最終更新:

54
Comment

【771753】本当にサピ一本?

投稿者: おろおろ   (ID:CO38/pIeLL6) 投稿日時:2007年 11月 22日 09:26

皆様にお聞きしたいことがあります!

サピックスに通われているお子さんでα1や2ではないけれども、α圏内もしくは
アルファベットの上位におられるお子さんで塾はサピックスのみで家庭教師なども
つけていらっしゃらない方ってどれくらいいらっしゃるでしょうか?

私の周りでは偏差値53以上の学校を目指している方でサピのみ!という方はいらっしゃいません。(特に年齢があがるとその割合も大きくなります)プリバート、トーマス、栄光(家庭教師)に行かせてる方ばっかりなのです。
もしくは、お父様(お母様)がきちんと教えてあげられる方ばかりなのです。

α1のお子さんは塾の方から手厚くご指導いただいているようですし、お子さんも理解が早くてサピだけで十分という方が多いように感じています。


毎年発表されているサピックスの合格者の人数を本当にサピ一本だけのお子さんを数えたら、とても少なくなってしまうのでしょうね。私の友人のお子さんも家庭教師をつけていらっしゃいますが、そのことはサピには当然お話していらっしゃいませんからね。

みなさん、どうされてますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【771779】 投稿者: はらはら  (ID:YfO5m6BBrIY) 投稿日時:2007年 11月 22日 09:45

     まだ通塾検討中ですが、サピはそんなに
     大変なんですか?
     スレ主さんに便乗ですが実情教えて下さい。

  2. 【771788】 投稿者: 今年終了  (ID:p3m3yV8EvHo) 投稿日時:2007年 11月 22日 09:54

    年々、家庭教師や個別指導を併用されてる方が増えているような気は
    しますが、偏差値いくつ以上の人が全員ってことはないと思います。
    各ご家庭で必要と思われないなら併用されることもないかと
    思います。周囲がやってるからうちも・・・というものでもないでしょう。
     塾のない日の学習姿勢によりますよね。
    自分で集中して取り組める。分からないときは質問教室にきちんと通える。
    もしくは親がみてあげられる。こういうことが出来るなら問題ないですし
    まだ3〜4年なら自分でなかなか取り組めなくても、様子を見ていても
    いいのではないでしょうか。
     α1のお子さんだけが塾から手厚く指導を受けているとは思いません。
    確かに理解が早いので、テキストを全部やった上に別プリントを
    やったり、6年早い時期から入試問題に取り組んだりはありますが、
    これはあくまでもついてこられると思われているからやっていること。
    中堅クラスで手厚くこういうことをやっても、生徒は混乱するだけでしょう。
     今年終了組みですが、うちは中規模校でAクラスからα真ん中あたりまで
    クラスが変わりました。サピ1本でした。うちの周囲、親しい方には
    家庭教師、個別を併用している方はいませんでしたが、そういう方が
    いらっしゃるという話はきいておりました。

  3. 【771809】 投稿者: 経験  (ID:TwVUaTxbqcY) 投稿日時:2007年 11月 22日 10:07

    α1…家庭教師率は意外と高くない。2割もいないと思う。理科実験教室の参加率は比較的高い。6年になって他塾講座(週1回程度)とのかけもちはチラホラ。よりよいものを常に探す傾向あり。サピ教材は消化するためのものでなく、あくまでペースメーカー程度。

    α2・3…α1と比べ、家庭教師・個別指導付きの割合がかなり多い。3割程度?6年になっても他塾よりは家庭教師。

    〜ベット上位…いろいろ。α2よりはやや割合が少ない?テキスト消化に躍起になっているケースが多いと思う。大局的な視点がない?

  4. 【771849】 投稿者: ホントにそうなの?  (ID:jZVcmJVSkSY) 投稿日時:2007年 11月 22日 10:41

    うちは大規模校のアルファベット上位、数回アルファといったところですが、全く他のことはしていませんし親も滅多なことでは何もしません。(休んでしまった回のみちょっと見ます)
    本人もほんとうにゆるやかな様子。その辺りアルファベットから抜け出せない理由かも。
    ただ、出された宿題はやる。
    でも、出された宿題や定着テストやデイリーチェックの直しなどをしていると、ほかの事をやる時間的な余裕はないような気がします。
    授業中に理解が不十分だけど質問教室に行く勇気のない子にはいいかもしれませんね。
    でも質問教室に行くと、本当に丁寧に教えてくださるのでなるべくサピの中で解決したほうがいいような気がします。

  5. 【771853】 投稿者: 他塾ですが  (ID:idx2zjk.m5I) 投稿日時:2007年 11月 22日 10:43

    子どもがお世話になっていたころの個人面談で、急に伸びた子どもの成績をはさんで先生に、「うちだけしか通わせてないんですか?家庭教師もつけずに?」と驚かれたことがありました。
    塾行きながら他塾や家庭教師も、という家庭はよくあることなのか!と大変驚いたことを覚えています。うちは経済的に無理でしたし、考えてもいないことでした。

  6. 【771905】 投稿者: こんなケース  (ID:W3qNUj1Q.jA) 投稿日時:2007年 11月 22日 11:35

    うちは、αとアルファベット最上位の辺りにいます。
    αから落ちる時は、5、6点(多分問題にして1問か2問)足らないことがほとんどです。
    国語以外は偏差値60以上あります。
    しかし、いつも国語が45前後・・・・・・・
    国語がせめて50あれば余裕でαは維持できるのでは、と思い、
    国語のみの個別を検討しています。
    サピだけではだめだ、と言うわけではなく苦手なものを他のものに追いつかせるための
    個別に通わせてる方もいるのではないでしょうか?
    4教科とも得意、というお子さんは多くは無いと思うので・・・
    うちも、国語がこのままでは志望校は難しいので
    なんとかしなければ、と考えています。

  7. 【771937】 投稿者: わが家も  (ID:YNbsGtAeZAY) 投稿日時:2007年 11月 22日 12:23

    こんなケース様


    わが家もまさに同じです。
    国語であるだけに、親子でやっているとお互いストレスがたまるので、
    個別に通わせる方がよいかも・・・という考えがよぎります。
    けれど一方で、「国語」という科目は個別でアップするものなのか?
    という疑問もぬぐえません。
    個別や家庭教師を併用されて伸びたお子さんは、
    いずれは自分の力で伸びるお子さんだったのでは、
    とも思えるのです。
    併用がきっかけになり、その時期が少し早まっただけなのでは?と・・・
    もっとも受験は、時間との戦いでもあるので、
    伸びるきっかけにでもなれば、いいわけですね。


    スレ主様
    少し話題がそれてしまったかもしれませんが、お許しください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す