最終更新:

16
Comment

【931896】6年この時期に反抗期・・・

投稿者: センター   (ID:aEWz.qfhpbM) 投稿日時:2008年 05月 22日 09:33

6年男子の母です。

日能研掲示板をいつも読ませていただいています。お子さん方、頑張ってらっしゃるようで、すごいなーと思っています。


我が家の息子は、最近反抗期に入り全くいうことをききません。
全然勉強しないというわけではないのですが、私が介入することを嫌がりますので、恐らく問題解いて答え合わせしてハイ終わり!ではないかと・・・間違えたところをじっくり解答を見るということをしているのかどうか。
穴だらけの勉強だろうなと思います。


勉強を始めるまでに、なかなかエンジンがかからずだらだら。やっと始めたと思ったら、すぐ休憩時間。結局、1日の計画の3分の1は計画倒れ。


本当にストレス溜まります。


反抗期に入ってらっしゃるお子さんはいらっしゃいませんか?

対応の仕方、モチベーションの上げ方を教えてくださいませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【932450】 投稿者: 中1の母  (ID:Nk7feBE9Ors) 投稿日時:2008年 05月 22日 21:40

    去年の今頃は、我が家の息子も”センターさん”のお子さんと同じでした。
    今も親の言うことなんて、全然ききませんけど…。




    でも、日能研の先生の言うことは、本当に良く聞きました。
    担任の先生をはじめ、各教科の先生方の事が大好きだった事もあり、
    子供の勉強のチェックは先生方にお願いしていました。


    特に算数は得意な反面、テストによって点数のバラツキがあったので、
    毎回先生に家庭で勉強をした所をテスト直しも含めてみてもらい、
    アドバイスを受けていました。


    先生に見せないといけないので、手を抜くことも出来ず、しっかりやっていたようです。
    夏休み過ぎからは、過去問を解いたノートを見せていました。

    テストの成績がいいと、有頂天になってしまい気が緩む悪い癖があったのですが、
    受験間際まで、先生に叱咤激励されて無事に第一志望校に合格出来ました。





    得意な理科と社会は子供任せでしたが、
    苦手な国語は、日特の先生と本科の先生の両方からアドバイスを受けていました。



    私は勉強の事は良く分からないし、見ているとイライラして怒ってしまうので、
    いつも先生方と相談して、子供に対応して頂きました。


    先生方はとっても頼りになりますから、ぜひご相談なさって下さいね。

  2. 【932868】 投稿者: センター  (ID:tYYZ7JcSawY) 投稿日時:2008年 05月 23日 10:50

    中1の母 様


    アドバイスありがとうございます。


    うちの子も、日能研の先生の言われる事はよく聞けるようです。

    テスト直しも含めて見ていただけるのですか?一度相談したことはあるのですが、そこまでは行ってくださいませんでした。


    もう一度、お願いしてみることにします。
    「こうして下さい」と、具体的にお願いされたのですか?お聞かせください。


    こちらに投稿されている方はみなさん、反抗期のことなど書かれてなかったので、お子さん方が素直に勉強されているのだろうなーと思ってました。


    中1の母さまのお話を伺って、うちだけではないのだと気が楽になりました。
    ありがとうございます。
    終了された方のアドバイスは本当に参考になります。

    これからもよろしくお願いします。










  3. 【933027】 投稿者: 十戒石板  (ID:m1TmyPJy9WA) 投稿日時:2008年 05月 23日 13:31

    センター さんへ:
    -------------------------------------------------------
    うちの子も反抗期真っ只中の6年男児です。
    生意気な口を利くので、勉強以外の事でもバトルが絶えないマイニチです。
    (「毎日です」と変換しようとしたらマイニチになってしまった…)

    >
    > 1日の計画の3分の1は計画倒れ。


    ・・・ということですが、
    学習計画はお子さんが立てておられるのですか?それともお母様?
    思いのほか時間がかかってしまったりして、積み残しが出てしまうのは
    ある程度仕方がないと思うのですが、いつも3分の2しか消化できないと
    いうことであれば、もしかしたら分量が多すぎるのかもしれません。
    やるべき事が多すぎて「どうせ頑張っても全部は終わらないから…」と
    後ろ向きな気分になってしまい、なかなかエンジンがかからないのでは?


    一度、学習計画を見直してみてはいかがでしょうか。
    担任の先生に相談してみるのも良いかもしれませんね。


    あまり参考にならなくてごめんなさい。
    終了組の方からのレスがたくさんつくと良いですね。



  4. 【933140】 投稿者: 中2の親  (ID:p8Ir4FN/6XQ) 投稿日時:2008年 05月 23日 16:47

    センター 様
     
    >我が家の息子は、最近反抗期に入り全くいうことをききません。
     
     これまでは親の言う通りに勉強してきたということでしょうか?

    >穴だらけの勉強だろうなと思います。
     
     「思います。」ということは、勉強はお子様が主体で勉強を
     進めているようにも思えます。
     

    反抗期だけの問題でもなさそうに思えるのですが・・・・。

  5. 【933291】 投稿者: 中1の母  (ID:Nk7feBE9Ors) 投稿日時:2008年 05月 23日 21:31

    >勉強を始めるまでに、なかなかエンジンがかからずだらだら。やっと始めたと思ったら、すぐ休憩時間。

    息子と全く同じです。オマケに算数の問題を解くのに異常に時間がかかる・・・。
    先生曰く、じっくり考える事が好きなようですが、解答を見て別解まで考えているので、
    1問に時間がかかり過ぎて、その日の課題が終わらない事がしょっちゅうでした。


     好き嫌いが多くて、計算練習は大嫌い。「センター模試も計算を飛ばして、一番最後の問題からやっている子もいますしね・・」と説明会で息子の話が取り上げられてしまうほど。

     
    こんな息子なので、私とは毎日バトルが繰り返されました。
    険悪なムードが最高潮の時に、ついに息子が「もう算数の問題なんて見たくない」と言い出して、何にもやらなくなってしまいました。


    そんな様子は授業態度でも見られていたみたいで、算数の先生にご相談したら、
    先生の方から息子に毎回家庭学習ノートを提出する様に指示がありました。


    テスト直しは、5,6年と同じ先生だったので、5年から共通で85点以下の場合はテスト直し提出が義務付けられていました。ただ、息子は家庭学習ノートを見せるように言われたので、結果的に毎回のテスト直しを出すようになってしまいましたが・・・。


     時間管理についても、栄冠の問題研究は何分で解いて、答え合わせに何分、分からない問題は15分以上考えない等、課題に沿って時間配分を支持されました。
    息子はそれに従ってやっていたみたいです。


     嫌いな計算も「1日3問、集中して絶対に間違えないでやる事」なども言われていました。


     ノート提出も、さーっと目を通されてサインしてくれるだけだったみたいですが、
    手抜きをしていると、しっかり注意されていました。



     そんな指導を4月から7月まで受けていましたが、夏休みからは先生に、もう家庭学習ノートは見せなくていいので、自分で考えてしっかりやる様に言われました。



     その後は過去問を解いて、先生に見せてアドバイスを受けていました。
    (これは、クラスの生徒全員同じです)


    とても熱心な先生だったので、算数の苦手な生徒への補習授業も毎週行われていました。
    また息子のように、夏休みに毎日、先生のところへ行くように指導されている生徒さんもいました。

     
    私が勉強に関してはカラッキシ駄目なので、本当にしつこい位に何かあると
    すぐに先生にお願いをしていました。


    とにかく、うるさい親だと思われてもいいから、お子さんの為に先生にご相談された方がいいですよ。
    何回も先生とお話しているうちに、自然と先生のほうからアクションを起こしてくれる様になりますから。

    合格した際は先生と一緒に喜びを分かち合えたのが良い思い出になりました。


     センターさんも、頑張って下さいね。
     

  6. 【933597】 投稿者: センター  (ID:t6A2scSG0hU) 投稿日時:2008年 05月 24日 08:41

    みなさま、アドバイスをありがとうございます。


    十戒石板さま


    学習計画は私が子供と話し合って作っています。
    夏休みまでに基本をしっかり固めたいと思っていますので、そう無理な計画ではないのですが。基礎固めですので、子供も一つ一つの科目はすぐに終わってしまい、ハイ休憩ということになるのですが、その休憩がだらだらと続き、結果的には眠くなってしまい時間切れ・・・というパターンです。


    勉強と休憩のメリハリをつけてやれば、多分2〜3時間(塾がない日)で終了する分量だと思うのです。


    もう1度見直す必要がありそうですね。



    中2の母さま、中1の母さま


    5年の間は「びっちりついて」というわけではありませんが、一緒に勉強してきました。
    6年に入ってから反抗期で、「自分でやるからいい」と、私は計画立てと声掛けです。

    「反抗期は親から自立しようとしている時期」と本で読んだことがあるので、「手をかけずに目はかける」という意味でも、勉強をついてやる事は考えておりませんが、だらだらとしたモチベーションの低さにやきもきしています。


    受験勉強「させられている」という感じではなく、「自分の目標のためにする」ようになってほしいのです。それがたとえ、結果に結びつかなくても。


    私に子供のモチベーションをあげる力がないので、ここはやはり、中1の母さまのお子様のように大好きな塾の先生にお願いしてみようと思います。

    塾の先生の言われることは素直に聞けるので、「目標に向かってがんばる」という気持ちにしてくださるかもしれませんね。


    中1の母さまのお子様のように、モチベーションがあがることを期待したいと思います。

  7. 【934645】 投稿者: うちも6年  (ID:mohQaepUKD2) 投稿日時:2008年 05月 25日 19:30

    スレ主様がしめられた後の横レスで申し訳ありません。

    中1の母様

    算数の先生が熱心で補習も組まれていたとの事、とてもうらやましいです。同じNでもだいぶ異なりますね。
    うちも算数のことで先生に相談しましたが補習など期待できませんでした。
    また、家庭学習のノート提出もありません。講義して終わりという感じです。
    もしかしたら本部系、関東系で違いがあるのでしょうか?
    気になったのでお分かりになる範囲でお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す