最終更新:

272
Comment

【7411069】5年生s60以上の学校を本気で目指す保護者の小部屋【2024年度】

投稿者: 2匹目のドジョウ   (ID:RKgfrE3/dgY) 投稿日時:2024年 02月 19日 18:07

家庭教師についてのコメントは禁止とさせていただきます。

現在アルファベットで、仮にアルファに上がれてもアルファに定着できる気がしません。(つまり「アルファの広場」を利用できない立場です)
s60以上の学校を目指しています。同じ様な方との情報交換を希望します。
(上の子は5年生以降一度もアルファには在席できませんでしたがs60以上の学校から合格をいただけましたので、簡単とは思いませんが十分可能であると考えています。)
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 19 / 35

  1. 【7431525】 投稿者: 5年生の皆様は  (ID:jhxv72WA5c6) 投稿日時:2024年 03月 20日 05:08

    掲示板よりも、マイページから直接自校舎の動画を確認した方が良さそうですね。

    サピックスは5年生から徐々に手を放して、と言ってるわけで。
    その指示を無視しておいて、6年生からいきなり手放せません、ってそりゃそうなるよと思うけど。

  2. 【7431531】 投稿者: 本番は6年  (ID:OHZ/aQ1yo..) 投稿日時:2024年 03月 20日 05:47

    サピックスも言ってるけど、ある意味では手を離す方が「保護者は大変」なんだよね。
    だけど、余裕のある5年のうちに、そこは頑張ってやっておいた方が良いと思います。

  3. 【7431548】 投稿者: ほんとそれ  (ID:SO2ubHtWe3M) 投稿日時:2024年 03月 20日 07:11

    SS開成を例にして、自走はどうやっても成り立つはずがないって謎にドヤってた人いたけど。
    6年後半の段階のことを言われても、そりゃ無理だよとしか言えないよね。手を放せないままそこまで来てしまったのなら、そのまま完全伴走で乗り切るしかない。

  4. 【7431677】 投稿者: いやいや  (ID:9pmCTX0CrJE) 投稿日時:2024年 03月 20日 11:12

    どう読み返しても6年生になっていきなり手を離すことなんて書かれてないよ。論点をねじまげてはいけない。5年生から手を離したとして6年生どうなるのかが論点だ。

    じゃあ聞くが5年生から徐々に手を離したとして、タイトな6年生秋にSS開成や過去問やSS思考力や解法力の後ろの方の問題で出た疑問をどうやって解決するの?

    まさかメールとか言わないよね。そんなので済むのは質問が少ない層だけだよ。ボーダー付近の層はどんどん演習する中で次から次へと出てくる子もいるんだ。

  5. 【7431733】 投稿者: 横  (ID:4Y9BrQgnVZ6) 投稿日時:2024年 03月 20日 12:33

    開成諦めろって話し。
    開成のss見られる親なんて、完全なワイルドカードだよ。そんなレアカード使わないと勝てないようなら諦めなさい。入ってから地獄を見るよ。マジで。

  6. 【7431798】 投稿者: いやいや  (ID:ybiJIktD4dc) 投稿日時:2024年 03月 20日 14:19

    そんなこと言われて諦めるつもりはないな。
    あなたの話で分かることは、文字通りの手をはなせだとか自走というのは、結局は自分で疑問を解消できる学力が大前提だということだろう。
    だからうちはそれまでは手ははなさないよ。上の子と同じように、きちんと親サポート込みで合格させる。運よく自分で解決できるぐらい優秀になれたら手をはなしてもよい。

  7. 【7431803】 投稿者: 親が教えるのは…………  (ID:ejMKxE0/VAw) 投稿日時:2024年 03月 20日 14:24

    遠回りするだけ。
    塾なり、その道のプロに任せるのが一番効率も結果も良い。
    両親が岡山の商業高校卒で父親は芸人、その息子が超がつく進学校に合格した。(去年)
    この実績からも親がノウハウ持っていなくてもプロの技ノウハウに任せきって、家庭(この場合は母親)がしっかりサポート(教えることでは無い)出来れば中学受験は成功すると思われる。

  8. 【7431817】 投稿者: 別にいいんじゃない  (ID:m0e/T.mp8o2) 投稿日時:2024年 03月 20日 14:50

    サピ生の親だって現実に高卒もいれば東大卒も京大卒もいるのに、親が教えることはできないと他の家庭を想像することが出来ないんだから、子供の能力や個性も色々だって想像できるわけないよ。
    ただ、自己管理出来ない子に優秀な子の真似をさせて進捗を見ないでいると、6年後半で成績伸び悩むも穴がどこにあるのか分からず手の打ちようがない状態になりかねないからそれは自己判断。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す