最終更新:

28
Comment

【231266】4年生の通塾と習い事

投稿者: 悩む母   (ID:0HyyGq9mU4o) 投稿日時:2005年 11月 22日 11:58

新4年生として二月より通塾する者です。
娘は今3種類の習い事をしています。
生まれつき体が弱かったので、体力作りになるもの,
趣味的なもの,などです。
通塾に際して習い事の整理を考え、娘と度々話し合っていますが
本人がどれも続けたいと言いますので、頭をかかえております。
日能研は復習と土曜のテストの準備が必要ですよね?
今通塾されている4年生の方で、習い事と両立されている方,または
塾の関係で習い事をやめられた方、アドバイスを頂けたら助かります。
復習にかけている時間も、みなさんどのくらいなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【231888】 投稿者: 雨 大好き  (ID:aov1sbaR5PM) 投稿日時:2005年 11月 23日 03:53

    終了組です。
       
    息子は英会話、空手、テニスをしていました。
    英会話、テニスは小6の11月まで、空手は小5の2月まで続けました。
    英会話は外国人の先生とのおしゃべり中心で楽しい雰囲気でしたので、
    受験後に復帰しました。
      
    小6になると、塾が違うお友達とはスケジュールが合わなくなり、
    遊べなくなりました。
    テニスをすることは良いストレス発散になったみたいです。
      
    受験は寒い中2〜3日続けてトライしますよね。
    体力をつけていたほうが良いように思います。

    これは「瓢箪から駒?」なのですが、
    息子の受けた中学校の願書に「校外の活動」の欄があり、「テニスの○△大会に
    出場」と書けたので、「空欄にならなくてよかった」と思いました。
    学校側は合否に関係ないと仰っていましたけど。
    う〜ん関係ないでしょう。やっぱり点数。
          
    お子さんの希望次第でしょうね。
    お子さんのタイプによるかも。
    「家で中でボーッとして、英気を養う」タイプなのか
    「家の外でストレスを発散したい」タイプなのか。
    お母さんだって、ストレスがたまったら、「おいしいケーキとお茶」という方も
    「カラオケでガンガン歌う」という方もありますよね。
    習い事がストレスにならないように気をつけてあげてください。
      
    復習ですが、小4なら楽しく勉強する事に重点をおいては?
    例えば、観たいアニメとアニメの間に集中して、親子で復習したらどうでしょうか。
    子供だけでは、ただ机に向かってるだけ・・・という事もあります。
    ダイニングテーブルでワイワイ言いながら「この問題難しいね」とか言いながら。
    家族で問題の解きあいっこしたり。立体図形なら羊羹やりんごを切ってみたり。
    だらだらやってると、時間だけが過ぎて、身につかないような気がします。
      
    息子は難関校に合格しましたが、ダイニングテーブルで勉強していたお子さんが
    結構いますよ。ただ下の子が横で遊んでたりして、気が散る事もありました。
    でも おかげで試験中にゲロを吐いたお子さんがいても、平常心で受けれたようです。
    すみません・・・こんなお話で・・・本当は「大丈夫?って」心配しなきゃね・・・
      
    みなさん 受験は長い旅です。最初からスピードを出しすぎないで、
    お子さんのペースで進んでください。応援しています。



  2. 【231987】 投稿者: 新5年G♂  (ID:QCFr9hY6Km6) 投稿日時:2005年 11月 23日 10:11

    3年女子母さんへ


    >本科ではGコースを薦められています。
    よく基礎受験、応用受験というお話を聞きますが、これは4教科全て対象になるのでしょうか?


    カリテの国・算のテストは、
    共通問題、基礎問題、応用問題の三種類の問題が一緒にプリントされて一冊になっています。
    共通問題は全員が解き、基礎クラスの人は基礎問題を応用クラスの人は応用問題を解くことになっています。
    理・社は、基礎・応用どちらも共通で別問題と解くことはありません。
    基礎クラスも応用クラスも同じ問題です。


    >通塾にも時間のかかることから、2月からの本科はひとまず二教科のみ選択、理科・社会はテキストを購入し家庭学習、そして市販のサピのカードやPCソフトなどを併用して、地理などの導入を行っていこうかと考えているのですが。
    それでは甘いのでしょうか?


    我が家も最初、2科目でした。(今後の負担を考えて後期から4科です)
    テキストを購入して家庭で…と考えていましたが、
    なかなか時間がとれず思うように進みませんでした。
    (でも、さっと目を通しておくだけでも違うと思います)
    春の講習は???ですが、夏期講習は、4科目で受講されると良いと思います。


    Gクラスは算数の時間が1コマ多いので、授業に余裕があるようです。
    (帰宅時間は遅いですが)
    Wでも応用クラスがありますが、時間が短い分、駆け足で進むような?感じだそうです。

    もし可能なら
    前期…塾に慣れることに重点をおき、2科・W応用クラス
    後期…夏期講習の様子で4科・Gクラス
    というのもアリだと思います。

  3. 【232295】 投稿者: お伺いしますが  (ID:PUYIqnTtLKM) 投稿日時:2005年 11月 23日 18:17

    理社は受講せずテキスト購入・・・とありますが、テキストだけ購入というのは可能なのですか?オークション流れを懸念してテキストだけの販売は出来なかったのではないでしょうか?

  4. 【232325】 投稿者: 大丈夫でした  (ID:9cZZzm./LEw) 投稿日時:2005年 11月 23日 18:39

    我が家も来年2月からはRで2科受講、現在予科通塾中。
    習い事優先!が娘の希望ですので、週3日通塾は無理なため
    テキスト&カリテ&模試&季節講習は4科でお願いしてあります。
    何度も面談して頂いて、確認しているのでテキストのみって大丈夫だと思いますが。


    やはり様子を見ながら今後を決めましょうと
    塾側からいろいろな提案をして頂いています。
    今は、6年になるまで(中には6年になっても)習い事との両立を
    希望するご家庭が多いそうで、塾側も臨機応変に対応して下さっているようですよ。
    「一昔前なら、受験と習い事どちらかにして下さい」と言われていたそうですが。


    上に新6年の子がいますが、理社家庭学習は問題ないかなぁと
    甘く考えています(^^ゞ テストを受けていれば、穴も見つけられますし。
    あまりにも成績が算国と開いてきたら、4科にする予定です。


    上の子供曰く「理社の授業の方が先生、面白いのに〜。
    受けないなんて勿体無い!」と・・。実際理社なんてテキストだけ読んでいても
    つまらないですよね。先生からの雑談的な話から興味を広げて行く科目だと
    承知はしているので、頑張って家庭で「雑談」してあげようと考えています。


     

  5. 【232398】 投稿者: 新5年G♂  (ID:Gan0hxf.hOE) 投稿日時:2005年 11月 23日 20:39

    2科受講で、理・社のテキストは、購入できますよ!

  6. 【232409】 投稿者: 4年生ママ  (ID:WPdF.a1Ivlo) 投稿日時:2005年 11月 23日 20:35

    我が家は新5年2月から2科に変更です。
    (現在は4科ですが5年からの授業時間がお稽古と重なる為)
    理社のテキストを購入して、テストも4科でとお願いしてあります。

  7. 【232685】 投稿者: 3年女子母  (ID:guYZ96vzXGI) 投稿日時:2005年 11月 24日 07:02

    みなさま、どうもありがとうございました。
    応用カリテ、国算のみなんですね。
    理科、社会部分の記述等を鍛える意味では、塾を利用せざるを得ないと判断していたので、もう少しいろいろと考えてみたいと思います。

    カリテは受けて穴を見つけておくというのは、学年担当の先生からも言われていました。
    子供は授業を受けていないのにカリテを受けるのは嫌みたいなのですが(できないのが分かりきっていますから)夏までのカリキュラムを見ても特に重要と思える単元が少ないことから、ひとまず夏までは二教科で様子見をしたいと思います。

  8. 【232738】 投稿者: 悩む母  (ID:FiTARcV3bo6) 投稿日時:2005年 11月 24日 08:30

    みなさま、沢山のアドバイスを頂き感激です。
    とても参考になりました。
    塾に専念して、効率をあげてほしい・・・とも考えてしまいましたが
    まだ新4年生からそこまで子供を追い込むと、後で息切れしてしまい
    そうですね。
    まだ娘自身、「志望校」があるわけではなく、漠然と「受験」を
    意識し始めたばかりです。これからの1年で精神的にも成長し、
    自分なりに「志望校」というものが見えてくると思います。
    その頃に、習い事にかかる時間についての話し合いを親子で
    持つことにしようかと、今は考えるようになりました。
    しばらくは、塾も頑張るという約束をした上で、習い事については
    本人の希望に任せてみようと思います。
    皆様のご意見のおかげです。ありがとうございました!

    また、質問なのですが、睡眠時間は何時間くらいとっていらっしゃいますか?
    今後習い事と塾を平行していくには、習い事から帰宅した後の
    学習時間も必要だと思うのですが、睡眠もきちんととらせたいし・・・。
    (今までは、習い事の日には学校の宿題しかしていないような有様でした。)
    両立するにしてもこのままではまずいですよね。
    みなさん、夜は何時くらいまで起きていらっしゃるのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す