最終更新:

14
Comment

【2921】啓明舎に転塾しようかと

投稿者: ばーば   (ID:1wRWOYIcx9w) 投稿日時:2004年 12月 01日 19:47

中萬学院CG啓明館に5年生の息子が行っています。
最近成績が、がた落ちしています(特に算数)
授業中にやったことや、宿題プリントでやったことは
きちんとやっているのに、模擬テストでは、全然違ったタイプの
問題ばかり。
聞いた話によると、啓明館と合併してから、啓明館のテストをそのまま
受けさせているので、啓明館の授業でやっていることがテストに出ている
らしいのです。
息子はこのままだと自信を無くしそうです。
いっそのこと、啓明舎に転塾しようかと迷ってるんですが、
別な塾に移ったことのストレスでかえって負担になるかな?とか
いろいろ迷ってます。
啓明館と中萬学院CG啓明館では、授業内容はどちらが充実しているでしょうか?
CG啓明館から移っても、ついていけなくて落ちこぼれるでしょうか?
5年生の終わりになって、転塾となると遅いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中萬学院に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2984】 投稿者: 算数  (ID:zC8fmqMJDa6) 投稿日時:2004年 12月 01日 23:02

    >模擬テストでは、全然違ったタイプの問題ばかり。
    >啓明館の授業でやっていることがテストに出ているらしいのです。
    >別な塾に移ったことのストレスでかえって負担になるかな?

    これ、相当子供と親にストレスがきている。室長や個人担当、気づいていないの?明らかに算数の先生は、指導書を無視して指導しているな。

  2. 【3054】 投稿者: 良い先生が少なくなった  (ID:zC8fmqMJDa6) 投稿日時:2004年 12月 02日 05:26

    中萬さんの者ではないので、はっきりは言いえませんが、文面から窺う限り、そんな状態に未だ何らサポートないしフォローが無いのは塾の問題ではなく、明らかにその教室の室長先生並び職員方々に問題があるのではないでしょうか。

    「別な塾に移ったことのストレスでかえって負担になるかな?」と思われるようでしたら、同塾の教室変更をなされる方向も視野に入れられたらどうでしょうか。
    また、現教室の先生では頼りないようでしたら、敢えて啓明舎に相談されてもいいかもしれません。

  3. 【3216】 投稿者: アップルティー  (ID:L8sYM.h2hyk) 投稿日時:2004年 12月 02日 14:46

    私の娘も5年生です。確かに算数の点数だんだんと取れなくなってきました。しかしA,B問題はCG啓明館のプリント教材その場で解くをきちんとやっていれば、100〜120点は取れるような問題だと思われます。まずここをパーフェクトにすることが大事です。
    なんて言ってますが、娘は半分そこそこです。啓明舎のホームページをみると5年生でもオプションがあり、単元授業の発展的な問題に取り組んでるように思えます。
    それに比べてCG啓明館は、さらっとやって終わりのようにも見受けられ
    これで力はついているのだろうか・・・と。
    我が家は夏ごろから転塾、転塾と頭の中をかけめぐってましたが、ずるずるとここまできてしまいました。転塾のストレスよりできないことのストレスのほうが大きいとすれば、転塾ですね。

  4. 【3291】 投稿者: つくし  (ID:Z2w4qlXqWyU) 投稿日時:2004年 12月 02日 18:42

    5年生と6年生をCG啓明館に通塾させています。6年生は算数の偏差値60を下回ることはまずありません。でも5年生はめざせ偏差値50です。同じ教室の同じ先生に教えていただいていても出来がぜんぜん違います。その子の勉強に対する取り組み方やもともとの能力が違うことを実感しているところです。勉強って毎日の積み重ねですから、これができないと・・・。
    私は啓明館の先生方いいと思いますよ。他の塾を経験していないのでくらべようもないのですが、うちの子たちは勉強の楽しさを知ったようですし。個人担当の先生も親身になって相談にものってくださいます。不安なことがあるのなら先生に相談されたらどうでしょう。

  5. 【3370】 投稿者: 啓明舎6年  (ID:e0e4EMIj.CY) 投稿日時:2004年 12月 02日 22:13

    啓明舎に通っている6年の子どもがいます。
    日々のプリント(その場A、B、確認テスト)、サブノートは、一緒の教材を使っていると
    思いますのでそれをしっかりやっておけば隔週テストでも点数がまあまあ取れると思いますよ。
    サブノートの中で、わからない問題はないようにきちんとやることが大事だと思います。
    とにかく算数は、宿題も多く、時間的にも量的にも沢山やっています。
    分からないことを聞いてすぐにきちんと答えてくださる先生がいれば、どちらでやっても
    大丈夫だと思います。
    頑張ってくださいね。

  6. 【4074】 投稿者: 6年ママ  (ID:2b9rUvGMIYk) 投稿日時:2004年 12月 04日 20:32

    5年生の時に、やはり、算数の後半の問題は、全然解けませんでした。
    でも、模試は、B問題までを確実に、出きる問題を落とさないようにすれば、100点以上
    は必ずとれるようにできてます。
    ほんとうに、確認テストプリントを何度もくりかえせば、大丈夫だとおもいますよ。
    うちの子は、その場Bは半分くらい、サブノートも全部は手がまわらなかったけど、確認テストプリントだけは、繰り返しやっていました。
    いま6年になってみて、あの時点で、後ろのほうの問題が解ける子ってすごかったんだなと、確かに思います。でも、あの時点で解けることを、あまり要求しなくてもいい気がします。
    わたしも、要求してしまい、いらいらしましたが、今思えば、基礎が本当に大事なんです。
    だから今はB問題までをとにかく定着させることに専念して下さい。きっと、それが良かったんだと分かるときが来ると思います。

  7. 【4076】 投稿者: 6年ママ  (ID:2b9rUvGMIYk) 投稿日時:2004年 12月 04日 20:34

    ごめんなさい、うちはCG啓明館です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す