最終更新:

11
Comment

【491855】日能研 センター南校とセンター北校

投稿者: 私も初心者です   (ID:68mVlpjKPHw) 投稿日時:2006年 11月 10日 23:24

先日のオープンテストをセンター南校で受けました。説明会では少人数だとおっしゃってましたが、センター北校は多いそうです。(通塾されている方のお話ですが)本部系と関東系らしいのですが、やはりセンター北校のほうがレベルが高いのでしょうか?情報お持ちの方、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【494653】 投稿者: セン北  (ID:CzRBFD3VMts) 投稿日時:2006年 11月 14日 01:17

    素っ気無い文章と少し批判的な内容になってしまったので少し補足させて下さい。


    日能研の学習スタイルですが復習型になります。予習は必要ありません。
    塾でテキストで学習後、自宅学習用の教材「栄冠の道」で習った単元を復習して
    いきます。
    他に「計算と漢字」という毎日少しずつ進めるドリルみたいなものをやります。
    親がフォローするにしても低学年のうちはそれ程負担は無い内容だと思います。

    日能研について少し身構えていらっしゃるようにお見受けしますが、授業はとても
    楽しくわきあいあいとして子供はとても満足しています。ウチの子に何度か
    「他の塾に変わる?」と聞いても「絶対嫌!」と言います。ともかく「日能研は楽しい」
    だそうです。


    学習面の面倒見については先にお話しています通り決して良くはありませんが、
    こちらからアクションを起せばいくらでも相談に乗ってもらえますし、必要な対応を
    して下さいます。(塾側から率先してのフォローはないという事です)


    まずは色んな塾の体験授業は受けられるといいですね。その後の保護者会では
    親は洗脳されてしまい勝ちなので冷静な判断が必要です。我が家はすっかり
    洗脳されて比較的早い入塾でしたが、5年生から入塾のお友達にことごとく
    追い抜かれております(泣)
    あまり焦って低学年から入塾されなくても出来る子は5年生からでも間に合うし、
    早くから入塾されていてもずっと下位クラスままで途中で転塾される場合もありますから。


    それから、いきなり入塾しなくても試しに季節講習を受けてから決めるという手も
    あります。低学年なら日数も拘束時間も少ないですし、それ程負担にはならないと
    思います。
    体験学習よりも実際の授業の様子や雰囲気も分かりますしね。ちょうど今頃から冬期
    講習の受付が始まる頃かと思います。


  2. 【495092】 投稿者: 私も初心者です  (ID:44EevQTk0ag) 投稿日時:2006年 11月 14日 14:34

    セン北様  再びありがとうございます。やはり子供自身が楽しく通える塾というのがまず大事なように思えます。特に低学年ですから、準備期間と捉えて通わせます。ただ、N塾のオープンも初めて受け、保護者説明会に初めて出席し、親の私が熱くなっておりました。もう少し冷静にならないととうてい高学年まで気が持ちませんよね。季節講習を受けさせて本人の意思も尊重しながら、本人に合った塾をみつけたいと思います。

  3. 【495170】 投稿者: S塾生徒の母  (ID:kUNouLCh.eE) 投稿日時:2006年 11月 14日 16:03

    うちの子は現在6年生です。当時S塾にした理由は主に以下の四つです:
    1.一人で宿題をやれるようになったこと。
    2.子供はやっと塾へ行きたがるようになったこと。
    3.友達の子供はY塾からS塾へ転校した後、開成に合格したこと。
    4.勉強のフォローが少なくなって、私も少し楽になったこと。

  4. 【495548】 投稿者: 私も初心者です  (ID:7resZkseG6I) 投稿日時:2006年 11月 14日 22:55

    S塾生徒の母 さんへ:
    6年生のお母様なのですね。貴重なご意見ありがとうございました。S塾がお子様にはよく合っておられたのですね。我が家も23日のテストを受けさせてから、N塾かS塾か選択したいと思います。どの校舎かはまず塾を決めてからですよね。実際に足を運んでみきわめたいと思います。

    -レスいただいた皆様、ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す