最終更新:

44
Comment

【881723】このまま続けていいのでしょうか?

投稿者: 新小3の母   (ID:S2cw1HKNxvg) 投稿日時:2008年 03月 21日 11:11

新小3の娘が2月から通塾しています。
宿題は毎回必ず提出しています。ただ、担任はチェックのみで、出来なかったところの解説はありません。学力診断の結果も毎回平均点よりしたという状況です。室長や担任に相談しても、結果がでるには夏ごろまで待ってくださいというだけです。
このまま続けるか、もっと基礎的な勉強をする塾にかわるべきか悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【882539】 投稿者: るん  (ID:PvpS0XPrYcI) 投稿日時:2008年 03月 22日 10:58

    確かに低学年には主要な先生は配置されてないですね。
    配置できないというか・・・。
    やっぱり5〜6年生に重点をおくので、わたしは4年の
    ときの先生は「ま、こんなものか・・・。」とあきらめてました。
    それよりこどもが楽しく通塾し、勉強する習慣づけができれば・・・
    ぐらいに考えてました。
    栄光は中学部もあるので、うちの教室は塾長がそっちをうけもったり
    しています。どうしても教師の層が薄いのは否めませんが、他の塾も
    はなしを聞くと似たりよったりです。
    スレ主さんのお子さんはまだ低学年ですし、そんなにあせらなくても
    いいとおもいます。5年になってアルバイトの先生に適当な授業され
    たら困りますが・・・。
    他塾に通われている方のお話をきいてみてもいいかもしれません。


  2. 【882921】 投稿者: 栄光って  (ID:DTI4XkZDozQ) 投稿日時:2008年 03月 22日 19:55

    アルバイトの先生とかいません?
    うちの近くの栄光はそうですよ。
    娘が講習で体験に行った時も先生のダジャレだけで全然授業が進みませんでしたよ。
    校舎によるのでしょうけど、少なくとも近所の栄光に行っても公立になった子もいますから。でも、塾代は高いでしょ?

  3. 【882960】 投稿者: 最下層の子供  (ID:am8ZBh2j2Jw) 投稿日時:2008年 03月 22日 20:45

    牡丹餅様へ

    詳しく説明していただきまして、ありがとうございました。
    内容がよくわかりました。


    栄光って様へ

    うちの子の講師もバイトです。
    授業内容はといえば、ちょっと...ガッカリです。
    塾代は、Nなどに比べたら高いですね。
    少人数だからかもしれませんが。

    最近CMをよくやっていますしね。

    他塾(NやW)は、低学年にもちゃんとした講師が
    つくのでしょうか?
    ご存知なら教えて下さい。

    うちの子は、他塾の無料テストを受け、
    親子解説の時の先生に魅力を感じ、
    「こんな先生に習いたい。だから栄光は辞めたい。」と
    言い出しました。
    今、そちらに転塾を進めています。
    その先生は高学年担当の先生で、
    新3年生に教えてはくれないと思いますが、
    今よりはいい講師がいそうですから。

    テキストはいいのですが、
    低学年には、講師はバイトというのは
    栄光では当たり前なんですかね?
    転室しようかと問い合わせたら、月謝が違いました。
    これは、講師の差でしょうか?

    それから、うちは春期講習を受けないのですが、
    模試(4月上旬)には全員参加ですと
    連絡帳にありました。
    受けないといけないのでしょうか?

    辞めるつもりなら、受けなくてもいいですかね?



    新小3の母様の質問から
    段々とかけ離れていってしまって、すみませんでした。


  4. 【882997】 投稿者: ソンツェ  (ID:D9Yxm5sZFBk) 投稿日時:2008年 03月 22日 21:25

    るん さんへ



    教室によって、かなり違いますから、一般論でコメントするのは難しいかと思います。
    ちなみに、日能研は、学生バイトの講師はいないのでは?少なくとも数年前はそうでした。


    私としては、この手の掲示板の情報にあまり振り回されないことが大切だと思っています。
    親が動揺すると、子供に伝染しかねないので・・・。
    他方で、利用する塾を見極めるのも、親の役割ですから、ポーカーフェィスで、クールに塾を評価する(必要に応じて改善を求める)姿勢も必要だと思います。


    掲示板に投稿しても、何も解決しません。その前に、塾に直接問題提起や改善要望をぶつけるべきです。
    それに応えられない教室ならば、変わるべきでしょう。
    これは学年の問題ではありません。消費者と契約しているサービスの提供者としての姿勢の問題です。


    なお、うちは、その辺りの見極めをした上で、予科教室は、日能研を利用していました。
    講師歴おそらく十年を超えているであろう専任講師でしたが、「これなら親が教える方が良い」と思ったので、結局、本科教室には通いませんでした。

  5. 【883122】 投稿者: ソンツェ  (ID:D9Yxm5sZFBk) 投稿日時:2008年 03月 22日 23:59

    > なお、うちは、その辺りの見極めをした上で、予科教室は、日能研を利用していました。
    > 講師歴おそらく十年を超えているであろう専任講師でしたが、「これなら親が教える方が良い」と思ったので、結局、本科教室には通いませんでした。




    ちょっと誤解を生むかも知れない表現でした。日能研を批判する意図はありません。


    言いたかったことは、日能研に限らず、低学年のうちは塾を頼らずとも、親が家庭でやれる教育がある、ということに子供を塾に通わせてみて、改めて感じたのです。

  6. 【883983】 投稿者: ちょっと待って  (ID:55zEAxSUmQ2) 投稿日時:2008年 03月 24日 02:12

    Wの場合、Yの予習シリーズと栄光の新演習を提供してもらい学習します。
    モチベーション高く頑張れば大丈夫だと思いますよ。

  7. 【884315】 投稿者: 元講師  (ID:VSJ/OLI/CN2) 投稿日時:2008年 03月 24日 14:35

    突然の書き込みで失礼いたします。
    私は以前栄光に勤務しておりました。そのときのことを書きますのでご参考に(他でも書きましたのでご覧になっているかも知れませんがその際はご容赦ください)
    1.講師の配属
       低学年だけでなく、高学年(最終的には高3まで)にアルバイト講師がいます。大学入りたてでいきなり受験学年を指導させることもままあります。
       ただ、熱心に教えたいと懸命に準備をするために社員より優れた授業をする方もいます。アルバイトというだけで区別するのは正直難しいです。
       実際、栄光は社員より講師のほうが授業は上です。
       社員が授業担当の場合のほうがよくないです(特に教室長)。授業中でも自習をさせて営業電話をしたり、入塾面談に行くこともあり教室がもぬけの殻になります。むしろそちらのほうが問題です。
    2.テキスト
       内容は一般書店で販売されているものと変わらない気がします。基本が多いです。
       ただし、栄光もwも同じ内容のテキストで実績に差が出ています。ということは、料理で言えば同じ材料で味が変わるのと同じこと。テキストの内容より、やはり教育は教える人の技量にかかっているのではないでしょうか。前述の牡丹餅様の書き込みからいかに過去問や指導準備ができていないかはあきらかではないでしょうか。

    電車の広告でたいそうなことを書いていますが、学習塾としてではなく営業のために書かれています。「営業ゼニトール」。5年生から実のない合宿やゼミで費用がかさむ前に他塾のカリキュラムを見るのもよろしいかと思います。

     私は栄光を退職してよかったと思っています。

  8. 【884814】 投稿者: 立ち止まってみました  (ID:bSHY95AqquM) 投稿日時:2008年 03月 25日 00:16

    元講師 さんへ


     公的機関に勤務する教育関係者です。
     栄光はじめとする教育企業体を、外から見ています。


    > 2.テキスト
    >    内容は一般書店で販売されているものと変わらない気がします。基本が多いです。


     新演習のことでしょうか?これは栄光(の子会社)で編集し、他塾に販売しているものですね。
     それをご存じないとは、本当に栄光の社員だったのでしょうか?それともアルバイト講師?




    >    ただし、栄光もwも同じ内容のテキストで実績に差が出ています。ということは



     wというのは、早稲アカのことでしょうか?確かに、早稲アカは栄光のテキストを使っています。おそらく企業単位で見ると、栄光のテキストの最大の顧客の一つでしょう。


     なお、早稲アカの難関校の実績は、学校別講座(NN)に参加した他塾の本科生の人数が相当数含まれています。しかも成績が良ければ、他塾も内部生も区別なく特待生です。早稲アカの学校別講座の特長は、内部生と外部生を全く差別しないことです。ゆえに、合格実績に組み込んでいるのでしょう。
     この学校別のテキストの内容は、当該校の過去問を中心に編集したもので、本科(栄光から購入している)のものとは全然違います。


     料理の例えはで言えば、高級食材を「料理の鉄人」のようなシェフ(看板講師)が扱うのと、コンビニで売られている一人分に小分けされた食材で自炊する大学生(アルバイト講師)が扱うくらいの差があります。



    > 前述の牡丹餅様の書き込みからいかに過去問や指導準備ができていないかはあきらかではないでしょうか。


     なるほど、あなたのような講師なら、さもありなん。



    > 電車の広告でたいそうなことを書いていますが、学習塾としてではなく営業のために書かれています。「営業ゼニトール」。5年生から実のない合宿やゼミで費用がかさむ前に他塾のカリキュラムを見るのもよろしいかと思います。


     塾も企業ですからね。でも、広告で書いていることは、なかなか尤もなこと書いていますよ。
     環境に決して優しいことをしていない企業が、贖罪意識からか、環境を守る広告をうっているのとは、訳が違います。


     例えば、今月の「じっくり聞く親。」−慌しい時代だからこそ、子どもとの時間を大切にしたい。今、子どもが試していること、考えていることを聞く。答えを親が先回りせずに、考える喜びを教えたい。−
     全く同感です。
     先月の広告は、いかにも企業広告的で好きになれませんが、1月も優れたコピーでしたよ。
     「パパの習慣が学力の素。」−社会について話をしたり、読書をしたり。家庭が考える環境だと、子どもたちは学ぶことに積極的になり、結果学力が向上します。−


     塾が学力を向上させるとは言ってない。学力向上の礎は、家庭にある、親にある、全くその通りだと思います。


     僕が一番オススメの一枚は、昨年5月のコピーです。
     「子供に甘える親。」−子どもの喜ぶ顔見たさに、甘い顔をしてしまう現代の大人たち。ケジメのある生活習慣を子どもに躾ける。そうした家庭に、学力も育ちます。 −
     耳が痛いご家庭もあるのでは?
     ケジメのある生活習慣を守るため、そろそろ就寝いたします。オヤスミナサイ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す