最終更新:

424
Comment

【1610270】2010年度 予科生(3年生)

投稿者: 食物連鎖   (ID:rmplShSBpz.) 投稿日時:2010年 02月 09日 21:15

先週から予科教室もスタートしましたね。
なかなかスレッドが立たないので、立てさせ頂きました。

我が家は一人目の男の子で、初めての塾通いとなります。
宿題の質と量の多さに、クラクラしています。

予科の皆さんと情報交換できたら嬉しいです。
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 54 / 54

  1. 【1959914】 投稿者: 通塾生X  (ID:wVF7.oytQzU) 投稿日時:2010年 12月 23日 00:40

    カワセミ様

    こんばんは。

    このパート1ですが、多分近々書き込みが不能になります。

    パート2を作ってありますので、返信などは、これからそちらにされると良いと思います。


    ところで、算数ですが、図形に入り、成績幅がぐっと広がりましたね。

    カワセミ様が仰った問題は、うちが問題点解消しないままマイファを受けて、見事に引っかかった問題です。

    図形についてですが、4年生になって、角度から入り、平面図形は嫌になるほどやると思いますので、どうしても

    引っかかる問題は、コピーかなんかをしておいて、寝かせておいても良いかと思います。


    うちの場合は、強化したいところ、先取りしたいところなど、時間が許せば、いろいろなものに手を出しています。

    無理がある場合は、期限をつけて切りますし、大丈夫であれば、続けています。


    友達曰く、理科、社会は、まずは学校の勉強をしっかりやること、教科書は、かなり詳しく解説されています。

    ですので、図鑑や事典などで、いつでも調べられるようにして置くのと、暗記できるものは、別にやってみても

    良いかと思います。


    よく巷では、暗記物は小学校4年までが向いていて、小学校5年からは思考に向いていると言われています。

    ですので、理科、社会は先取りの意識無く、また塾や通信の教材と言う観点から出なくとも、いろいろ勉強する

    事が出来ます。


    もし、簡単に単元をお知りになりたければ、メモリーチェックなどを買えば、わかりやすいと思います。

    ただし、それだけを用いて勉強するには、説明が不十分なので、お気をつけ下さい。


    もうすぐ、本科ですね。量と時間が増えますので、最初は塾のものでバランスを見たほうが良いかもしれませんね。

    お互いがんばりましょう。

「日能研に戻る」

現在のページ: 54 / 54

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す