最終更新:

44
Comment

【881723】このまま続けていいのでしょうか?

投稿者: 新小3の母   (ID:S2cw1HKNxvg) 投稿日時:2008年 03月 21日 11:11

新小3の娘が2月から通塾しています。
宿題は毎回必ず提出しています。ただ、担任はチェックのみで、出来なかったところの解説はありません。学力診断の結果も毎回平均点よりしたという状況です。室長や担任に相談しても、結果がでるには夏ごろまで待ってくださいというだけです。
このまま続けるか、もっと基礎的な勉強をする塾にかわるべきか悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【881914】 投稿者: 牡丹餅  (ID:iVYfgzZm7D6) 投稿日時:2008年 03月 21日 15:27

    栄光ゼミナールで扱う問題は、基礎的で難易度も低いものが多く、他塾(S,N,Y,W)と比べれば、最下層の子供たちを対象にしています。これ以上低い基準で塾を選ぶとすれば、個人対応の塾とか、または家庭教師を考えた方がよいのではないでしょうか。栄光ゼミナール程度でついていけないようでは、学校の教科書レベルの問題をしっかり復習したほうが効果的だと思われます。

  2. 【881991】 投稿者: 最下層の子供  (ID:jPSB2LGQjiU) 投稿日時:2008年 03月 21日 17:40

    他塾(S,N,Y,W)と比べれば、最下層の子供たちを対象にしています。


    そんな栄光に在籍して1年になります。
    転塾を考えます。

    でも、ステップアップのテキストは、難しいと感じていますが、
    他塾に比べたら、全然なのでしょうね。



  3. 【882021】 投稿者: クラスによって  (ID:TdlsvSbx/ss) 投稿日時:2008年 03月 21日 18:14

    だと思います。
    栄光と言っても、テキストは四谷だし・・
    サピの子も使っている中数もやりますし・・

    栄光の新演習もよくできていると思います。

    最下層と感じるのは???
    栄光の上位層はちゃんとそれなりに進路を決めています。

  4. 【882075】 投稿者: 最下層の子供  (ID:jPSB2LGQjiU) 投稿日時:2008年 03月 21日 19:27

    牡丹餅様へ

    どのような基準で、そう思われたのでしょうか?

    私の意見ですが、Wのテキストより高度のような気がしました。
    Nのテキストは、考えさせる問題が多く、栄光やWとは種類が
    違うと感じました。(Sは知りません)

    私は、講師の質がよくないと感じていて、
    転塾を考えていますが、(子供も感じています)
    テキストに関しては、いいものだと思っています。


    クラスによって様へ

    私も同感です。


    新小3の母様へ

    うちも同年代の子供がいますが、
    担任はチェックのみで、出来なかったところの解説はありません。
    ですから、うちで一緒に復習しています。
    テキストはいいものだと思っていますから、
    いっその事辞めて、自宅で私が教えようかと思っています。
    低学年のうちは、講師に期待しない方がいい塾なのかと
    感じていますが、
    先輩方のアドバイスが欲しいところです。

    学力診断の結果は、テストに慣れていけば
    点数が上がってくるかなと思います。
    (学校のテストとは全然違いますからね)

    私の意見ですが、
    どうでしょうか?
    失礼があったら、お許し下さい。



  5. 【882098】 投稿者: 新小3の母  (ID:S2cw1HKNxvg) 投稿日時:2008年 03月 21日 20:07

    最下層の子供様へ
    私が感じていることとほとんど同じです。
    テキストは私もいいと思います。
    それから、テストは確かに学校とは違いますよね。
    いつも慌てたり緊張したりしているようで、家で見直すと出来ていたりします。
    まだ2ヶ月ですし、子供も喜んで通っておりますのでもう少し様子をみようと思います。




  6. 【882288】 投稿者: 最下層の子供  (ID:Nrn9N1YHr9o) 投稿日時:2008年 03月 22日 00:00

    新小3の母様へ

    うちは昨年4月から栄光にいます。

    人数が少なく、アットホームな所が、
    低学年にはいいのかもしれませんね。

    ただ、先ほども申し上げましたが、
    テキストはいいのですが、授業内容に疑問がありまして
    夏までには転塾を考えています。

    テストに関しては、雰囲気やテスト用紙等に慣れるに
    従って段々と点数が上がりました。
    (学校のテストとは形式が違いますから)

    春期講習は受けられますか?
    テキストを十分に勉強しておくと、結構な点が取れます。
    頑張って下さいね。

    うちも冬季講習の後のテストでいい点が取れて、
    自信がついたようです。

    まだまだ新小3ですから、気長に頑張りましょう。
    (自分に言い聞かせています)



  7. 【882378】 投稿者: 牡丹餅  (ID:iVYfgzZm7D6) 投稿日時:2008年 03月 22日 02:31

    「最下層の子供たち」といった表現について、不適切だったことをお詫びします。まず、テキストについては、栄光ゼミナールで使用しているものは、大変よくできていると思います。四谷大塚のテキストを基にして作成したものですが、本家のテキストより、覚えやすく整理されている部分もたくさんあります。これについては異論を挟む余地はないでしょう。
     問題は先生が教えている内容です。ある教室では、新演習のテキストをほとんど使用せず、先生が独自に作成した歴史のプリントで授業を行っていたことがありました。漏れも多く、中学入試に最も多く出題される人名(北条時宗)が抜けているといった、粗悪なものでした。(ちなみに、北条時宗は家康、秀吉、信長より頻出度が高いのです。)先生としては、頑張ってプリントを作ったのでしょうが、大分空回りしていたようでした。算数でも、分配法則を習う単元で、法則を使用すれば簡単に解ける問題を、法則を使用せずに大汗かいて解いた答えに○だけ与え、何のアドバイスもしていませんでした。答えだけ見ているだけでは教師失格でしょう。なんのための少人数なのか疑問です。ただ、この教室は生徒が集まらず閉鎖されてしまいました。
     地理の授業では、都道府県もろくに覚え切れていない生徒に対し、何のフォローも無しにどんどん先に進んでいってしまいます。Wでは地理のはじめに47都道府県を徹底的に覚えさせられます。覚えていない生徒には、居残りで覚えるまでテストが続きます。Sでは、3年から社会、理科を勉強しますが(本格的には4年生から)、新3年生(2年生後期)の平均的なクラスでも、ほとんどの生徒が漢字で47都道府県を書くことができました。地理の基本は県の名前、県庁所在地、地形であることを、親御さんが十分認識しているのでしょう。塾でも、47都道府県は基本ですから必ず漢字でかけるようにと最初から指導が何回もあります。試験に限らず日々のチェックテストでも、ひらがなでかいてはすべてバツになります。どんな難しい漢字でも同じです。栄光ゼミナールでは、はじめ「那覇」をひらがなで書いても点数をもらえますよね。そういったことが、かえって中途半端で生徒のためにならないと思うのです。ひらがなで○をもらえるのなら、敢えて漢字で書かなくもよいと思う生徒が多くなり、覚える努力を注がなくなることでしょう。
     もちろん、以上のことが全部の塾、教室で起こっていることではないのでしょうが、私が知り得た情報として述べさせていただきました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す