最終更新:

10
Comment

【749150】西大島校か東大島校か

投稿者: 検討中   (ID:.Y9cQC0m0e.) 投稿日時:2007年 10月 30日 19:45

現在四年生です。


通塾を検討していますが、家からの最寄に西大島校か東大島校が
あります。


評判はいかがでしょうか?
どちらの校舎もほぼ家から同じ位の距離なので、先生方や
通っている生徒さんの様子などお聞かせいただけたらと思います。
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【752888】 投稿者: でも  (ID:aeFHiGzAuJU) 投稿日時:2007年 11月 03日 21:06

    9人中、御三家3人・筑駒1人の計4人はすごいといってよいのではないかしらん?
    これは進学先ですので、延べ人数ではないですよ。

  2. 【753314】 投稿者: 検討中  (ID:.Y9cQC0m0e.) 投稿日時:2007年 11月 04日 12:32

    情報をお寄せいただいて、本当にありがとうございます。
    風邪で寝込んでしまい、お礼を申し上げるのが遅くなってしまい
    大変失礼いたしました。


    西大島校の実績は、目を見張ります。こんなに優秀な方方ばかりでは、
    我が子はとてもとても足元に及びませんので、正直東大島の方が
    よいのではと思ったりもするのですが・・・。
    今年の六年生もきっと凄い優秀な生徒さんばかりなのでしょうね。
    実績が楽しみですね。


    こんなに実績が素晴らしいのは、やはり先生方が
    熱心なご指導と優秀な生徒さんがそれだけ集まっていらっしゃる
    ということなのでしょうね。


    我が子は特に通塾経験があるわけでもなく、進研ゼミのチャレンジを
    ちょっとやっているくらいなので、大手塾(SとかNとかWとか)よりも
    少人数で面倒見のよさそうな栄光さんがいいのかしらと漠然と思っていたので、
    う〜〜ん、、、西大島ではついていけるか不安になってしまいました。


    栄光さん以外にもお薦めいただいてありがとうございます。
    日能研と早稲アカは見に行ったのですが、規模が大きすぎるなと思い、
    栄光を検討しはじめたところで、市進や臨海はまだでしたので、
    あわせて検討してみます。
    通塾は、五年生からでと思っていたのですが、遅すぎなんでしょうか。
    上記のように優秀な方方はやはりもっと早くから通塾されていたのでしょうか。


  3. 【753354】 投稿者: ソンツェ  (ID:UC2.XaZF9bk) 投稿日時:2007年 11月 04日 13:47

    検討中 さんへ



    > 西大島校の実績は、目を見張ります。こんなに優秀な方方ばかりでは、


    最上位層を集めた四谷1組の実績です。
    教室によって、中受コースが、1クラスのこともあれば、4クラスくらいのこともあるので、クラス編成をよくご確認された方が宜しいかと。



    > 我が子はとてもとても足元に及びませんので、正直東大島の方が



    基本的にカリキュラム(進度)は一緒です。
    もっとも、宿題の内容はクラスによって違うこともあるとは思いますが。



    塾のカリキュラムは、大きくは、四谷系(四谷大塚、早稲アカ、栄光、その他の四谷準拠塾)、日能研、市進などがあり、四谷系は、基本的に四谷大塚の予習シリーズの単元配列とシラバスに従って学習します。





    > こんなに実績が素晴らしいのは、やはり先生方が
    > 熱心なご指導と優秀な生徒さんがそれだけ集まっていらっしゃる
    > ということなのでしょうね。



    西大島は、城東地域の中核教室のようです。



    > 少人数で面倒見のよさそうな栄光さんがいいのかしらと漠然と思っていたので、
    > う〜〜ん、、、西大島ではついていけるか不安になってしまいました。



    この点は、直接お問い合わせされて、まずは今の小4のクラス編成をよくご確認ください。
    小4は、四谷クラスの編成がありませんので、受験クラスが何クラスあるか、小5に上がる際に、四谷クラス・受験クラスがそれぞれ何クラス編成にする予定か、などを聞かれると良いと思います。



    > 栄光を検討しはじめたところで、市進や臨海はまだでしたので、


    いろいろ比べてくださいね。
    できれば、お子様もお連れになって、教室の雰囲気を感じさせください。
    栄光に限らず、通ってみたい、と思えるような雰囲気を持った教室に出会えると良いですね。



    > 通塾は、五年生からでと思っていたのですが、遅すぎなんでしょうか。
    > 上記のように優秀な方方はやはりもっと早くから通塾されていたのでしょうか。



    人によりけりだと思います。
    塾のカリキュラムは、4年生スタートを前提に作成されてはいますが、実質的な受験頻出分野を学習するのは5年生からです。
    4年生の学習内容は、5年生に備えた内容となっているのですが、私の感じたところでは、4年生の学習内容そのものよりも、学習習慣作りや塾に通い慣れることに大きな意味があるように思います。
    もし、ご心配であれば、冬期講習から参加されては?4年生2学期の内容の復習です。
    あるいは、予習シリーズを購入されて、自宅で学習することも可能だと思います。


    なお、通塾を始めて最初のテストでは、ショックを受けるかも知れませんが・・・あまり心配なさらないことです。
    現状の学力から、目標とする学校の目安となっている偏差値まで、どのくらい伸ばす必要があるのか、測ることに意味があります。


    あとは、日頃から、毎日一定時間・一定量の学習をこなす習慣がついており、そこそこの集中力や体力(これが結構大切!)が培われていれば、スタートは5年生からで十分。
    うちは、長女の時は、5年生の冬休みのスタートでした。ただし、栄光ではありません。
    出遅れを取り戻すのが、大変でしたが、何とか本番までに追いついて結果を出せました。


    次女は、5年時から栄光に通っています。それまでは、ベネッセのチャレンジをやっていたのと、予習シリーズを自宅学習していました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す