最終更新:

5
Comment

【533242】冬期講習

投稿者: ワッフル   (ID:nl6hcN.r2XU) 投稿日時:2007年 01月 07日 08:57

こんにちは。子供が冬期講習後期に通っています。四教科は初めての受講なので楽しんで通っています。気になったのが時間(朝早すぎる)と塾での宿題のチェックがないことです。やはり宿題の提出はあったほうが本人もやる気でますし、苦手な部分も補習していただいていいと思うのですが、日能研の講習会はいつもこうなのでしょうか?最終日にテストがありますが各教科のわからないところもチェックする間もなくテストを受ける形になりそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【533270】 投稿者: ファイト  (ID:a10.RHSZBlY) 投稿日時:2007年 01月 07日 10:10

    何年生のお子さんでしょうか。
    校舎、クラスによっても違うと思いますが、
    家庭学習で分からないところは、先生に質問するという形だと思います。
    親が教える必要はありませんが、分らないところは
    早めに質問に行って理解すると良いと思います。
      
    季節講習の場合は前学期のまとめとその確認のテストなので
    いつも平均点が高いという印象があります。
    ですが、テストで終了するのではなく、
    テストも振り返り弱点を埋めていくということがカリキュラムの一環だと思います。
      
    学年が上がるにつれ、繰り返し勉強していくことになりますので、
    今理解できなくても慌てることはありません。
    分らないことをそのままにせずに、
    理解し直していくことが学力向上につながると思います。頑張って下さい。

  2. 【533296】 投稿者: 何年生ですか?  (ID:QrrjxQDj.Es) 投稿日時:2007年 01月 07日 11:01

    ワッフル さんへ:
    -------------------------------------------------------


    > 気になったのが時間(朝早すぎる)と塾での宿題のチェックがないことです。

    朝、早いですよね。
    うちも冬休みという感じが全くしませんでした。
    でもだらけることなく規則正しい毎日で、帰宅してから復習の時間が十分に取れます。
    Wに通っているお友達は10時過ぎから4時頃までの授業と聞きました。
    私は日能研の方が朝も夜も有効に使えて、良いと思いました。

    >やはり宿題の提出はあったほうが本人もやる気でますし、苦手な部分も補習していただいていいと思うのですが、

    宿題チェックについてはたびたびこの掲示板でも目にしています。
    私は宿題は家庭でやるものと思います。
    チェックでやる気が出るのですか?
    まだ下の方の学年の方でしょうか、ちょっと意識が低いような・・・
    補習塾ではないのです。
    貴重な授業時間を宿題チェックや特定のお子さんの苦手な部分の補習に使われてしまっては困りませんか?
    学年によると思いますが、ご心配でしたらそのくらいは保護者である私たちが見てあげても良いのでは?



    >日能研の講習会はいつもこうなのでしょうか?

    私の経験では、授業時間帯も宿題についてもこんな感じです。
    午後の時間帯のクラスも経験しましたが、午前中の方がペースはつかみやすいですよ。


    >最終日にテストがありますが各教科のわからないところもチェックする間もなくテストを受ける形になりそうです。

    わからないところはご家庭で見てあげるか、個別にご質問に伺うべきです。
    せっかく早く帰宅するのですから、わからない所のチェックは帰宅後に毎日しておけば・・・と思いますが。
    日能研は通わせっぱなしではだめです。
    特に入塾したての頃は、家庭のフォローは必須と思います。
    それから、テストはわからない所を探し出すためにあるとも言えます。
    満点の方が気分はいいですが、満点を取る必要はないのです。


    うちは4年の夏期講習が初めてでしたが、最初は授業について行くことも出来ないし、子供は周囲に友達もいないし、親子で本当に辛かったです。お気持ちはよくわかります。
    でも1年以上たつと(今は5年です)、このペースにも慣れて、楽しそうに通っています。
    いろいろなご意見を目にしますが、日能研は結構良いと思いますよ。




  3. 【533300】 投稿者: ジャスミン茶  (ID:BIRbLQ5XGAI) 投稿日時:2007年 01月 07日 11:06

    季節講習はその前にやったことの復習です。
    苦手分野とわかっているのなら家庭学習でフォローが必要です。
    6年になると講習のあと、居残りで夜10まで教室にいます。

  4. 【533353】 投稿者: 本部系の様子を教えてください  (ID:6NB/oiIjdXg) 投稿日時:2007年 01月 07日 13:36

    本部系の5年と6年の冬期講習の様子を教えてください。
    (日数や、時間帯や、コマ数など)
    現4年ですが、たった4日間+テストで何の意義?と思う内容でした。
    2学期の復習といってしまえばそれまでですが、
    ゆえに?G以上に在籍しているお友達はキャンセルして遊びに行って、子どもらしい冬休みを過ごされています(地頭のよい子なので羨ましい・・・)


    うちは下位クラスだし、この機会にと張り切ったものの(合同ガイダンスでも4年の親対象なのに「冬を制する者は云々」とハッパかけられました)実際は子どもも「わからなかったところがわかるようになったところなんかほとんどないよ。むしろ余計わけわからなくなったところもある。」との反応で、家庭学習が増えるばかりで 子どもにもストレスがかかり、地頭のよくない子どもの一助になったのか疑問の講習でした。私もフォローに苦しみ、転塾も考えるほどストレスをふやした年末年始休暇でした。


    うちの仲良しに限ってかもしれませんが、親子ともども賢い上位クラスのお子さんほど、少しの体調不良でも堂々とテストや講習をキャンセルしています。

  5. 【533543】 投稿者: 5年生ママ  (ID:S6SCnorY.SA) 投稿日時:2007年 01月 07日 21:06

    ワッフル様


    うちの子が通う教室では宿題は毎日提出ですよ。
    答え合わせは自分ですが、直し間違いなどチェックされます。
    また休み時間に前の日の授業の小テストがあります。
    朝は早いといっても学校と同じ位ですので規則正しい生活が出来て良いと思うのですが。
    また、2時前には授業が終わるので復習の時間も充分とれますが、、、。


    本部系の様子を教えてください様


    5年の冬期講習は4コマ×9日+テスト一日です。
    レべル別にテキストも違うので分からないという事はあまり無いと思うのですが。
    また、テキストがよくまとまっているので復習しやすいです。
    ちなみにうちは4年の間は季節講習は出席しませんでしたが、特に問題はありませんでした。
    (うちの子の教室ではレベルに係わらず休む子はいます)
    5年の夏からは日数も多いのでなかなか家庭学習が難しい我が家は出席してよかったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す