最終更新:

422
Comment

【7427788】終わってみて個人的に思うこと(サピックスとは受験とは)

投稿者: 常にベット→指定校へ   (ID:KZTvoSRUrA.) 投稿日時:2024年 03月 15日 03:33

・4教科よりも算数が大事常に算数優先で
・国語が得意なら国語の家庭学習は全廃で
・偏差値やコースを追ってはいけない
・サピックス偏差値と志望校の合否は根本的には別物
・マンスリー対策組み分け対策は不要というより有害
・テスト直しは正解率の高いものだけ
・テキストはいかに「やらないか」
・テキストの発展問題や思考力や過去問に挑戦は全て割愛
・家庭教師や個別塾は全く不要
・他塾の模試や講座も不要タダなら行ってもいいか
・結局はサピックスの指示に従ってやるのが一番無難
・勝手なアレンジはかえって遠回りになるだけ
・サピは相談質問すれば十倍かえってくるので料金分は活用しましょう

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 9 / 53

  1. 【7429496】 投稿者: 同意です  (ID:v4pukU/iNVc) 投稿日時:2024年 03月 17日 12:13

    テスト結果の予想が心理的に必要な方はいらっしゃるかと思いますので、自己採点を一概に否定はしませんが、うちでは一切利用していませんでした。

    必然的に正答率を意識しながら復習するスタイルでしたが、、子の成績に何ら支障が生じることもありませんでしたので、うちに関してはそれで良かったと考えています。

  2. 【7429513】 投稿者: まあ  (ID:uCrejIPpoKU) 投稿日時:2024年 03月 17日 12:39

    自己採点するなと言うことではなくて。復習は正答率を参考にしてやった方が効率的ですよという話し。
    うちも2周目になってからは一切自己採点はしていないです。

  3. 【7429529】 投稿者: 主  (ID:svoGJl.Eo6M) 投稿日時:2024年 03月 17日 12:58

    なぜサピックスは必用のないテキスト(特に土特家庭学習用など)を大量に配布しているのか、についての個人的な見解。

    サピックスは一応、開成辺りを念頭にテキストを作成していると思います。偏差値でいうと60後半です。
    60後半辺りを狙うとすれば、これらのテキストも必用になってくるのかもしれません。
    ですが60後半の学校というのは、開成、筑駒、聖光くらいです。
    それ以外の上位校、麻布、武蔵、駒東、渋渋、栄光、慶應、早稲田、そして全ての女子上位校は、偏差値は高くても60前半です。(土特のテキストを家庭学習でやらないと合格が危うくなる、という状況ではない)
    なので、「サピックスは大量に不要のテキストを配っている」ということになるのかな、と思います。これ以外にも理由はあるかもしれませんが、主な理由としては。

  4. 【7429573】 投稿者: そうね  (ID:Cq1EDhfSgfA) 投稿日時:2024年 03月 17日 14:06

    足りないものを探して足すより、もらえるものは全部もらって、各自判断でいらないものを削るほうが簡単。

  5. 【7429591】 投稿者: おやおや  (ID:LoOOzpuLHZY) 投稿日時:2024年 03月 17日 14:26

    でも無駄な反復している子がいるのだから中間レベルが60超えていくためのステップアップ問題が足りてないってことだよね。
    グノーブルなら準拠問題集あるのにサピのベイシックは単元絞ってるじゃんって誰か指摘してたけどそのとおりだと思う。

  6. 【7429596】 投稿者: おやおや  (ID:LoOOzpuLHZY) 投稿日時:2024年 03月 17日 14:34

    ウィークリーやりきる上での効率化の話は月一回のテストの直しだけでは語れないね。
    自走で平常テキストのマル付けを自分でやったりとかの話じゃないかな。ノートにやってる子なんて定規で線を引いてページ数と問題番号書いたり問題文の図を書き写すだけで地味に時間食ってるだろうからね。
    分からない問題で無制限に立ち止まるとロスが大きくなるだろうから時間管理した方が有利な場合もあるよね。
    偏差値が下の方になると、ほんと休み休みになってしまい、3時間で1時間分ぐらいしか進んでいなかったりするらしいし。

  7. 【7429721】 投稿者: サピックス  (ID:hfEVMB9UjYI) 投稿日時:2024年 03月 17日 18:06

    サピックスは最強
    サピックスの偏差値60以上はレベチ

  8. 【7429778】 投稿者: 自走の強みがわかってない  (ID:RbVIXXMTz9Y) 投稿日時:2024年 03月 17日 19:47

    子どもの成長は速い。親が考えている以上に。
    サピックス6年生の能力というものを、自走否定派は軽く見すぎていると思います。
    6年生の後半は、乱戦、激戦、大混戦です。
    子どもが自分の判断で動けないと厳しいですよ。親や先生の指示待ちでは、後手後手になりますから。(先生のサポートを受けるな、という話しではありませんので、曲解しないでくださいね。念の為)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す