最終更新:

438
Comment

【1183353】新6年生になりました~2010年受験生の広場~

投稿者: るん   (ID:TDyLQSGiRCo) 投稿日時:2009年 02月 11日 21:25

「新5年生になりました」スレが「新6年生になりました」として
リニューアルです。ふたたび栄光のお母さんたち、集まれっ!!
受験までの一年間、有意義な意見交換の場にいたしましょう♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 13 / 55

  1. 【1250171】 投稿者: るん  (ID:5tJLTpslbDM) 投稿日時:2009年 04月 06日 20:51

    みなさまアタックどうでした?
    うちは「国語ばっちり、算数できた、理科電流終わった、社会超難しい」
    (娘談)・・・・だそうです。
    うちの子は公民が苦手なので今回はしょうがないかな(涙)と。
    このごろ一言ぐらいしか話してくれませんので、こんな短い感想です。
    ばぁーっと問題みましたが、国語がだんだん長文になってきてますね。
    今週末の合不合にむけて塾の宿題以外になんとか対策したいのですが、
    時間もなく、もうまな板の鯉状態です。せめて体調管理だけはしっかり、
    早寝早起きさせたいとおもいます。

  2. 【1250936】 投稿者: ぎん  (ID:8Go1rNH3XzI) 投稿日時:2009年 04月 07日 15:26

    暖かくなってきましたね。
    我が家の春休みは今日で終わりですが、塾の授業があるので
    結局どこにも行けず、まったりした一日です。

    アタックは、前回の様に、問題を読み違えることはなかったみたいですが
    出来は???です。
    今週末は、合不合もありますし、月末はアタックと忙しいですね。
    新学期が始まって、学校も忙しくなりますので、
    体調管理に気をつけたいと思っています。

    皆様もお体ご自愛くださいませ。

  3. 【1256213】 投稿者: るん  (ID:hvRZcWClUwM) 投稿日時:2009年 04月 12日 23:00

    今日は合不合でしたね。
    みなさん感触はいかがでしたでしょうか?
    うちは理科算数は思ったよりできたと娘はいってましたが、
    社会などは採点すると激ヤバでした。歴史、かなりあやふやに
    なっていて早急に対策しなくては、とあせってしまいました。
    国語は二つ目の文章に苦労したらしく、よく意味が理解できない
    まま、時間切れで適当に埋めた・・・。といってました。
    ま、今回は力だめしということで、どの程度の位置取りができたの
    か参考にしたいです。
    次週は首都圏です。問題レベルや受験者層の違いなどいろいろ
    比べるのが楽しみではあります。(娘の成績は楽しくないですが。)

  4. 【1256437】 投稿者: だいすけ  (ID:bJaQB3U3Gs2) 投稿日時:2009年 04月 13日 08:44

    昨日の合不合、叫ばせてください!

    また、またまた、国語でやってくれちゃいました!!!

    平均点,まだわかりませんが、雲の上かも!?(涙)

    さすがの愚息も少し目覚めたようでしたが,もう4月.
    今から国語ってどうにかなるものでしょうかね〜

    何度もできなかったのに、今頃気がつくなんて、遅いんだよ!
    いつもいつも、音読しろ!参考書よめ!と言い続けたのに、聞かなかった息子
    今頃、どうしよう!って、何言ってるのよ〜!!

    皆様,すみません。
    息子の前では,平然としてみせていたので、イライラが頂点に!
    あ〜、早く受験終わって欲しい!!

    叫ばせていただきました!

    ありがとうございます。(感謝)

  5. 【1256951】 投稿者: ぎん  (ID:8Go1rNH3XzI) 投稿日時:2009年 04月 13日 16:31

    だいすけ様

    お子様の前で、平然としてみせていたとの事
    すばらしい!!です。尊敬です。
    (私なんて、もろ顔に出てそうですから)
    お子様自身が気づかれたのですから、きっとこれからが楽しみですよ。

    昨日は、合不合が遠い会場だったため、ぐったり疲れてしまいました。
    待っている親ですら、その状態なのですから、
    子供はもっと疲れてるかもしれませんね。

    ちなみに、我が子は、国語で「間違っているのに気がついて
    消し終わったら、終了になっちゃって…」とのこと。
    それ以上聞くのは怖いので、やめにしました。
    成績表が怖い…。

  6. 【1257041】 投稿者: マクロ  (ID:1VMP1ctdeUE) 投稿日時:2009年 04月 13日 18:08

    我が家も昨日の合不合受けました。
    本人曰く国語が難しくて、答案白かった。
    空欄の多い解答用紙のようです(涙)

    会場で会った早稲アカのお友達はそのまま急いでNNAの会場へ…
    7時30分までお勉強とのこと、
    我が子といえば、試験終わったからランチして買い物行く!
    なんて完全に一仕事終わったモード。

    いつになったら、受験生になるのか心配です。

  7. 【1257059】 投稿者: デザートローズ  (ID:zK8MV/5xcP6) 投稿日時:2009年 04月 13日 18:36

    キャー!!!
    すみません、驚かせて。
    うちの場合、悲鳴をあげさせていただきました。
    私、あまりのすごさに卒倒しそうです。
    だいすけ様、国語だけなら大丈夫です。
    うちなんて、うちなんて・・・唯一まともだったのが、理科だけでした。
    実は、前日から体調を崩し当日も吐き気止めの薬を飲んでテストを受けたのですが、それにしたってひどすぎます。
    息子曰く、「朝ほとんど何も食べられず行ったから、国語の焼きいもの問題は空腹の僕にはキツイよね~!焼きいも食べた~い!」とのん気なことを・・・(涙)
    本番の時だって、こういう体調の悪い状況になることだってあるかもしれません。でもいいわけはできませんものね。
    とにかく体調を崩すとボロボロになるということがわかっただけでも、良しとしないと救われません。


    あぁ、志望校あんなところ書くんじゃなかったぁ。(赤面)
    今週の親子集会は合不合の結果分析及び活用方法なので主人に参加してもらいます。

  8. 【1258182】 投稿者: だいすけ  (ID:SrL1Q9NJtEU) 投稿日時:2009年 04月 14日 18:14

    皆様
    ナイスフォローありがとうございます。

    ぎん様
    ありがとうございます。
    この冷静な気持ちがいつまで続くかわからないのですが、がんばります!
    息子の気づきの気持ちが持続してくれると嬉しいのですが,
    きっとむずかしいかなあ?

    受験会場遠かったのですね.
    お疲れさまでした.
    慣れない電車で、行って帰って来るだけで疲れますよね〜
    その上,子供は試験の緊張もあるから大変ですよね.

    うちも帰りにデパートでケーキを買って嬉しそうに帰りました.

    マクロ様
    国語、皆様も難しかったのでしょうか?
    それにしても、うちは撃沈なので、木曜日が怖いです.

    NNAは、日曜日から始まったのですよね.
    あの後、授業なんて、うちには無理だなあ。
    とふと思ってしまいました.

    デザートローズ様
    体調が悪い中での試験だったのですね.
    吐き気止めを飲んでのテスト
    本当に大変だったと思います.
    受けきったのすばらしいですね〜
    うちなら、休んでしまったかもしれません.

    試験本番も何が起きるかわからないですよね.
    体調管理は大変そうです.


    昨日は,塾が無かったのですが,自習に行ったので
    アタックが返ってきました.
    案の定、国語がやばかったです。
    あ〜、この国語のひどい点に慣れて来てしまいそうな
    自分が怖い!です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す