最終更新:

52
Comment

【570855】明光義塾での中学受験

投稿者: もう一人受験   (ID:XEBAek232jw) 投稿日時:2007年 02月 16日 22:21

明光義塾でお世話になり、なんとか私立中学への入学を果たしました。通っているのは主に中高生と補習目的の小学生で、ほかに中学受験生はいたのかどうだか・・ つねに不安を感じながらの受験でしたが、自分のペースで受験生活を送り、結果が出せたのが何よりでした。明光義塾で中学受験をされた小学生は全国でどの位いらっしゃるのでしょうか? 別の板で書かれているように、やはり塾と家庭との二人三脚が必要でしたが、そのことに気づいたのは受験が間近に迫ってからでした。下の子が今小4で、こちらの明光義塾で中学受験をがんばろうと思っています。今度は今から家庭でもバック・アップして、確実に力をつけさせたいと思います。明光義塾で受験された方の合格体験談をお聞かせいただけないでしょうか? 実際に過去問はどのように取り組んだとか、家ではどういう勉強をしたか、など教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「明光義塾に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【592480】 投稿者: 通っています  (ID:w08sJHHdTQI) 投稿日時:2007年 03月 11日 21:07

    合格体験記ではなくて申し訳ないのですが、我が家も明光に通っています。。
    「もう1人受験」様は、すでに合格を体験されているようなので、むしろ経験者としてご意見をお伺いしたいです。。
    うちはまだ通いはじめて1ヵ月ですが、子供の性格やら意識の低さからみて集団に行かせることのリスク等々、この選択をしました。しかし、やはり中受を明光で、というからには、かなり親が指導内容にまで立ち入って、スケジュールとカリキュラム作成、進捗、家庭学習でやるべきことまで連携してやっていかないと、お任せではいけないということは言えると思います。これは、明光に限らず、個別を活用する際に必要なことかもしれません。いかようにでも活用できてしまうわけなので。活用されないように気をつけないといけませんよね。そのいい例が、コマ数だけを連絡されて、指導内容は?というところです。
    この塾で中受された方に、偏差値55以上を狙うのはあの塾単独では無理と言われました。確かに、うちのような周囲がかなり中受率の高い地域でも、明光に通ってる主なかたは、中高生と補習の小学生のようで、明光を中受で選択される人は少ないんだろうなという実感は持っています。幸い室長が熱心な人のようなのでそこにかけてますが、最終的にここに通わせたかからには、ホントに親次第で、目を光らせないと、成り行き任せのコマ数だけ食われることになりかねないと思います。

  2. 【597894】 投稿者: もう一人受験  (ID:rVpJ9s876Xg) 投稿日時:2007年 03月 17日 17:56

    通っています様

     ずっと反応がなかったので、投稿していただいて、うれしく思いました。お互いに情報交換などできたら、ありがたく思います。個別では、伸びるかどうかは、本人の頑張り次第だと思います。小学生のうちは、勉強に対する意識も低いので、親が目を光らせる必要がありますね。偏差値の高い学校を狙うのは難しいというのは、受験を経験しても実感しました。塾任せにしないで、どういう受験をさせたいのか、親が方針を決める必要があると思います。

  3. 【599200】 投稿者: あや  (ID:dfKqexVzTuY) 投稿日時:2007年 03月 19日 21:19

    隣の板からお邪魔します。
    この塾の基本的な性格をよくご理解してから利用すると
    有効活用ができるのではないでしょうか。


    講師は地元大学生が大半。だから極端にいうと
    近所のお兄さん、お姉さんに比較的安く家庭教師を
    頼んでるという感覚が合ってるのかもしれません。

    この考え方でいうと、
    基本的な内容はOKだがあまり高度な指導はムリ。
     →応用は家でやるしかない。


    志望校の出題傾向に合わせた受験指導は期待薄。
     →どこを重点的にやるかとか、問題のレベルをどう設定するかは
      塾へ具体的に要求するしかない。

     なので、家庭で親が子供の勉強に関わってあげることが重要と思ってます。
     いかがでしょうか。

  4. 【599422】 投稿者: もう一人受験  (ID:rVpJ9s876Xg) 投稿日時:2007年 03月 20日 08:50

    やはり親の関与が必要というか、塾+自宅学習の二本立て位の意識がないと、受験には向かないということなのでしょうね? あやさんのお子さんが家で何を勉強されたか、他の板でも少し拝見しましたが、受験が終わってみて、家でやっておいて良かったこと、もっとやっておけば良かったことなどありましたら教えて下さい。塾では、暗記物と漢字をやるように言われています。実際には、算数の進度が心配なので、算数の問題集を中心にし、残った時間で暗記物と漢字をやっています。

  5. 【599937】 投稿者: あや  (ID:dfKqexVzTuY) 投稿日時:2007年 03月 20日 20:50

    もう一人受験 様


    最初からそうだったわけではないですが、いろいろ
    試行錯誤の末に以下のように塾学習と家庭学習を分けてました。


    国語
    塾 →文法と長文読解問題
    家庭→漢字、語句の暗記物


    算数
    塾 →計算以外の全範囲
    家庭→計算問題、複合問題、応用問題


    割り切ったことは、
    「暗記物は家でもできる」
    「計算だけなら家でもできる」


    算数の複合問題や応用問題は
    塾ではどうも心もとなかったので
    解説の充実した問題集を買い与えてやらせました。

  6. 【600048】 投稿者: もう一人受験  (ID:PrqYYLkv1kA) 投稿日時:2007年 03月 20日 22:47

    あや様
     ご丁寧にお答えいただき、ありがとうございます。家での学習内容も参考になります。ただ、応用問題・複合問題は、親が教えるのに十分な力がないので、解説が充実した問題集を与えるだけでは、うちの場合むずかしいかなとも思います。「塾ではどうも心もとない」というのは、近所のお兄さん・お姉さんに教えてもらっている感覚という、講師のレヴェルの事情とつながってくるのでしょうか? 今うちの子が与えられているテキストが教科書の先取りの内容なのですが、これも基礎力をつけるという教育的配慮というより「高度な内容は無理」という事情と関係あるのでしょうか? あと2年間、不安と試行錯誤を重ねる受験生活を送るのかと思うと精神的に少ししんどいです。子供には無理のない受験で、小学校生活も十分エンジョイできるとは思いますが・・ 中学受験にも対応している塾のはずなので、もう少しどんとまかせられるというか大船に乗った気持ちになりたいのですが、それはこの塾では無理なのでしょうか?。押しつけがましいところがないのは、ありがたいのですが・・

  7. 【600302】 投稿者: あや  (ID:dfKqexVzTuY) 投稿日時:2007年 03月 21日 08:29

    もう一人受験 様

    >「塾ではどうも心もとない」というのは、近所のお兄さん・お姉さんに教えてもらっている感覚という、講師のレヴェルの事情とつながってくるのでしょうか?
    →はい、そう思っています。ですが、それは私の偏見かもしれません。あまり思い込まない方がよいですよ。


    >あと2年間、不安と試行錯誤を重ねる受験生活を送るのかと思うと精神的に少ししんどいです。
    →心中お察しいたします。でも、気の持ちようってことはないですか?私の場合は「この塾をうまく使いこなしてやる」という意気込みで楽しく乗り切ったつもりです。
     ウチの下の子(新小5)はN能研に通ってますが、やはり塾任せではないですよ。塾の授業についていく努力を親子で楽しくやってます。私はたとえどこの塾に行っても大船に乗った気持ちにはなれないですよ。あくまで受験は個人ですから。塾は頼るものではなく、利用するものだと思ってます。


    >親が教えるのに十分な力がないので、
    →この点が一番ご心配なのでしょうね。
     うーん。アイデアだけで恐縮ですが・・・
    1冊ベストと考える問題集を選んで指定してそれを家庭と明光義塾の両方でやっていくってのはどうですか?それならご自身で教えなくてもよいではないですか。
    明光で受けてくれるかどうかですが、基本的に個別指導を謳っているので断る理由はないはずです。ご参考まで。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す