最終更新:

21
Comment

【22754】一組からマスターへあがれますか・・?

投稿者: 落ち込みママ   (ID:9mVedDTdyzc) 投稿日時:2005年 01月 24日 11:32

今回新4年から一組スタートとなりました。
あまりきれるタイプの子供でないので、マスターへは不可能だと思っているのですが、
入塾時一組→マスターといった経路をたどられたお子さんは、どのような努力をされたのですか?
毎日のスケジュールやその他の習い事、お母様の管理体制など教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【23946】 投稿者: あがりました  (ID:QNeddPRf7s2) 投稿日時:2005年 01月 26日 11:18


    現在5年男子の母です。
    4年まではほぼ毎日運動しかしていませんでした。
    ある日突然受験すると言い出し、新5年から入塾しました。

    初めて受けた模試で26という偏差値を見たときには、何の数字?と目を疑いました。
    スタートはもちろん1組でした。

    しばらくして「ノートもちゃんととれるし、話も聞けるようだから」ということで、2組にあげてもらいました。

    この後引越しがあり、移動先の教室で3組に入り、4組、栄冠、そして現在マスターに在籍しています。

    正直なところ、親である私たちも驚いています。
    1組にいながら、超難関校の名を口にする息子に「身の程しらず」と言い放ち、
    塾の先生に
    「お父さん、お母さん、どうかもっと励ましてあげてください」と言われてしましました。

    こんな状況でしたので、人様になにかアドバイスをできるような親ではありませんが、
    3つだけ気をつけていることがあります。

    よく食べ、よく寝て、毎日体を動かす時間を作る、とういうことです。

    塾のほかに、現在週に3回スポーツをしています。
    6年になっても週に3回は続ける予定にしています。

    知り合いや親戚から、スポーツを控えるようにとの話はたびたび聞かされていますが、
    この楽しみを奪ってしまうと、おそらく息子は勉強も投げやりになるでしょう。

    またコーチに「勉強頑張れよ。絶対受かれよ。」と励まされ、涙していた場面もあり、私の小言の何百倍もやる気を頂いたと思います。

    この一年間で感じたことは
    「勉強ばっかりやってたらやんなっちゃう」と
    「親より他の大人の言うことはよく聞く」
    というところでしょうか。

    まったく参考になりませんね。すいません・・・







  2. 【24191】 投稿者: 松の実  (ID:uOLx6ZzCgBQ) 投稿日時:2005年 01月 26日 18:24

    昨年の入試の時、マイニチノウケンHPの入試体験記の投稿に
    5年の冬期講習から入塾されて(一組)6年の6月に栄冠(当時は最上位クラスは栄冠)に上がり、5戦4勝1敗という結果・・・慶応義塾中等部に進学されたというお話が載ってました。
    家族一丸となりがんばった体験記でした。

    毎朝4時に起きて勉強、父親も土日祝日4時起きでつきっきりで勉強をみたそうです。
    すごく心に残った体験記だったので印刷して、たまに眺めながら
    うちもかんばらなくちゃ・・・と思い返しています。

    一組からマスターへ上がる努力は並大抵ではないようですが
    がんばれば、上がれます!!

  3. 【24258】 投稿者: るか  (ID:18ssolVNTcc) 投稿日時:2005年 01月 26日 20:39

    あがりましたさま

    文面から推察すると家庭での学習はされていない様子。授業で理解できてしまうのでしょうか?
    たまにスポーツをずっと続けられて家庭学習はほとんどしないでマスターに在籍!というお子さん
    の話しを耳にしますが、やはり生まれついてのものってあるんですね。
    わが子はやってもやらなくても成績変わらずで、こういうお話を聞くとわたしが勉強をせき立てても
    しょうがなんじゃないかとあきらめ?のような悟りのような気持ちになってきます。
    あがりましたさまはどの程度お勉強を見ていますか?

  4. 【24295】 投稿者: 潜在  (ID:AJNYbZ9sV1Y) 投稿日時:2005年 01月 26日 21:31

    途中入塾の一組と、一斉スタートの一組とは、少し分けて考えた方がいいかもしれません。
    途中から入塾すると、とりあえず一組からスタートし、周囲に追いつくまでしばらく
    時間がかかりますが、もともと秘めていた潜在能力がマスターレベルだったという可能性は
    あるのでは。

  5. 【25257】 投稿者: あがりました  (ID:n9Dcu35lznU) 投稿日時:2005年 01月 28日 12:30

    るかさま

    家での勉強時間は毎日1〜1.5時間です。
    塾とスポーツの合間をぬっての時間ですので、限られています。

    本人も時間がないことを理解して、この時間はぼーっとすることもなく、必死に取り組んでいます。
    終わらなければ、スポーツに行かせてもらえないと危機感を抱いているようです。

    勉強は、私には教えることができないので、休日に主人が「これはこの時間でできるか?」と息子と相談をしながら、ある程度範囲を決め、それに沿ってこなしています。

    睡眠と運動と食事のバランスが崩れると、勉強にまったく身が入らなくなるようです。
    3つが満たされていると、気持ちが前向きになり、あまり言わなくても自分から机に向かってくれます。

    息子が特別に能力が高いとは思いませんが、長所をあげるなら、かなり前向きです。
    脳みそではなく、気持ちが彼を引っ張っているように思います。

    低学年の頃は愚痴の多い男だったので、生まれつきの性格とも思えません。
    本当に、なんといいましょうか、私には理解不能な行動が多く、毎日怒ることしかありませんでした。

    ただ、3つのバランスに気づいてから、まずその環境を整えることで、問題が少なくなってきたかなと感じています。

    勉強の指導などについて、るかさまの望むお答えができなくてすいません。








  6. 【26644】 投稿者: 現四年  (ID:XM84Em3m5No) 投稿日時:2005年 01月 30日 13:28

    落ち込みママ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今回新4年から一組スタートとなりました。
    > あまりきれるタイプの子供でないので、マスターへは不可能だと思っているのですが、
    > 入塾時一組→マスターといった経路をたどられたお子さんは、どのような努力をされたのですか?
    > 毎日のスケジュールやその他の習い事、お母様の管理体制など教えていただきたいです。


    我が家も新四年からの通塾でしたので参考になるかどうかわかりませんが一例として書かせて頂きます。
    うちは帰国子女で日本の学校生活すら初めてでしたので進学塾についていけるかだけでも心配でした。
    もちろん初めは一組スタートです。親も勉強のやり方すら指導できない状況でしたので、やらせていたことは塾の宿題を言われた通りとカリテのお直しだけでした。
    そしてカリテの前に漢字だけは書き取りテストをしてあげていましたら、クラス変えのたびに、一つずつ上がっていくようになり、今は五組に在籍しています。
    おもしろいように一クラスずつ上がっていったので、本人も嬉しくてたまらないようで、勉強自体が楽しく思えてきたようでした。
    そしたらなんと自分から塾で聞いてきたのか、「お母さん、ウィニングステップという問題集を本屋さんで買ってきて。理科と算数だけでいいから。公開模試によくそこから問題が出されるんだって友達が教えてくれたんだ」と言うのです。
    帰国子女で国語が弱いはずなのに、いつも国語よりも算数と理科が悪いのが私も気になっていましたので、早速買ってやりました。
    解説を見ても私では教えられないような図形の問題などもありますが、自分から「買って」というだけあり、気が付くと2,3ページづつ進めています。
    日本に帰ってきたばかりで、ゲームや野球など、楽しいことがたくさんあるのを知ったばかりなので、遊びにももちろん貪欲ですが、五年からは塾の時間が一気に長くなり寝る時間が今までよりも遅くなる為、健康管理に気をつけてやっていきたいと思います。
    四年生からのスタートで地道にやればどんどん上がっていけると思いますので頑張って下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す