最終更新:

102
Comment

【6191281】日能研の合格実績

投稿者: 合格実績2021   (ID:7I.uKuDGdZM) 投稿日時:2021年 02月 04日 00:13

合格実績の話題はこちらにどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 11 / 13

  1. 【6217838】 投稿者: それは。  (ID:Qq9tQ.89uuE) 投稿日時:2021年 02月 16日 19:03

    それは、いるでしょう。首都圏から、ですか?
    問題視しているのは、年々、難関校も、上位校も、概ね減少傾向が続いており、下げ止まっていないこと、かと。

  2. 【6218156】 投稿者: 23区内本部系  (ID:FK4RBeXSaFA) 投稿日時:2021年 02月 16日 22:08

    子どもの校舎は男女ともに御三家ゼロでした。

  3. 【6218245】 投稿者: 近隣に他塾  (ID:88ubtCFHbFg) 投稿日時:2021年 02月 16日 22:58

     同じ駅(最寄り)に他塾が複数あったりする環境ですか?
    やはり複数塾があった場合は、合格実績がよく見える塾を
    選んでしまうのかなと思いました。
    こちらは郊外の校舎ですが毎年御三家は数人いるみたいです、
    片手で足りる数です。
    同じ駅にSはありませんがほかの4大塾は全てあります。
    物足りないとは思いますが、4年生からハードな生活を
    させてまで御三家に行かせたいのか(そもそも行けませんが)と
    思い、日能研を選びました。

  4. 【6218306】 投稿者: 確かに。  (ID:tKB2v6RWRXU) 投稿日時:2021年 02月 16日 23:48

    サピ、早稲アカ、四谷大塚など全ての塾に通えます。

  5. 【6218366】 投稿者: 近隣に他塾  (ID:88ubtCFHbFg) 投稿日時:2021年 02月 17日 00:22

     複数選択でき、かつ、サピがあるのであれば、
    御三家を目指したいご家庭はまずサピを選択するのでは
    ないでしょうか。
     お通いの校舎で今年御三家の合格者がいなかったとなると
    日能研が選ばれる可能性は残念ながら低くなりそうですね。
     一方、我が家はとある塾を見学したとき、御三家合格者は
    いましたが、御三家以外の合格学校が正直、え、ここ?と
    いう感じでしたのでそこはやめて日能研にしました。
    もしお子様が御三家狙いかつ転塾できるならばそれを視野に
    入れてもいいのではないでしょうか。御三家合格者がいないと
    やはり心穏やかではないです。
    塾を信じてついていき、塾に足りない部分を自分で補完するか、
    転塾するかは保護者が冷静に見極めるところだと思います。

  6. 【6220078】 投稿者: 21年卒業組  (ID:S00UyJapXzw) 投稿日時:2021年 02月 17日 22:57

    今年受験終了し、日能研から御三家合格頂いた者ですが、卒業組書き込みを見ていて、心痛いです。

    まず言えることは、「校舎実績=我が子」ではないという事でしょうか。我が子の校舎も昨年は第一志望校の合格者はいませんでした。今は大手塾だけでなく、小規模な新興塾も多いですから、ここなら安心というのは無いと考えた方が良いと思います。

    決め手は、どこの塾であろうが授業カリキュラムと過去問をしっかりやることです。特に授業カリキュラムをしっかりこなせるリズムがつくれないと、6年夏休み以降が苦しくなります。わりとのんびりモードと思われがちな日能研ですが、6年夏期講習以降は急にピッチが上がります。ここをしっかりまわせないと、難関校は難しいのかなと。キャパオーバーの場合、取捨選択も必要です。家庭学習の優先順位については、保護者会でも指示がありました。

    ちなみに、S塾選択は教材整理が大変なこと、食事問題で最初から外れました。各ご家庭の生活スタイルも塾の選択には大事かなと。ただ合わないようなら、5年秋までに転塾されることをお勧めします。

  7. 【6221056】 投稿者: 塾はどこでもいい、は違う?  (ID:W/5YYXWOTXc) 投稿日時:2021年 02月 18日 16:28

    現在日能研で新6年生の子供がおります。
    先日遠い知り合いで同じ歳のお子さんがSに通っている方とお話しする機会があり、「ついていけないと思ったからSにはしなかったんですよね?」と失礼なことを言われムッとしてしまいました。
    私自身は受かる子はどこの塾にいても受かる、と思っているので自宅から徒歩で通える日能研を選んだまでです。
    そうしたら「古いですよ、その考えは」
    と半笑いでSの良さを延々と話され。。。
    子供は日能研が大好きですし転塾する気もないのですが思い返してはモヤモヤしてしまいます。
    御三家志望ではありませんが同等の偏差値帯の学校志望です。
    今のままでは確かに5ほど偏差値が足りないのですが、例えばこれがSに行ったからといって上がるものでもないと思うですが、どうなんでしょう?
    Sでも第一志望残念だった子をたくさん知っていますし、というか知り合いで第一志望合格したSの子、一人もいません。

  8. 【6221078】 投稿者: W経験者  (ID:5BlUc19ApHo) 投稿日時:2021年 02月 18日 16:46

    受かる子供は何処の塾でも受かる、それは正しいと思います。ただ、自分の塾だけでなく多数派の塾の模試は絶対に受けた方が良いです。
    受けてみると現実を突きつけられるので、対策を変えられます。
    第一志望に受かるか受からないかは志望校選定から各家庭で違うので、塾は関係無いのでは?
    上を見すぎたら誰でも厳しい受験になります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す