最終更新:

50
Comment

【794658】公文は邪魔か?

投稿者: KUMON   (ID:YfO5m6BBrIY) 投稿日時:2007年 12月 19日 13:49

 新四年生の子供が二月からサピにお世話になる予定です。
 とりあえず準備講座からスタートですが、現在公文にも
 通っています。今算・国ともに進度はFの初めの方です。
 のんびりした子なのでサピの授業にはたぶん驚くこと
 ばかりかと思いますが、公文はせめて両教科Fが終わるまでは
 続けたいと言ってます。
 オリエンテーションの時に塾の先生に「公文との両立はできますか?」
 と質問したところ「両立してる子もいますが、最終的にはやめますね」
 と言われました。親としてはサピ二月スタートの時点でやめていいと
 思っていますが、子供は進度に区切りつけてこだわっています。
 サピの掲示板拝見すると、公文に対してあまり必要性がないような
 ご意見もありそんなモンかな〜とさえ思います。
 続けてる方、やめた方、やる必要ない、等ご意見お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【794676】 投稿者: ダメみたい  (ID:Yi66hBnOKFg) 投稿日時:2007年 12月 19日 14:28

    私もKUMONは、根本的なものが違う・・・と、口を揃えて言われました。


    早くやめたほうがいいと、塾の先生からも、家庭教師からも、言われました。
    また、高校教師をしている従兄弟からも言われました。
    これは私の聞いた話ですが、やっていた子は最初はいいけど伸び悩むそうです。

  2. 【794677】 投稿者: ダメみたい  (ID:Yi66hBnOKFg) 投稿日時:2007年 12月 19日 14:30

    すいませ〜ん、KUMON様のHNでそのまま打ってしまいました。
    公文です・・・ごめんなさい。

  3. 【794687】 投稿者: サピ生じゃないけど  (ID:idx2zjk.m5I) 投稿日時:2007年 12月 19日 14:42

    我が子の塾でも公文は不要といわれています。というか、「公文で長くやっていた子は苦労している」とさえ言う先生がいます。
    うちは通わせたことがないので詳しくはわかりませんがはたから見ていて思うに、教え方や考え方が受験塾とは違うので子どもが混乱するってことではないでしょうか。
    スレ主さんのお子さんは、お子さん自身が「区切りをつけたい」とおっしゃっているなら気の済むまでやらせてあげるとよいのではと思います。その代わり、両立がしんどかったらいつでもやめていいんだよといってあげてはいかがでしょう。

  4. 【794751】 投稿者: 通りすがり  (ID:dInKlnQQdTE) 投稿日時:2007年 12月 19日 15:46

    本番を1ヶ月後に控え、何も手に付かず掲示板をさまよう母です。
    我が家は、
    算数=小5でFで終了(小学課程修了)Gから方程式
    国語=小6夏でIかJかで終了(中学課程)Jから古文漢文
    英語=11月まで継続、現在休会中


    算数は、方程式が入ることで特殊算で混乱すると思い、母の考えでやめさせました。
    そろばんをやっていなくても、計算力がついたそうです。
    国語は、中学課程の読解は中学入試の練習になる、と、子どもが継続を希望。
    漢文が出てきた時点で「やめる」と宣言し、その月の月末でやめました。
    英語は、細々と続けてほしいな〜、と、母の考えで続けさせました。

  5. 【794819】 投稿者: くじら  (ID:UCSFyuraWEA) 投稿日時:2007年 12月 19日 17:26

    KUMONさま


    同じ学齢の子供がサピに在籍しています。
    たぶん数学に対するアプローチの仕方がまったく違うと思います。


    公文が基礎力としての計算力を重要視しているのに対し、サピの教材は空間把握能力に重点を置いています。計算力はツールとしてのみ扱っているようなところがあります。


    小学生の算数は、ある程度までは計算力で解くことができますが、難関校といわれるような学校の問題は空間把握能力がなければ解くことができません。


    また難関校といわれる学校で求めている学生は、単に問題が解ける学生ではなく解法を見つけられる学生だと思います。過去問を見ていただければお分かりいただけると思います。


    理系教師があまり公文を勧めないのは、計算力で問題を解く癖をつけて欲しくないということだと思います。


    もちろん生まれつき空間把握能力に長けたお子さんもいらっしゃると思いますので、親御さんがよくご検討されてお決めになればよいと思います。計算ミスが致命的になることもありますから。「区切りをつけたい」というお子さんの意思も大切だと思いますし。


    2月から大変ですね。
    いっしょに頑張りましょう!

  6. 【794830】 投稿者: 東大  (ID:GWxe4r8A46U) 投稿日時:2007年 12月 19日 17:38

    でも、なんかのアンケート調査で、東大生が小学生時代していたお稽古事のかなり上位に公文が入っているのをみたことがあります。公文と自宅学習だけで東大理3に合格したまるまるさんの話も見たことがありますから、あながち、駄目と決め付けるものでもないかも知れません。

  7. 【794877】 投稿者: KUMON  (ID:YfO5m6BBrIY) 投稿日時:2007年 12月 19日 18:53

     皆様書き込みありがとうございます。
    まだ塾へ通っていないので公文の何がどう
    悪いのか?がわかっていませんが皆様の
    アドバイスを踏まえてデメリットの点を
    メリットに変えられるように親子で努力したいと
    思います。
    一応家庭学習でZ会も受講していますので
    公文、公文しないでバランス良く学習してきた
    つもりですが、子供は公文が好きなので
    最後まで「やってってよかった、公文式」と
    思えるようにしてあげたいです。
       
        

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す