最終更新:

727
Comment

【2849329】2013年度 6年生の部屋

投稿者: 日能研   (ID:XkdI4R2KQJw) 投稿日時:2013年 02月 06日 11:50

ウチは2月5日より授業が開始されました。早いもので後1年。今年も宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 7 / 91

  1. 【2862498】 投稿者: ショコラティエ  (ID:rte7Fg/QyCY) 投稿日時:2013年 02月 15日 07:03

    カムリ様
    ありがとうございます、早速確認します。1回ずつのカリテに変わると言う事はより深い難問まで出題されるのでしょうか…。不安だらけです。

  2. 【2862678】 投稿者: ランゲ  (ID:QV.W3MQqDO6) 投稿日時:2013年 02月 15日 09:34

    ショコラティエ様
    新六年保護者会で室長の方がカリテも難しくなると
    おっしゃっていました。
    例えば国語の記述も聞かれる要素が増えるなど。
    六年の新しいカリキュラムに慣れるまでは大変ですが、
    一周するごとに慣れていくと思います。
    春期講習までに慣れることを目標に
    一週ずつ回して行けば良いのではないでしょうか?
    それまでに取りこぼしたところは春期で再び勉強しますし、
    それで足りなければ五月の連休に復習する時間が取れると思います。
    みんな不安なのは一緒ですよ。
    親は倒れない程度にがんばりましょう。

  3. 【2862735】 投稿者: コワルスキー  (ID:GHDdS78dze.) 投稿日時:2013年 02月 15日 10:10

    「これしなきゃ、あれもしなきゃ」と親が圧力をかけ過ぎないように、
    ランゲ様のようにおおきく構えてあげるのが一番大事ですね。

    六年生カリキュラムが始まったばかりですが、はやくも娘は寝不足、というか、やたらと
    疲れています。
    いまのクラスでは、算数が3コマ続き、思った以上に疲れた疲れたの連発でした。

    親は倒れないように、 ほんとですね。
    そして親は子供の不安を増やさないように、つまり、つまらないけんかや叱り方など、メンタル面に 気をつけなければ・・・。

  4. 【2863563】 投稿者: だるま  (ID:V2j7ZXKgx3g) 投稿日時:2013年 02月 15日 21:21

    コワルスキー 様

    本当ですね。
    子供もハードなカリキュラムについていくのに、体力ぎりぎりだし、
    親は親で、そのフォローと心配とで疲れ切っていて
    なんとか乗り切らないといけないですね。

    わたしもあんまり心配も、無理もしないよう、
    少しずつ変わろうと思っています。

  5. 【2864474】 投稿者: 流れ星  (ID:e3IfcIrm6Ss) 投稿日時:2013年 02月 16日 16:32

    今日も夜のお弁当を持って塾に向かいました。
    この1年間は土日共、子どもと一緒に夕食がとれないのだなあと、いまだにしんみりしてしまうダメ親でございます。
    別コースに移るため、今月から今まで通っていた校舎を移り、片道1時間ほどかけて通っています。帰りは22時半を回ってしまいますので、塾の教科書など片付けしているだけで23時に。
    土日は22時頃には戻ってきますが、週5日のこのスケジュールはやはりキツイのかだんだんと元気がなくなっているようにも思います。以前は朝に小1時間ほど勉強の時間を自主的にとっていましたが、それも今は難しいようです。
    もっと遠いところから通っている仲間も居ますので、それは心強く感じているのではないかと思いますが、この前の公開模試もかなりドンと落ちたので、多分落ち込んでいるだろうなと思っていたのですが、本人は基本ポーカーフェイス。「粛々と」という言葉ぴったりな様子で、テストの間違いなおし、宿題、授業中に行うテストの暗記・・・淡々とこなしているように見えます。
    以前に通っていた教室の先生からは、「周りと比べるな。ペースがつかめるまで、夏休みまでは焦るなよ」と諭されたようです。今の状況になって余計に心に染みます。
    何とかこのペースに慣れて欲しいです。
    ちなみに、うちの場合、本人が宿題として出されていることもあり、間違い直しはもれなくやっているようです。
    でも本当は宿題として提出することとは別にして、カリテの間違った問題の正答率などを親が把握して、公開模試までの対策用に優先順位をつけて解き直しをさせることはとても有効な手段だと思います。どこのパーセンテージまで解かせるかは、目指している学校のレベル次第だと思います。
    でも正直なところ、今は宿題で手一杯の様子なのであまり無理は禁物ですよね。

  6. 【2865094】 投稿者: ショコラティエ  (ID:rte7Fg/QyCY) 投稿日時:2013年 02月 17日 01:26

    皆様、本当にその通りですね…。でもわかっているのに コワルスキー様の言って下さった事とまるで反対の事をさせてしまいました。あれもしなさい、これもしなさい、と。目の前の点数にこだわらない方がいいのに、どうしても少しでも席順を前にしてあげたくて…。

    夏休みまでは焦るな…ですね。私も冷静な母になりたいです。

  7. 【2865521】 投稿者: 春  (ID:rXNyhs5.E8Y) 投稿日時:2013年 02月 17日 14:15

    皆さんのお話、本当に参考になります。


    うちの娘の息抜きは週2回のお稽古継続です。
    大好きなお稽古なので本人も辞める気はさらさらなく
    私もそこまで好きならと取り上げることができません。
    何とかプラスに転じて気持ちよくメリハリを持って勉強してほしいですが
    それにしても時間が足りません。

    就寝時間は毎晩11時過ぎ。
    よって朝が辛くて辛くて・・・布団をはがして起こしています。
    受験は早朝から!ということもあり
    6年生の勉強は徐々に朝方にすべきとのお話も先輩ママに聞いたのですが
    毎晩山積みの課題や復習に取り組む娘。いったいどのタイミングで朝方に?
    と思う一方で、早くも息切れが心配です。
    また、疲れるとすぐキレる娘なので
    意味のないバトルが勃発するのが我が家の深刻な悩み。
    親子だとお互い甘えがあって気持ちが緩んでしまうので
    時には家庭教師をお願いした方がいいのかも悩んでいますが
    、そんな時間もないような。あれこれ思って毎日不安です。

    とりあえず夏休みまでのテーマは「基礎・基礎・基礎」。
    難関中学を目指しているわけではないので
    難しい問題に手を出すよりは基礎固め、計算のスピードアップ、漢字、
    そういった事をしっかり続けていくのが目標です。
    そして今は春休みに向けて子どもの弱点を洗い出しています。

    5年生最後はこれ以上落ち様もないところまで来てしまいましたので
    今朝は1点の重みについて話しました。
    でも今までもこれからも点数のことで叱ることだけはしないように
    私がすべきことは時間管理と体調管理だと自分に言い聞かせて
    そこをおろそかにした時だけ注意していこうと思ってます。

    今日は初めての日特とカリテです。どうしたかな~。

  8. 【2865810】 投稿者: デネブ  (ID:5MclPFrdWMA) 投稿日時:2013年 02月 17日 18:26

    皆さんのお話、本当に参考になります。
    ありがとうございます。

    時間の取り方が本当に難しいですね。
    睡眠不足が続きます。

    うちは、就寝時刻は11時半~12時
    起きるのは、6時半です。
    朝1時間勉強していきます。(計算、漢字、語句、暗記もの)
    塾までdoor to doorで30分なので(電車12分ほど)、近い方ですよね。
    ですから、塾に行く前はおやつ(軽食)を食べて、20分ほど寝ます。
    慢性的な睡眠不足なので、1分くらいで寝付きます。
    起こすとぐずぐず言いますが、起きてしまえばスカッとしているようです。

    眠たい、お腹すいた~で、キレるので、できるだけコントロールを心掛けています。

    土日一緒に外食・・・というのもなくなってしまいましたね。
    今年1年は家ごはん充実できるよう、私も頑張らなくては。

    6年生初めてのカリテ。
    うちの教室長も「平均点が4,5年生時に比べて格段を下がります」とおっしゃっていました。
    難化するんですね~~。
    自己採点が怖いです。
    でも日曜日にテストを受けても月曜日にすぐ成績がアップされるのはストレスが少なくて済むように
    思います。

    確かに夏休みまでは焦らず、じっくり着実に勉強させたいです。
    4年生に下の子がいるのですが、「あ~、もう一度4年生からやり直したい」と思ってしまいます。
    苦笑。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す