最終更新:

8
Comment

【1282815】理科と社会はいつから始めるのがベストだと思いますか?

投稿者: どうしよう・・・   (ID:6/4SW3fmFgU) 投稿日時:2009年 05月 08日 20:01

栄光の受験コースに通っている小学4年の母です。
まだ算数と国語の2教科しか取っていません。
我が子の通うクラスでは、
3,4人は理科・社会を受けずに帰られているそうです。(我が子の談)


皆様のお子様はいつから理科と社会を始められましたか?
いつ頃始めるのがベストでしょうか?


初めての中学受験です。
わからない事ばかりで・・・。
皆様の経験談いただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1282950】 投稿者: だいすけ  (ID:SrL1Q9NJtEU) 投稿日時:2009年 05月 08日 22:31

    現在6年生の男子です.
    我が家の場合、新四年生(3年生の2月)から、
    理社を取り始めました.
    4教科になった時は、本当に大変に感じましたが,
    5年生からでは、我が家の場合、間に合わなかったと思います.
    4年生でやった理社は、確か5年生でも出て来たと思うので、5年からでも間に合うかもしれませんが,
    算数も難しくなる中、4年で理社の基本をおさえておくと5年生になってから、少しは楽に思います.

    5年生になった時、ちょっと他塾を覗きたくなった場合も、理社をとっていないときびしいと思います.

    授業を取らないで、自宅でしっかりフォロー出来るなら
    それもいいと思います。

    我が家のお勧めは、やっぱり4年生からです.

  2. 【1282956】 投稿者: まろん  (ID:GZ01BLSL2k.) 投稿日時:2009年 05月 08日 22:39

    こんにちわ。我が家も初めての受験です。
    娘は2月のスタート時から、理・社も受講しています。
    入塾時に、室長に伺ったところ「初めから四科は大変かもしれないが、
    後から遅れを取り戻しつつ現行の学習をしていく方がもっと大変です」
    と説明を受け、四科でスタートしました。
    娘は国・算より理・社が好きで得意(今のところ)なので良かったと
    思っています。
    教室全体では娘の話だと国・算は12人程に対し理・社は4~5人だそうです。
    でも、夏休みあたりから徐々に増えてきそうですよ。
    お子さんに余裕があるようなら早めに始めるのもいいかもしれませんね。

  3. 【1283065】 投稿者: 終了組です  (ID:2h.HwK9CStM) 投稿日時:2009年 05月 09日 00:12

    今年の入試で二人目終了しました。

    四科受験が主流となった今、理科と社会は悩みどころですよね。私の時代では二科が主流だったので、我が子の受験勉強時には、本当に悩みました。

    我が家では、二人とも通塾なしで受験に臨みましたので、一応参考までに書き込みさせていただきます。

    学校レベルの理科、社会が理解できていることは当然として、
    4、5年生の間は、積み重ねが大事な算・国に時間を割き、理(生物、地学)、社の暗記系の資料作成、資料収集に努めてはいかがと思います。通塾されていれば、マトメの表・資料などが手に入ると思います。
    また、この時期は、比較的時間に余裕があると思いますので、家庭でできる簡単な実験、家庭のレジャーの一環としての社会科見学などを行うのも一案だと思います。
    ちなみに、我が家では、まとまった時間が確保できたときに、理科に関しては生物・地学のマトメノート・マインドマップの作成、社会に関しては地理の白地図マトメ、マインドマップの作成、ニュース・家族の会話を通じての公民分野の知識集積を行っていました。

    また、理科の化学・物理分野に関しては、算数の比について、しっかりとした知識がついたところで、集中的にやりました(6年生1学期)。
    これはかなり効果的で、理科でも計算系の苦手な人の多い女子校ではかなり有利だと思います(我が家ではそうでした)。御三家クラスだとこれでは足りないかもしれませんが・・・。

    6年生の直前期になると、本当に時間がないので、暗記系分野に関しては、これさえやれば大丈夫、だめならしかたない・・・という程度のマトメノートを4,5年生の間に作成することをおすすめします。塾独自のプリントなどがもらえるという点では通塾も十二分にメリットがあると思いますが、入学後の勉強も見据えれば、親の助けを借りつつも自力でノート作成できるスキルを養っておくのも悪くないと思います。

  4. 【1283148】 投稿者: 息子っち  (ID:gaRtfLxwNnY) 投稿日時:2009年 05月 09日 01:51

    はじめまして。二人目が四年生で通塾中です。
    現在、算・国の2教科のみ受講しております。
    理・社に関しては自宅学習でアタックは4科受けています。
    率直には勘の良いお子様なら5年からの受講でも間に合う
    かもしれないとは思いますが、5年で学習する範囲は広いので、
    4年のうちに知識に触れておくのが5年へステップしやすい
    のでは・・・と思います。


    我が家では四谷の予習シリーズで学習して、サブノートで知識の
    確認をし、上の子で使っていた新演習で問題を解いてみるという
    ような流れで学習しております。
    アタックの対策だけを考えれば、回によりばらつきはありますが
    6~8割くらいの正解率です。
    今はまだ、このようなペースでアイドリングしておいてくれれば
    いいと考えています。
    上の子の時は5~6年では理科の受講を加えましたが、社会は
    最後まで自宅学習で(親が教えるのですが)受験を終えました。
    現在は難関校の部類に入る学校へ通っております。
    目指す志望校にもよるとは思いますが、理科は計算単元が入って
    来ますので塾の力を借りました。
    でも、アタックや模試などは常に4科で受験しました。
    ご参考まで・・・

  5. 【1283823】 投稿者: 今年終了組  (ID:DUtsUzuhArs) 投稿日時:2009年 05月 09日 19:24

    こんにちわ。色々な考え方があり、迷うところですね。受講料も大変ですし。
    我が家は4年(3年2月)に入塾しましたが、結局最初から最後まで、国語と算数の2教科のみ受講し、理科社会は自宅学習で乗り切りました。アタックテストや首都圏模試、本番の入学試験はすべて4科目で受験しました。結果、首都圏模試で偏差値59の学校に通っています。
    私見ですが、中学受験のキーポイントは算数だと思います。算数を苦手にしないことが兎にも角にも最優先すべきことだと思います。4科目ともスムーズに取り組みができるのであればいいのですが、算数に時間がかかるのであれば、理科社会よりもそちらを優先すべきだと思います。
    ちなみに理科社会で使っていた教材は、
    予習シリーズ、丸まる要点ノート(学研)地理の鉄人、歴史の鉄人(学研)です。丸まる要点ノート(学研)は5回繰り返しました。範囲が決まっている試験には不向きでしたが、9月以降の模試や過去問などで効果を発揮しました。
    理科はアタックや模試でも偏差値60を超えてました。ご参考まで。

  6. 【1289770】 投稿者: どうしよう・・・  (ID:.n.2gYily1A) 投稿日時:2009年 05月 14日 21:55

    皆様、ありがとうございます。


    先月から始めた国語と算数が、この2教科だけで追いつくのが大変です。
    理科と社会は来年からでもいいかな・・・と思っていましたが、
    これ以上延ばすとまた追いつくのに大変になってしまいそうです。


    自宅学習でいける子ならそうしたいところですが・・・。
    我が家には無理そうなので、早々と理科と社会を追加で始める事にしました。


    皆様のご経験談から、
    我が家の決断が早くできました。
    貴重なご意見ありがとうございました!

  7. 【1290532】 投稿者: たんたん  (ID:8Go1rNH3XzI) 投稿日時:2009年 05月 15日 15:18

    〆られたのにすみません。

    もし、普段に余裕が無いのなら
    季節講習で頑張ってもらって、普段は二教科をしっかりやるのも
    手だと思います。
    どのみち、季節講習は、これまでの復習ですから
    理・社ならなんとかなると思います。
    あれこれ、手を広げすぎてどっちつかずになるくらいなら
    国・算をきっちりやったほうが良いかと感じます。

    お子様がアップアップしてないかよく見てあげてくださいね。
    4年生から全力疾走する必要はないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す