最終更新:

14
Comment

【1217646】「偏差値を伸ばして、より上の学校を受験」OR「身の丈受験」

投稿者: 考え中   (ID:UsWvQ7bIC12) 投稿日時:2009年 03月 08日 20:50

チャレンジ校と言われても、とりあえず行きたい学校の偏差値目指して、
一生懸命頑張って偏差値伸ばすぞっ・・・て意気込むのと、
あまり無理しないでそこそこ頑張って、そのときの偏差値に見合う学校へ
どこか行こう・・・って考えるのと、結局受験はどちらがいいのでしょうか。
6年になる子供をもつ母として、最近の子供の成績低迷と中学受験というものを
色々考えていたら、なんだかわからなくなってきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1221196】 投稿者: これからが本番  (ID:TdWi1IFFZpc) 投稿日時:2009年 03月 11日 13:14

    今までは中学受験の準備期間に過ぎません。
    中学受験は6年のこれからが本番です。
    6年生のお子さんはどんどん伸びます。
    特に夏季講習でとても鍛えられ、
    夏以降びっくりするほど伸びます。
    息子は9月センターで通塾歴最高値を出しました。
    今スランプだからといって弱気にならないで!
    うちはその後11月に超スランプで通塾歴最低記録、
    その後無事復活して自己平均偏差+2の志望校に合格しました。

  2. 【1221339】 投稿者: 縁ある学校へ  (ID:XfNKc8oco6o) 投稿日時:2009年 03月 11日 15:24

    合格できたのだから中学入学後のスタートは同じ、と思いたいけれど
    チャレンジ受験で合格した学校に残念組で入学してくるお子さんも
    たくさんいます。もちろん入学後の頑張りが一番ですが、成績が低迷
    してしまうと高校への進学、また高校では留年がありますから
    親としてはずーっと心配していなくてはならず本当に疲れました。
    (上の子の経験です。)
    スレ主さんと同じように、下の子はどうしたものかと、考えています。
    本当に学校選びは難しいですね。私もこちらのいろいろな意見を
    参考にさせていただきたいと思います。

  3. 【1221472】 投稿者: 終了組  (ID:6AhShCwvUWE) 投稿日時:2009年 03月 11日 17:11

    うちでは今年下の子が受験終了しました。
    共学志望ということもあり、もともと2校しか行かせたいところがなく、
    第一志望は×で、第2志望に進学を決めました。年の暮れから1,2月になると本当に世の中受験一色になってくるので、ここでのめり込みすぎると後々大変で、全落ちのした日にはこの世の終わりのようなレスもあります。男の子の場合は特に社会に出てからもシビアな面もあるので、付属を志望するなら、早慶付属以外は避けた方がいいですね。うちでは早実残念で農大に進学しますが今ではこの結果で良かったです。(早実は好きな学部に行かれないというところがネックです、農大は付属ではありますが進学校になります、詳しくはホームページで確認を)息子もここのところ自分の中で何か決断したらしく顔つきが変わり活き活きしてきましたし、進学先も学校説明会で受けた自分の勘を信じて、納得して選んだ学校でした。
    上の子は女の子なので私は付属をすすめましたが、(女の子は早熟な分伸び悩むことが多いので)
    本人の強い意志であっさり断られました。
    うちのご近所のお子さんは、中受のため3年間塾通い家庭教師もつけてましたが結局公立に進学、高校も中堅どころでしたが、はれて早稲田大学に合格し大変喜んでいました。色んなケースがありますが、結局は自分から進んで自発的に勉強ができること、それには年齢的に個人差があると思います。塾にいるとどうしても
    変な観念にとらわれやすいので、気をつけてください。お子様の才能を早いうちに潰さないようにしてくださいね。

  4. 【1222015】 投稿者: 結果は  (ID:yewyevGfrlY) 投稿日時:2009年 03月 12日 00:56

    今年終了組です。
    終わってみると、まわりはみんな身の丈にあった学校に落ち着いた印象です。
    塾仲間20人を見てみると、えっ、不合格?あの子がなんで?という驚きがほんの1例(それでも御三家に進学)、まさかの合格は、ゼロ。
    半数位がチャレンジ気味の第一志望に振られて第二志望に合格進学、残りは堅実な第一志望進学、1割くらいがかなり下と思われる学校に進学と、断念して公立進学という感じです。
    進学先はクラスをまたいで色々、特に中堅校。
    受験勉強を頑張るのはもちろん大切で必要なことですが、小学生に限界までやらせるのは人格形成上問題があると思います。
    偏差値は伸びることもありますが、同じ確率で落ちることもあります。
    親の期待は子供にとってバネにもなりますし、重圧にもなります。
    大切なのは子供をつぶしてしまわないこと、親の責任で併願を十分練ること。
    塾にとってはいてもいなくても大差ない子供の1人ですが、親にとってはかわりのいない大切な存在です。
    最後はいくつもの合格でしめくくれるよう、親が頭を使ってください。
    すごく頑張っても、そこそこ頑張っても、最後は親次第だと思います。

  5. 【1222032】 投稿者: 3人終了  (ID:mNWQWA1oZn2) 投稿日時:2009年 03月 12日 01:25

    スレ主さんが分からなくなったと示す、どっちがよいかは、少々観念論が先行し過ぎている様に思います。そのどっちでも、お子さんのやること、やらねばならないことは、現実にはそう違いはありません。例えば、マラソンや駅伝で後半集団がバラけますが、失速する人達だって皆、懸命に走っています。野球の打者は3割ヒットを打てれば一流ですが、皆、打席では10割狙っての結果に違いが生じてくるのです。相撲でも皆、全部勝つつもりで土俵に上がった結果、(横綱は別として)勝ったり負けたりで場所を終えます。


    お子さんが、今はとても届かないチャレンジ校狙いのままで良いか、というお悩みなら、まずはそのままにしても、現実を見ながら、適正範囲から行きたい学校を探して第2でも第3でも「志望する=行きたい、行かせたい」学校を複数用意する責務を親が持つべきだと思います。元々、ムリなのに子供が熱望するから、という親御さんを身近でも見てきましたが(特に妻が)、概ね、そうは言っても親御さんが誘導してそうさせた面が必ずあります(笑)。


    >偏差値伸ばすぞっ・・・て、意気込んだって伸びるモンじゃありませんし、これは相対評価ですから、伸びる子が居る分、下がる子もいます。これは皆、懸命にやってきても、理解力には差が出るものです。スレ主さんのお子様がどのタイプかは、やってみないとこればっかりは分かりません。ウチの終了3人でも、伸びた1人、変わらぬ1人、下がった1人と三様でした。その前に万一、母様が心理的に持たない様ではお子さんが困りますから、ぜひ積極的に心理を変えて下さい。


    まだ、今の段階では時期的に見極めは効かないと思いますが、最後は、問題傾向などの相性に尽きる面も大きいですから、戦法?!としては、チャレンジ校1つだけを見つめるのは良くないことだと思います。(塾の指導法は、極力上の学校を目指さないと手前のレベルの学校にも届かない、伸び悩むというものですが)どっちが良いかと二律背反的な発想(ホントはそうでもないこと、文面から感じますが)ではなく、複数ランクに跨った範囲で、志望校を幅広に用意する時期だと思います。

  6. 【1222469】 投稿者: 終了組  (ID:6AhShCwvUWE) 投稿日時:2009年 03月 12日 11:56

    >スレ主さんが分からなくなったと示す、どっちがよいかは、少々観念論が先行し過ぎている様に思います。

    こちらの板はなぜいちいち反論するのでしょうね、
    みなさんそれぞれいいアドバイスされてると思いますし、それぞれお子さんの偏差値、親御さんの考え方は皆違います、私はどのレスも理解できます。

  7. 【1223145】 投稿者: 子供により違いますよね  (ID:RDjZP219wr2) 投稿日時:2009年 03月 12日 22:13

    より偏差値の高い学校に無理して入って深海魚になる人もいれば、K成に入って最初はびりに近い成績でしたが、がんばって大学は東大に現役で入られた方も知っています。入学はあくまで第一歩でしかないのですから、あとの勉強が続くかどうかは本人しだいではないでしょうか?本人に目標があるかどうかも影響するでしょうね。実際に通うのは親ではなく子供ですから、入学後に子供がどう考えて勉強するかによるのではないかと思います。
    子供の希望だから、偏差値相応の学校でよい、そういう考え方も間違いとは思いません。その学校を気に入って子供さんが通っているのであれば、他人が口を挟む問題ではありません。
    子供により答えは違うとしか言いようがないですね。どんなに尻をたたいても、実際に苦しい受験勉強をすのは子供です。子供が意欲がないのであれば、親がどういう希望があっても、無理ですよね。親が子供の意欲とか希望をきちんと聞いて(もちろん成績も考慮して)、進学先についてナビをしてあげるのが一番だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す