最終更新:

17
Comment

【642725】偏差値が甘い

投稿者: 終了   (ID:J7BgVfW2/N2) 投稿日時:2007年 05月 24日 18:54

2月に受験が終わった感想です。
日能研の偏差値は甘いです。
四谷と比べて、5ぐらい差が有る学校もあります。
例えば、日能研55が四谷では62ぐらいだったり。
もちろん母体が違うのも分かりますが、R4に届きながら涙をのんだお子様が
とても多かったのも事実です。
娘もその一人です。
今は元気に第二希望の学校へ通っていますが、私だけが未だに引きずっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【642762】 投稿者: 当たり前でしょ?  (ID:WpIwOGBwh.E) 投稿日時:2007年 05月 24日 20:18

    終了 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 2月に受験が終わった感想です。
    > 日能研の偏差値は甘いです。
    > 四谷と比べて、5ぐらい差が有る学校もあります。
    > 例えば、日能研55が四谷では62ぐらいだったり。
    > もちろん母体が違うのも分かりますが、R4に届きながら涙をのんだお子様が
    > とても多かったのも事実です。
    > 娘もその一人です。
    > 今は元気に第二希望の学校へ通っていますが、私だけが未だに引きずっています。
    >


    いくら模試で偏差値が届いていても
    日能研のお子さんだけが同じ学校を受けるわけじゃないですし
    お宅のお子さんが当日の試験で、模試のように出来たとも限りませんよね。
    だから毎年の偏差値が多少上下するのではないですか?
    また、同じ学校を受けて偏差値60で受かる子もいれば落ちる子もいます。
    日能研でも四谷でも模試の結果だけで安心なんてありえません。
    今は学校側は進学校化が進み、偏差値の高い学校でもより賢いお子さんが
    ほしいのですから、本番の試験が前年より難しくしている学校も多いです。


    偏差値が甘いのではなく、あなたが受験に対する考えが甘かったのでは?
    しっかりしている多くのご家庭では第1志望合格を手にしていますよ。


    我が家は第1志望65くらいの学校でしたが、つねに70目指してがんばらせました。
    余裕をもって受験しないといけませんね。

  2. 【642809】 投稿者: 確か・・  (ID:o7rizHqZMCU) 投稿日時:2007年 05月 24日 21:17

    日能研のR4は、その偏差値より上で80%

    四谷の80%偏差値はその偏差値で80%

    ちがうのは、当たり前ですよね。


    この話題はよくエデュに出るのですが、私の文章力では
    きちんと説明できません。


    今年は厳しい受験でしたので、結果偏差値が上がった学校も
    多いです。


    終了さんのお気持ちは痛いほどわかりますが、
    気持ちを切り替えて、新しい生活に踏み出してください。
    第二希望に入れただけでも、すごいじゃないですか!

  3. 【642813】 投稿者: 終了組 J-Mallet  (ID:qKF0y5/TJeM) 投稿日時:2007年 05月 24日 21:23

    ・終了さんのお気持ちも判る気がしますが、現役受験組が無用な不安を抱かれるとマズイと思いましたので・・・。

    ・改めて述べる必要は無いでしょうが、偏差値は飽くまで目安です。本番と同じ結果にはなりません。
    ・最終目標は、本番で合格最低ラインを上回ることです。
    ・今暫くは全般的な実力の底上げに取り組むべきだと思いますが、6年夏休み明け位からは、模試の偏差値に加えて、志望者内順位、学校別日特の順位、過去問の得点状況などを良く踏まえて、本番での得点力を如何に効果的&効率的にアップして行くかだと思います。

                                         以  上

  4. 【642831】 投稿者: 志望校内順位が大事  (ID:QvrCoOQt2To) 投稿日時:2007年 05月 24日 21:39


    終了組 J-Mallet様に完全に賛同します。

    偏差値はあくまでも尺度であり、模試等で得られる志望校内順位
    は尺度でなく客観性のある数字としてみてました。

    N研でも日特の順位を第1優先としていたみたいです。
    理由は、日特で模試の偏差値が悪くても、順位が良ければクラスは維持し
    単に、そのクラスの席次は下がりましたが。。。
    (下のクラスに偏差値をとっている子がたくさんいました。)

    うちでも、偏差値は勉強の目的として扱いましたが、絶対的な
    尺度として扱わないように、自分たちを激励しました。
    ただ日本人ですから、数字が出ればそれに呼応し、振り回されるのは
    いたしかないかなと思います。
    Dataは利用して利用されるなということです。

    次の受験まで、なにもなければ6年後。
    中学受験で得たノウハウで、再度がんばりましょう。
    (6年後は本当は親ががりの受験では困りますが?)


  5. 【642845】 投稿者: 単なる数字  (ID:0U7Rwx0e462) 投稿日時:2007年 05月 24日 21:51

    自分の分析不足だっただけでは?
    単なる数字に責任転嫁して、引きずってしまう性格の分析も必要のようですね。


    片思いの憧れは胸に収めてね。
    第二希望って、たいがいは適正校です。

  6. 【642846】 投稿者: 一人目終了の保護者  (ID:WAnxVyBzjOQ) 投稿日時:2007年 05月 24日 21:51

    終了 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    偏差値に関しては、上記の皆さんと同意見です。
    すべての私立中学が同じ受験問題で、同じ子供たちが受験するのであれば
    偏差値はかなりの精度で受験の合否を占えます。

    しかし現実はそうではなく、すべて違う問題であり、私立中学を偏差値のみで
    ランク付けは出来ません。

    また成熟しつつある高校生とかならいざ知らず、小学生では日々かなりの変化を
    します。

    > もちろん母体が違うのも分かりますが、R4に届きながら涙をのんだお子様が
    > とても多かったのも事実です。
    日能研の偏差値は結果偏差値を基にして作成してあり、それが嘘なら間違いと
    言えますが、基本的に正しいものだと思っています。
    だから回りに落ちた子が多いと思ってもそれは主観の問題であり、正しい情報
    とはいえないのではないでしょうか。

    また殆どの試験で2/3以上の子供が落ちているのが現実です。
    この割合から言ってもR4やYの80%に届いていたからといって落ちている
    子供がいることも簡単に想像できます。

    入試に確実はありませんが、偏差値だけに囚われず、より弱点を克服し、同じ
    学校を受けるであろうライバルより少しでも多くの問題に正解する事が大事では
    ないでしょうか。

    ここまでは、入試の事ですが、今、スレ主さんのお子さんは、中学に通っている
    訳ですから、そこでいくらifを考えても物事は良くなりませんし、逆に悪くなる
    と思います。
    過去は早く忘れて、今の環境の良いところを少しでも多く発見し、それを満喫した
    方が親子共に幸せになるのではないでしょうか。

  7. 【642953】 投稿者: 予想って?  (ID:PvqgO86haAE) 投稿日時:2007年 05月 25日 00:01

    我が家も、常に模試でA判定が出ていた、第2、第3志望校にも合格が頂けず厳しい受験を強いられました。結局、年平均偏差−10の学校への入学となり、模試の判定は何だったのかと割り切れない気持ちが受験直後あったのは確かです。(第一志望は常にB判定。第2、第3志望はまず大丈夫だろうとクラス担任からも言われていました。)
    4月にマイニチに結果偏差がUPされましたが、第2、第3志望校とも予想偏差が大幅に上方修正されていました。特に第二志望校は予想59が結果は63。これでは、予想外し過ぎではないでしょうか?
    私の場合、確かに日能研のデータというものを過信しぎていたとは思います。偏差値も受験校選びの重要な指標として位置付られている以上、適正な予想を

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す