最終更新:

308
Comment

【1662500】6年生の広場 ~2011年受験~

投稿者: ゆきだるま   (ID:WK1B7F9y0Gc) 投稿日時:2010年 03月 17日 11:38

新6年男子の母、ゆきだるまと申します。
2011年にCG啓明館から中学受験を目指すお子様をお持ちの父母の皆様と意見交流等が出来ればと思いスレッドを立ち上げてみました。

別のスレッドで「のっち様」が立ち上げのお話をしてくだすっていたので、大丈夫かな?と思い立ち上げてみたのですが。のっち様、私が図々しく立ち上げてしまい申し訳ありません。

既に終了された父母の皆様のアドバイスや意見、下の学年の父母の皆様の意見等も大歓迎です!!

思春期を迎えた子供とのバトルに疲れた母(父)への励ましの言葉もお待ちしています!!

*書き込みについて
他人を誹謗中傷する様な意見の書き込み、
個人が特定されてしまうような書き込み、
またスレを荒らしてしまう様な書き込みにはご注意下さい。

大人として最低の良識と寛容さを持ち、色々な意見に対応して頂けるとありがたいです。

後1年、蕾が花咲かせる事が出来るよう、私達も頑張っていきたいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中萬学院に戻る」

現在のページ: 6 / 39

  1. 【1693088】 投稿者: ゆきだるま  (ID:mlxhGXBJ4SY) 投稿日時:2010年 04月 14日 19:23

    皆様、こんばんは。すっかりご無沙汰しておりました。
    小学校の新学期も始まりましたね。
    新しい担任の先生、クラスのメンバー等はいかがですか?

    息子の担任はよい先生の様でホッとひと安心でした。
    クラスには中学受験を考えている方が少なくはないのでこれもひと安心。
    ただ、活発な男の子が多いので息子ついていけるのか・・・・?(えっ?)

    が、しかし6年生の役員決め、話には聞いていましたが難航しました。
    いや、もう、本当になんなんでしょうか?
    という感じでした。

    今週末からチャレンジ特訓です。
    お母さんは疲れたので頑張ってくれ(えっ?)

  2. 【1694420】 投稿者: momotaro  (ID:ltb8HcwpmEk) 投稿日時:2010年 04月 15日 21:12

    こんばんわ

    うちはあす授業参観・懇談会です。
    担任の先生は、先日書いた
    「中受に賛成ではないと先輩ママから聞いた」方では
    なかったのでひとまず安心ですが、まだよく知らないので
    しばらく様子を見てみようと思います。

    ゆきだるまさん、役員決めお疲れ様でした!
    明日どうなることやら・・またご報告しますね。
    特訓、うちは悩んだ挙句、
    会場まで遠いので断念しました。
    はじまったら様子を教えていただければうれしいです!

    ではまた~~

  3. 【1700000】 投稿者: のっち  (ID:TR5rOerHjdA) 投稿日時:2010年 04月 20日 22:01

    皆様、こんばんは ♪

    新学期が始まりましたね。
    娘の担任はこの先生だったらいいな~と思っていた方に当たり、取りあえずは一安心でした(^^)
    受験の事を知らせるのは、夏休み明けぐらいまで様子見のつもりです。

    さて、私がこちらの掲示板に最初にスレを立てたチャレンジ特訓ですが、娘の懇願に負けてしまい
    受講をしております(><)
    先日の初日は相当疲れたらしく、ぐったりとして帰ってくるなり「頭が痛い、少し寝る」と・・
    それでも、講義は楽しかった~と笑顔で話す娘を見ると、これでよかったのだ!と思うことに
    しました(結果は直ぐにはついてこないとは思いますが・・)
    土曜日は塾、日曜日はテストか特訓・・母に休みはありませんね(泣)
    娘もですが・・

    では、また~

  4. 【1701062】 投稿者: とびうお  (ID:NqIeR0E.CIE) 投稿日時:2010年 04月 21日 19:37

    こんばんわ。
    チャレンジ特訓受講の皆さま お疲れ様です。


    のっち様のところは、少し疲れたみたいですね。少しずつ慣れてくれると安心ですね。


    私的には、初の他校舎&初メンバー&初先生とキラキラ期待モードだったのですが、
    肝心の我が子はいつもと変わらない様子でした。
    緊張&期待は母だけに終ったようです。

    でも、お土産を貰ってきていました。
    それは、ありがたくない「風邪」です。塾で貰ったというよりは、他のところかな?
    例えば電車内とかね。
    月曜日から喉が痛くなり、鼻がzu------zu---と止まりません。
    こんな調子では、今度の日曜のテストも危ういですぅ。
    なんたって、今も爆睡していていますもの。


    そんな子を眺めつつ、特訓の国語の解答をみて、奈落の底に突き落とされました。
    記述が酷い。。。。なっていないのは重々承知ですが、みたくないものを突きつけられた感じです。
    こんなんで、どっか合格できるの??って思いました。
    ぁあああ~ 胃が痛いです(ToT)

  5. 【1701918】 投稿者: まゆま  (ID:QRq1BBlb9OU) 投稿日時:2010年 04月 22日 14:00

    皆様 こんにちは。
    今日は本当に寒いですね。寒暖の差が激しく、いつになったら本当に春♪になるのでしょうか?
    こんな気候なので、風邪をひかれているお子さんも多いですね。どうかお気お付け下さい。


    我が子も先週、特訓に参加しました。
    クラスには、同じスクールは我が子だけでした。新しくお友達ができるかしら?と送りだした私でしたが、
    「隣の人はどこのスクール?、なんかおしゃべりした?」との質問に、「一言もしゃべらなかった」とのこと。
    どうやら一日中「貝」になっていたようです。

    新しい環境に慣れるのに時間がかかる娘なので、この先が心配です。

  6. 【1702253】 投稿者: momotaro  (ID:ltb8HcwpmEk) 投稿日時:2010年 04月 22日 18:08

    特訓の様子を教えていただいてありがとうございます。
    とびうおさん、お子さんお大事に。。
    今日は本当に寒いですね。明日は遠足なのですが・・
    大人も風邪ひきそうです。

    のっちさまは、担任の先生には夏ごろお知らせするのですね。
    うちは、家庭訪問で聞かれると思います(去年聞かれたので・・)
    田舎なので(笑)、中受とても少ないので、なんで聞くんだろう?
    って思ったのですが・・
    今年の先生の感触はどうか、今からドキドキです。

    みなさま、GWはどんな風にお過ごしの予定ですか?
    こんな連休は、もう受験まできっとないですよね。
    2日間くらいは遊んでも・・もう遊べないし。。ダメかしら?
    悩んでいます。

  7. 【1702907】 投稿者: ワカメ  (ID:QfBydx9i/PA) 投稿日時:2010年 04月 23日 09:16

    皆様、こんにちは。
    今日も寒い一日になりそうですね。

    我が家も特訓に参加してきました。
    会場まで少し遠いので心配していましたが、
    塾のお友達と駅で待ち合わせして、
    なんだか遠足にでも行くような雰囲気でワイワイ出かけて行きました。
    帰ってくると、「次回は友達とマックに寄り道してもいい?」
    なんて言い出して、
    「おいおい、何しに行ってるんかい?!」と思わずつっこみをいれてしまいました。

    肝心の授業のことを聞くと、
    「う~ん、先生がイマイチ・・。」なんて言い出す始末(泣)。
    やっぱりいつもの先生とは勝手が違うのかな?
    早く、慣れて欲しいものです。

    momotaroさま、
    GWの過ごし方、悩ましいですよね。
    でも、きっとウチは最低限宿題はやって、あとはのんびり過ごすと思います~。
    (甘いかな?)

    ところで、
    神奈川女子5校オープンなるものが初開催されますね。
    隔テと重なりますが、オープンを優先するよう、指導されたみたいです。
    今後の励みになるようだったら受けた方がいいのかな??
    これまた、悩みます。
    みなさま、どうされますか~?

  8. 【1705013】 投稿者: とびうお  (ID:NqIeR0E.CIE) 投稿日時:2010年 04月 25日 06:28

    今日は隔週テストですね。
    特訓でもテスト、授業内テストと続くとテスト慣れしてしまい、緊張感がない息子です。


    まゆま様
    一日中緊張していたのでは、疲れたでしょうね。この先初めての事続きになるでしょうから、慣れてくれるといいですね。
    ウチも隣の子と、何も話さなかったと言っていました。休憩も5分だし、無口な息子には話しかけるなんて無理だったようです。


    momotaro様

    ご心配いただきましてありがとうございます。まだ完治とはいきませんが、そろそろ復活しそうです。

    GWは1泊で近場に旅行に行く予定です。その間は勉強はしないでゆっくりしたいと思っています。
    現実から離れたいのは、子供よりも母の方だったりして(+_+)


    ワカメ様
    ワカメ様のところは、頼もしいですね。マックに寄り道しようというくらいのパワーがあるなんて
    素晴らしいです。
    神奈川女子5校オープンと同様に、男子は浅野オープンを勧められてきました。
    ウチは受けさせるつもりです。少しは入試が近づいたことを実感して欲しいと思っています。
    隔テは、前日に受けるように指示がありました。
    土曜の授業、テスト、日曜日のオープンとハードになりますね。大丈夫かな。我が息子(^。^)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す