので(⁠本人もそれはわかっているはず)、併願校はしっかり抑えて。

    SSは開成で良いと思います。

    サピの先生がおっしゃる、受けたい学校をやめろとは言えない、これはその通りかと。どの校舎であれ、偏差値余裕の鉄板組のほうが少ないのですから、あとは当人の気持ちの問題です。

  3. 【7288826】 投稿者: 他の学校次第  (ID:.eCbHTnqeYQ) 投稿日時:2023年 08月 24日 17:29

    例えば、開成受験者が併願で受験する、栄東や早稲田(2月1日ではない)の合格率がどうかでもお勧めする内容が変わってきます。
    やはり栄東の合格率が80%でないなら開成はほぼ不可能でその場合、開成受験は無謀といえます。ただ、早稲田の判定がある程度出ていれば開成の受験はモチベーションのためとして意義はありますし、仮に他の学校でそうした学校があれば良いのではないでしょうか?

    ただ、現実問題として、開成の下位2割は医学部ではない早慶です。ギリギリ合格した場合は、大学受験の結果がそうなることは覚悟するべきです。また、それなら、医学部も目指せる慶應中等部(普通部は1日なので)を受験するのも手です。まぁ、次の入試は甲子園効果もあってかなり受験者数が増えそうですが…。

  4. 【7288886】 投稿者: ありがとうございます  (ID:vZewlxM3MlQ) 投稿日時:2023年 08月 24日 19:24

    お三方、それぞれにとても響くアドバイスを、早々にありがとうございました。
    80%さん、すごいですね、優秀なお子さんで安心して受験なさったのですね。
    確かに深海魚と聞きますね。もはや我が家は受験したか、受験すら出来なかったか、の事実が、大事なのかもしれません。

    受験推奨さん、温かくもはっきりと言って下さり、スッキリ受け止めました、ありがたいです。
    そうですね、併願校も迷い迷いです、こんな時期に優柔不断ではだめですよね。
    子供の気持ちはやはり固く、ただ記念受験かもしれない開成の為に、併願校もやや下げなければならないのも、悩みます。

    他の学校次第さん、具体的にありがとうございます。早稲田ですね、ちょうど検討してた所ですが、確かに判定を安定させないといけませんね。まだ努力不足です。
    また下位2割のお話しもハッとしました。

    皆様、当然なのかもですがしっかりされていて、理路整然とされていて、すごいです。
    私は頼りないんだな、と実感しました。
    しっかりしなくちゃですね!すごくタメになりました、お三方、ありがとうございました!

  5. 【7288897】 投稿者: 遅楽  (ID:iZ85i/Jv55M) 投稿日時:2023年 08月 24日 19:47

    受けない方向へ傾いているかも知れませんが

    開成を目指す位の子なら、SSが始まって席次がテストの点数順になると「あと何点で、どの席に座れたのに」とか「自分はこの教科の、この部分が不得意だ」とか「ここは正解出来たはず」とか自ら勝手に問題を分析して、弱点を強化する勉強をやり出します。
    これは中学に入ってからの勉強の仕方にも繋がり、その後の大学入試にも役立ちます。実は中学受験勉強で一番大切なのは、そう言った自ら分析し挑戦するトライアンドエラーを繰り返す勉強を試みる機会であると思います。

    》受けれないかもしれない現実に涙目になっていました。
    この気持ちが本物であれば試す価値はあると思います。
    逆に消極的に尻込みしてしまう様なら、途中からでもSSを変更出来ると思いますので、最初は様子を見ても。

  6. 【7288915】 投稿者: 通りすがりの1年です。  (ID:qdzP6uLW6Bk) 投稿日時:2023年 08月 24日 20:19

    志望校迷子さんへ
    あまりにも昨年の我が家の状況と似ていてコメントしてしまいました。お母様の不安な気持ちわかります。
    息子は現在、開成に通っております。
    うちも息子はずっと開成志望でした。まさに迷子さんと同じでサピ偏差値も夏前に60を切って59くらい、夏明けに上がれば、、と思いましたが上がりませんでした。カキシは開1でしたがもちろんケツ。親はもう開成は受けるのは本人の希望だからいいけど、まあ受からないだろうと思ってました。結局9月から12月は開2でクラスもアルファ3.4で結果アル1には戻れませんでした。
    秋の個人面談で合格の可能性が低いので、開成を受けるかを親が迷ってることを話したら、サピの先生から親の迷いが子どもにうつるからもう迷わないで、子どもの気持ちが1番ですと言われました。そこで親も腹を括ってサピの先生と併願校を決めた感じです。この秋の面談では、かなり具体的に併願校の相談に乗ってくださいます。今の成績ならここは落ちないとか、うちの場合は1月の栄東、市川に受かったら2日はどこにする。渋幕に受かったら2日はこことか具体的に詰めてもらえました。なので、秋の面談までに両親でいろんなパターンを考えて併願校を決めておくと相談しやすいかと思います。この面談でサピの先生と併願校を決めたことで、親も精神が落ち着いたというか、まっ開成じゃなくてもどこか受かりそうだから息子には開成をめざし続けてもらおうと思うことができました。
    息子は、12月のSOまで58出すこともあるし、68も出すしで成績は乱高下でした。ただ、だんだんと本人にギアがかかり、冬季講習から開1になり席次を上げていったようです。それでも、平均したら合格可能性は40%くらいだったと思います。過去問も開成は9月は30点くらい、1月でも合格最低点超えませんでした。それでも、やり続けました。
    あとSS開成にいたお友達たちも開成がだめでも、結果渋幕、聖光学院がだめでも、海城、早稲田には受かってる印象です。なので、開成が目標であるなら最後まで息子さんを応援してあげてほしいです。あと、息子はSS開成の授業はサピックスの中でも1番楽しい授業だったと今も話してます。
    9月に文化祭があります!ぜひ、遊びに来て、やっぱり諦めない目指すぞ!!ってなっていただけたら嬉しいです。

    あと、大学進学ですが、、息子だけでなく他の親戚にも卒業生がおりますが、中の開成生は東大じゃなくても気にしてない気がします。遊びすぎて慶應、早稲田になったとか言いますけどね。卒業してからもとても仲良いですよ。というか、もはやどこの大学かなんて覚えてない。いくつになっても6年間、3年間をあそこで過ごしたことが楽しかったーと話してます。

  7. 【7288944】 投稿者: 参考になるかわかりませんが  (ID:5G3C7cYBgcc) 投稿日時:2023年 08月 24日 21:06

    女子なので参考になるかわかりませんが、うちは10以上離れています。
    実は先日校舎に相談しました。主さんと同じで、出来ない問題をやり続けても、本人のためにならないと思ったからです。どんどん落ちていくのも心配で。

    ところが、意外な回答が返ってきました。つまり、学校別SOが終わるまでは頑張れ、というのです。意外でした。
    主さんのおっしゃる様に、モチベーションを考えているのかもしれません。

    いずれにせよ、校舎にもう一度相談しても良いと思います。包み隠さず全部相談すれば、良い答えが返ってくると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す