最終更新:

8
Comment

【1245113】志望校別の日特がない塾です。

投稿者: 悩める母   (ID:.wPc/S6xeOc) 投稿日時:2009年 04月 01日 10:14

今通っている塾は、志望校別の日特というものがありません。
そもそも前期は通常クラスしかないのですが、後期になっても「難関校」「上位校」の2クラスに分けての講座で、普通の授業の延長になりそうです。
少人数の塾なので、志望校別に分けようとすると、個人レッスンのようになってしまうので仕方ないとは思うのですが、他の塾で日特だけ受講すべきか悩んでいます。

希望する学校のコースは、早稲アカ、日能研、ena(他は調べてないです)にあることが分かりました。
やはり、志望校別の日特は受講すべきなのでしょうか?
6年後期になってから、全く知らない塾で、内容も難しくなっているのに、果たして効果をあげられるのか。

直接各塾に問い合わせても、生徒数を確保したいからもあるでしょうが、もちろん役に立つので通ってくださいといわれます。
日特に通った方、前期から始まっている塾もあるようなので、今現在通っている方、どんな授業なのか、実際の受験に役立つかどうかなど、アドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1245169】 投稿者: 修了者A  (ID:PJOVB8PyaBE) 投稿日時:2009年 04月 01日 11:03

     お子さんは、新しい環境に対して平気な子ですか?日特は、数校舎の子が集まりますが、日能研の子は少なくとも数人はいます。それも同じクラスから来るので、仲いい子ばかりだと思います。その中にポツンと入って平気な子かどうか・・特に女の子だと、休み時間などいたたまれないかも。


     うちの娘が、日特の初めのころ、人数の多い校舎の子同士が、対立している雰囲気がいやだ、と話していました。うちの娘は開催校舎なので、わがもの顔ではいられるのですが・・

  2. 【1245516】 投稿者: 地方より  (ID:ihZutTQxY1M) 投稿日時:2009年 04月 01日 18:08

    こちらの日能研には当然首都圏の学校別日特のようなものは存在しません。 地元難関校(偏差値50程度)志望者とその他とに分けられ、6年前期から日曜日に特別(?)授業を受講します。 その他の教材は、首都圏+関西圏の主な難関校の過去問を中心としたものですので、実際の受験校の過去問対策は親が主導でやります。 うちも受験までに都内に戻れるかどうか微妙ですので、大変不安です。ですが、不思議なことに、こちらの校舎では、毎年、都内御三家、渋幕、渋渋、その他、結構良い実績が出ているんです。 都内受験生は10名程度ですから、その合格率(しかも難関校!)は目を見張るものがあります。 東京までは飛行機で、という距離です。 国内ということで、もちろん帰国枠など使えず、地元ののんびり小学校で遊びの誘惑に負けずに頑張っている子供達の底力だと思います。

    学校別日特を受けなければ合格は難しいということはないと思います。今の塾の先生が信頼できるのであれば、あえて新しい環境に子供を入れて、親子で右往左往する時間と体力はもったいないです。

  3. 【1245689】 投稿者: 終了組  (ID:j4h6sDo2yLQ) 投稿日時:2009年 04月 01日 21:37

    残念ながら、スレ主さんのご質問の趣旨が今ひとつ理解できません。スレ主さんの投稿の中で使用されている”塾”という語が日能研・SAPIX等の「塾」を指すのか、横浜校・藤沢校等の「教室」を指すのかが明確でないためかと思料します。
    まず、スレ主さんのお子さんは日能研に通われていないのでしょうか。難関校日特(以下「日特」という)とは、日能研が行う難関校向けの入試問題研究特別講座のことです。お子さんが通われている塾が日能研でなければ、その塾では当然に日特は行われません。もちろん、日特は日能研に通われているお子さんにとって、全く知らない塾が行う講座ではありません。もっとも数は少ないでしょうが、他塾に通われているお子さんも受講は可能です。日曜日に、ある難関校(例えばフェリス女学院)を志望するお子さんを一つの教室(横浜校等)に集め、その学校の出題傾向等を研究し、合格に向けた対策を考える講座です。
    確認した訳ではありませんが、首都圏では特定の教室に通っている生徒だけ日特を受講できないという話は聞いたことがありません(地方都市では、そもそも難関校の数が少ないため、日特という制度自体がないかもしれません)。
    あるいはスレ主さんは、お子さんが通っている日能研の教室では日特が行われないと言っているのでしょうか。お子さんがいつも通っている教室で日特が行われない例は沢山あります。日特が行われる教室は、その難関校に地理的にもっとも近い教室が選ばれるケースが多いようです。
    スレ主さんは、各塾に問い合わせたと書かれていますが、一体どこに何を問い合わせたのか疑問です。
    日特が実際の入試に役立つか否かは、そのお子さん次第ではないでしょうか。教科ごとに出題の多い単元等も示されますが、上手く活用できる子もいれば、とても手が廻らないと言う子もいるでしょう。
    ここまで書いて思ったのですが、まさかスレ主さんは志望校に特化した講座のことを総称して”日特”と言われているのではないですよねえ。ここは日能研の板ですから。

  4. 【1245828】 投稿者: 今年卒業N  (ID:egulojMlXf.) 投稿日時:2009年 04月 02日 00:03

    他塾のお子さんがNの日特に通えるか不明ですが、もし通えるなら
    志望校の問題傾向をかなり研究した問題演習を中心に行いますので
    おすすめです。

    Nの場合は、いろいろなNの各教室から集まってくるので
    ほとんどが初対面のお子さんの集団になりますので、心配いりません。
    数人のグループは出来ているかもしれませが。

    早稲アカは、他塾も可能だったような....

  5. 【1246309】 投稿者: 外部生は・・・・・  (ID:RleaSsMvgnA) 投稿日時:2009年 04月 02日 15:30

    2008年度(2009年受験)は日能研の塾生でなければ日特を受けることはできませんでした。


    以前は外部生でも受け入れていたことがありましたが、最近は受け入れていないようです。


    2009年度(2010年受験)もたぶん外部の受け入れ無しでいくと思うと、某校舎の室長から言われました。

  6. 【1246396】 投稿者: スレ主です。  (ID:.wPc/S6xeOc) 投稿日時:2009年 04月 02日 17:37

    外部生は・・・様

    そうなんですね。
    他の塾のスレでも聞いてみます。

    皆様、ありがとうございました。

  7. 【1246732】 投稿者: 終了組  (ID:WoY9U3CkPgI) 投稿日時:2009年 04月 02日 23:22

    皆さんのスレを読んで、ようやく理解できました。
    1行目の「今通っている塾は、志望校別の日特というものがありません。」とは、
    「現在、子供が通っている塾には、(日能研の)日特のような志望校別の入試問題研究講座がありません。」という意味。

    5行目の「他の塾で日特だけ受講すべきか悩んでいます。」は、
    「他の塾に通っている子供が、(日能研で)日特を受講すべきか悩んでいます。」の意。

    9行目の「6年後期になってから、全く知らない塾で、内容も難しくなっているのに、果たして効果をあげられるのか。」は、
    「6年後期になると、内容も難しくなるのに他塾に通っている子供が果たして効果をあげられるのか。」という意味だったんですね。
    全く見当違いの書き込みをしてしまい失礼しました。
    皆さんの読解力に関心です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す