最終更新:

22
Comment

【147259】5年 夏期特別テスト

投稿者: 気球   (ID:oY6f306EkK2) 投稿日時:2005年 08月 06日 18:19

毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか?

早速ですが、夏期特別テスト??の結果がでましたが・・・
皆さんはいかがでしたか?

お恥ずかしい話・・下降まっしぐらの我が家の話で恐縮ですが・・
共通問題はマーマ点数を取っていますが、
応用になるとガタガタです。
この状況をどう受け止めていいやら・・・
?上位層の学力が伸びているのか??
?我が子の勉強不足、応用の問題についていける学力がついていないのか???
評価では2から3違います。親子して頑張っていますがこの先不安です。

色々な投書にもあるよう、個別指導や家庭教師でもつけないと無理なんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【148357】 投稿者: メビオス  (ID:yFN8cb.oG1w) 投稿日時:2005年 08月 08日 22:39

    あみろん さんへ:

    どもども・・いえ、私は単におせっかいなだけです。
    おせっかいはほっとくと自己増殖する危険性があるので、できるだけ
    聞かれたらその時に答えるように心がけていますが、時々無性におせっかい
    虫が騒ぐ・・笑

    まあ、おせっかいの押し付けにならないよう心してます(^^)

    -------------------------------------------------------
    > > 気球様
    >
    > りんこ様やメビオス様に投稿頂いて、良かったですね!
    > ところで、私の人脈なんて、滅相もありません!!!
    >
    > そんなお二方にあまりに失礼なので、謹んで訂正させて頂きます。
    > 本当にいい方たちですよね。
    >

  2. 【148595】 投稿者: 今週のみ参加させてください  (ID:vVvjJkVjkqY) 投稿日時:2005年 08月 09日 11:27

    今週は仕事が休みで、ちょっとだけ気がゆったりできています。
    素敵なスレだなあと思っていましたが、投稿しっぱなしでレス
    できないのが失礼かと思い、投稿しませんでした。
    失礼かもしれませんが、今週だけ、お仲間に入れてくだされば
    大変嬉しいです。


    うちの娘は5年で全体の真ん中あたり、
    平均すると中の下くらいの成績です。
    でも、この夏は今までよりもずっと本人も頑張っている
    (ように見える)はずなのですが、
    夏期のテスト二回分の成績はびっくりするくらい悪かったです。
    クラス落ちも覚悟ですが、くさらず頑張りたいなあ、と
    気力の保持に躍起です。(当の本人はクラス落ちを気にしていない
    様子、親が気落ちしないよう努力が必要である、の意)

    原因は・・・一つ思い当たるのですが、クラスで仲良しだった
    子達が二人も夏期の直前、やめていってしまったのです。
    娘もショックだったようで、塾に行くのがあまり楽しくなくなった
    とまで言っています。塾は自分の受験のために勉強するところで
    お友達と会うためにいくところでない、と言っても幼い娘には
    「そうは言っても・・・」という気持ちなんだと思います。
    お友達がほかに移ったのか、受験そのものをあきらめたのかは
    親同士の交流が全くなかったので不明です。
    夏期前にやめてしまうお子さんが意外と多い現実に驚きました。
    (ケースとしては4名も!)
    我が家は中堅どころを志望していますが、今の成績では
    合格はいただけないかもしれません。
    そう思うとやめてしまう方の事情はどうあれ、うちも後ろ向きな
    考えがふつふつと湧いて出てしまいます。

    そんな折に、このスレで前向きなみなさんのやりとりから
    気力を頂いている次第です。

    まずはお礼とご挨拶を兼ねて・・・。

  3. 【148971】 投稿者: ???  (ID:EwN1Qp5KtC2) 投稿日時:2005年 08月 10日 01:37

    春休みのテストは楽勝、だったのですが、
    この夏期テストは…じわじわ点数をあげつつあるのですが…
    春休みのように、やさしくはないですよね?
    うちの子の努力不足?

  4. 【149809】 投稿者: もがいて体調不良な母  (ID:Mf1Kv6gvFCA) 投稿日時:2005年 08月 11日 20:42

    うちも5年生です。3年生の予科教室から通わせていました。子供の性格ってはっきり言ってどうにもならないところってありますよね?言われたことを言われたようにこなす子供さんの話を聞くと・・・うらやましいです。わが子の場合、楽する方法ばかりを考えたがる性格で困っています。頭に入りさえすればやり方は本人にあったものでいいのでしょうが・・・。選抜クラス⇒栄冠クラスで5年の頭まできましたが、5年生ともなると他のお子さん(お母さん?)の気合の入り方が違ってくるのか、あっさりクラス落ちをしました。途端に授業時間は減り、問題も基礎になり、子供は「こっちのほうがいいかも」と言い出す始末・・・。毎回クラスのトップ3には入りNノートをもらっています。それで本人は最近では満足しちゃってます。しかし・・・全体での位置取りは・・・理解度は・・・いただけません。(><)。。。ぎりぎりでも栄冠クラスを死守すべきです。一度落ちると上がるのは非常に大変です。(教室によっても様子はかなり違うのでしょうが・・・)N出身の家庭教師を週に1時間半つけて算数の補強に躍起になっていますが、ここまで順調に見えた評価が夏期特別テストでがくっと下がり、親子で大変へこんでいます。とうとう母(私)は自律神経失調症で苦しむはめになりました。うちの子供の場合、どこの学校に行くというような具体的な目標がないことが問題なのではないかと思うようになりました。この学校に行くにはなにをしなければいけないのか、と考えさせることが必要なのだと・・・。と、一人で勝手にしめくくっていますが、どなたかよきアドバイスをお願いします。m(_ _)m

  5. 【149944】 投稿者: メビオス  (ID:3RnqxqUFsUE) 投稿日時:2005年 08月 12日 00:31

    えっと・・・おせっかいアドバイスです。

    まだ5年生でしたら、あまり煮詰まらないほうがいいですよ。
    正直まだ先は長いです。(^^;

    トップ3でノートということは関東系でしょうか。
    毎回ノートをもらって、でも上がれないということは、国語か算数(文脈からすると
    算数)が良くないと推測するわけですが、いかが?

    算数だと、アドバイス楽なんですね(笑)私
    自律神経失調症は、「なにがなんだかわからない不安におびえる」ことが原因になる
    わけで(私、医者じゃないんで、この辺聞き流して。。)対策としては、原因を調べる
    ことが一番重要、かつ効果的です。

    実は算数対策も自律神経失調症とおんなじです。(笑)

    順調に伸びていた算数が、夏期特別でがくっと下がった・・ら、しめたと思っても
    いいんじゃないでしょうか? もちろん、冗談で言っているわけではなくて。

    もしかして、近視状態になってテストの点だけ気にしてませんか? 
    テストの出来を気にするのは6年の前期だけでいいです(笑)

    5年の間は「出来なかった分野、問題」をひたすら調べて、集めることが精神衛生に
    最もいいです。実際、それが役に立つ。>役に立てる方法は、繰り返し解かせる。

    というのは、「算数」だって無尽蔵にむずかしい問題が出るわけではなくて、出題範囲は
    おのずとありますし、「定石」をおさえれば、確実にある程度の点が取れます。

    特に「夏期特別」の問題はこれまでやってきたことの整理みたいなもんですから、
    ここで引っかかった問題がお子さんの「弱点」なんだと思えば、間違えた問題は宝物です。
    それがスラスラ解けるようになればいいだけなんですから。

    もちろん、間違った問題が、理解できていなかったのか、計算間違いか、凡ミスかは
    しっかり調べてくださいね。計算間違いや凡ミスなら、対策は変わりますから。
    (あたりまえですが・・・)





  6. 【150270】 投稿者: あかとんぼ  (ID:PLFUjuYFLg.) 投稿日時:2005年 08月 12日 20:10

    カナガワ、本部系の教室の夏期3回マイニチを見ましたが、受験者が2000人弱ととても少ないのはなぜでしょうか。2回目は確か6800人ぐらいだったと思いますが・・・。

  7. 【150311】 投稿者: もがいて体調不良な母  (ID:540.HwPp4OA) 投稿日時:2005年 08月 12日 21:53

    メビオス様

    アドバイスありがとうございます!理科&国語は好きなこともあり満足いくところで結果は安定しています。算数&社会が乱高下しています。社会はやったかやらなかったかだけの問題なので、あまり深刻には考えていないのですが、算数の乱高下は、ご指摘のとおり、得意分野と苦手分野が結果に現れているということですよね。間違えた問題をもう一度きちんとやり直してみます。本人にも自信がつくと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す