最終更新:

10
Comment

【1198326】後期の志望校別日特について

投稿者: 教えて下さい   (ID:YbNFvwASB02) 投稿日時:2009年 02月 22日 00:41

後期のフェリス日特に参加したい場合、5月頃テストでの選抜となるとのことですが、もし、テストの成績が届かず、その日特に参加できない場合は、どのように対策したらよろしいのでしょうか?

他塾のテストを受け、他塾のフェリス対策だけに通うとか・・・

日能研の合同日特では効率良く対策出来ないのでは?と考えてしまいます。

テストに合格できれば勿論いいのですが、参考までに皆様のご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1199892】 投稿者: アンダンテ  (ID:aBF.Kxxfhbk) 投稿日時:2009年 02月 23日 10:30

    去年の場合は、男子も女子も、一発試験で選抜+センター偏差値の平均で救済、という仕組みでした。方法や基準は今年また変更があるかもしれませんが、要するに実際に合格しそうなラインよりだいぶ下まで入れるようになっているわけで、志望校を目指して勉強できていれば基本的には問題ないと思います。


    一発試験は、ふだんのテストではお目にかかったことがないくらいの難易度で、分布図をみるとみごとに下のほうに固まって分布していました。


    その中で、算数だけは、満点付近から零点付近まで分布していたので、実質算数勝負みたいなテストになっていました。つまり、算数が得意ならガバッと点差を稼げて、他教科で極端に不得意なものがあって平均割り込みまくりでもそっちはあまり差がつかない。


    もし、その状況が意図的(その時点ではまず算数ができる子を拾っておきたいという)なのであれば、今年も似たような傾向になるかもしれません。そしたら、算数はがっちり六年前半にがんばっておいたほうがよいかと。

  2. 【1223201】 投稿者: フェリス坂  (ID:9qf71JQSM4Q) 投稿日時:2009年 03月 12日 22:57

    去年のフェリス日特参加者です。
    日特はクラスによって取り組む課題が変わってきます。
    国語だと、上位クラスは記述対策中心だったり、下位は選択肢中心だったりして、課題内容が違うとのお話でした。
    当然上位クラスの方が合格率が高いのですが、5組でも不合格はあるようですし、2組でも合格者はいます。
    それにフェリスはたしかに癖がありますが、あくまでも基本は本科ですので、お通いの校舎の方でも対策は可能だと思いますよ。
    相性の問題も大きいですし。

    取り敢えず、足切り対策にセンター模試を頑張るのと、算数の平面図形と国語の選択肢を頑張って下さい。
    記述は後期から頑張ってでも間に合いますよ。

  3. 【1223295】 投稿者: おおまかなことだけ。詳しくは教室へ  (ID:r88yD6gajP.) 投稿日時:2009年 03月 13日 00:06

    >男子は?さま
    神奈川男子御三家志望の方は難関校選抜日特のどれかを選択される方が多いようです。後期日特をどうとるかはお通いの教室にご相談になられてはいかがでしょうか。また4月ごろに難関校選抜日特対象校の学校別説明会があると思いますので、そこで尋ねられても良いかもしれません。
    E光とS光は、日特とは別の対策講座があります。こちらも詳細は教室へお問い合わせになってみてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す