最終更新:

464
Comment

【3660300】2015年度 5年生Mの部屋

投稿者: 研太   (ID:AMonYduXjYE) 投稿日時:2015年 02月 07日 14:11

さあ、5年生になりました!あと2年、みんなで励ましあってがんばりましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 16 / 59

  1. 【3706747】 投稿者: 臭いよ  (ID:w.3BIzaX67E) 投稿日時:2015年 04月 06日 03:00

    だったらサピ行けばいいのに。
    誰も止めないから行きなよ。
    ね?

  2. 【3706830】 投稿者: 第3回公開テスト  (ID:UZucwdJpD5U) 投稿日時:2015年 04月 06日 08:53

    自己採点では、第2回公開テストとほぼ同点数という結果でした。

    国語>>社会>>算数>>>>理科

    理科は後半全然ダメだったようです。
    今年2月から2科目→4科目に増やしたのですが、
    理科・社会で未だ勉強してない分野から出題されると
    大量失点してしまうようです。
    4科目400点の壁と戦っています。近そうでなかなか越えれない!

    カリテは範囲が狭いので対応可能できても、
    公開テストは、理社を含めてバランス良く得点するのは難しいですね。

  3. 【3707149】 投稿者: non  (ID:3yZmSBtJb5o) 投稿日時:2015年 04月 06日 16:37

    こんにちは。春期と公開の結果がでましたね。
    我が家は男子ですが、字が汚くて、、、今回の公開、自己採点では400点と予想していましたが、蓋を開けたら15点ほど汚い字のためバツになっていました。
    5年になり採点基準も厳しくなったかもしれませんね。本人にとって良い薬になるといいのですが!

  4. 【3707265】 投稿者: あんこ  (ID:OJLHyNt6R8M) 投稿日時:2015年 04月 06日 20:35

    2月通塾開始の娘です。
    最初の模試は偏差値51のスタート。

    この2か月、本人がやる気MAXで勉強に励んで今回57まで上がりました。

    私達親子はは志望校偏差値65の学校に入りたくて受験を決めました。
    Nの無料テストや、四ツ谷の無料テストでは65位取ってたので夢を見すぎた様です…。

    分母が違うので当たり前なのですが、なかなか厳しい闘いだなぁと溜め息です。

    娘のやる気MAXは2か月目で下降線、遊びたい運動したい~気MAXにになっており心配です。

    皆さんのお子さんのやる気は何%位なんでしょう。

  5. 【3707346】 投稿者: 400点の壁  (ID:1HVPIb2IHzI) 投稿日時:2015年 04月 06日 21:45

    400点…
    この壁が越えられそうで越えられない。
    なかなか厚いです。
    こちらがよければあちらが悪く、
    そして次は逆…( ̄◇ ̄;)
    あとちょっとがほんとに難しいですっっ


    ところで今回の公開模試の人数が少なかったのがビックリしました

    4年最後7975
    5年初回9320
    今回8884人

    後日受験をなさる方々なのかな?
    春期講習が後期だった方は連日テストですものね…(*_*)

  6. 【3707550】 投稿者: 後期春期講習平均点  (ID:Q4aq2dCHPt2) 投稿日時:2015年 04月 07日 07:36

    upされておりました。
    ご指摘ありがとうございました^^
    ちょっと遅くなりました(汗

    るりどれん様の前期の表に書き足してみました。
    今回、応用は前期の方の方が健闘されたようで。
    基本部分は前回と同じく後期の方がいいですが、
    やはり基礎受験の方の比率が違ったのかなと…

    ちなみに後期は
    基本4科受験人数  5402人
    応用4科受験人数  1788人  でした

    ■基本集計
       前期       後期
    4科目 253.0      266.4
    3科目 183.4 193.2
    2科目 119.2 126.9
    国 語 58.4 61.2
    算 数 60.8 65.6
    社 会 69.5 72.7
    理 科 63.3 65.9

    ■受験種別(応用)

    4科目 369.2 362.3
    3科目 279.9 273.6
    2科目 200.9 196.2
    国 語 104.3 100.6
    算 数 96.6 95.5
    社 会 89.2 87.3
    理 科 78.8 77.3

  7. 【3707552】 投稿者: あ…  (ID:Q4aq2dCHPt2) 投稿日時:2015年 04月 07日 07:41

    すみませんものすごくずれました…
    後期だけ書き直し

    ■基本集計

    4科目 266.4
    3科目 193.2
    2科目 126.9
    国 語 61.2
    算 数 65.6
    社 会 72.7
    理 科 65.9

    ■受験種別(応用)

    4科目 362.3
    3科目 273.6
    2科目 196.2
    国 語 100.6
    算 数 95.5
    社 会 87.3
    理 科 77.3

  8. 【3707601】 投稿者: お邪魔します  (ID:14DtZ.KCADY) 投稿日時:2015年 04月 07日 09:14

    中1と小5がいます。どちらも日能研。

    比べる意味は薄いですが、小5のこの時期の公開模試の成績を比べますと、上の子は370点台、下の子は400点を超えることが出来ています。平均点はほぼ同じ。

    上の子は400点を超えることは稀でした。たしかに、下の子のほうが記憶力と忍耐力、そして解答スピードにおいて勝っています。しかし、素質だけなのかと言いますと、やはり違うと感じます。下の子は上の子の受験を見てきました。必死で頑張って合格して、親子で喜びを分かち合いました。次は自分だ、下の子はそう思っているのでしょう。受験勉強が具体的に理解できているのだと思います。この勉強は何につながっていくのか、それが分かっているので勉強する気にもなるのでしょう。ヤル気はまるで違います。

    では、はじめての受験の場合、どうすべきなのかと言いますと、私の経験で恐縮ですが、とにかく学校見学に行くことが先決だと思います。ゴールのイメージがわかないレースは苦しいものです。受験勉強はレースです。ゴールが具体的に何なのか。それを子どもに理解してもらう必要はあると感じます。カリテや公開模試の結果は単なる数字なので弱いかもしれません。親は点数や偏差値でもイメージがわきますが、子どもはどうでしょう。難しいかもしれません。

    上の子の場合、学校見学が随分と遅れました。6年生は忙しくて親子で見学にはなかなか行けません。5年生で何回も行くべきでした。


    志望校がある程度見えている子は強い。言い換えれば、イメージなく漠然とした受験勉強は辛いものです。


    一面的な見方ではありますが、率直に今、こう思っています。小学生なので、まだまだ成長に差があるものですが、単純にヤル気がある子は勉強もはかどるでしょう。冒頭の成績におきまして、上の子はあと30点で400点到達です。つまり、1科目で8点取ればクリアします。ヤル気だけで各8点は取れませんが、同じ勉強時間であっても、質の高い勉強が出来ていれば、もしかしたら400点に到達できたかもしれません。

    以上、経験者的物言いで申し訳ございませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す