最終更新:

1186
Comment

【2010470】新4年(2011年) 通塾組の部屋

投稿者: 桜   (ID:StNZiRxK8fY) 投稿日時:2011年 02月 07日 23:24

3年後の受験に向けて、スタートしました。

情報交換、不安、悩み、相談事、愚痴…
テストの事やクラスの事…

学年問わず、沢山の方からアドバイス頂けるようなお部屋になると良いなぁ〜と思ってます。

宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 141 / 149

  1. 【2409838】 投稿者: さんぽ  (ID:haBH6WR12lY) 投稿日時:2012年 02月 02日 21:16

    私もまたまた失礼しますm(--)m
    ピピ様、安心しました!!こちらこそ温かなレスありがとうございます!本当に気持ちよく5年生をスタートさせたいですね。
    今日はまた一段と寒いですね。
    皆様、お風邪などひかれぬようご自愛くださいませ。
    桜様は早く回復されるよう祈っております。

  2. 【2409855】 投稿者: ななし  (ID:unRWFCn/2sE) 投稿日時:2012年 02月 02日 21:24

    コメントを読ませていただきながら、悲しい気分になってしまいました。

    雑談だと言われ、悲しい思いをした方々がいるように、
    批判だと言われ、悲しい思いをした方々もいるように思います。

    どちらの立場の方も、この四谷の新5年生掲示板を必要としていることに
    違いはないはずなのに。

    言葉(文字)は、その時のよい気持ち(喜びなど)や、わるい気持(怒りなど)も
    読む相手に運んでしまうように思うのです。勿論、勝手な解釈をされてしまうことも
    あるでしょうね。
    だからこそ、顔が見えないからこそ、各々が書き込む言葉に気をつけていくことが
    とてもとても大切なように思います。
    素敵な掲示板であり続けますように。

  3. 【2409865】 投稿者: ハル  (ID:.FQsLqgigEw) 投稿日時:2012年 02月 02日 21:30

    節度のある議論がなされていて、やはり、私はこのスレが好きです。
    これだけコメント数が多いのですから、ニーズは確かにあったのです。
    でも、いろいろな感じ方があるのは自然なことですね。

    私も、スレとは違う意見交換をしたい方が、新しいスレを立てるのが本当は良いと思います。
    でも、ピーチさまがご意見を聞いて考えられた上で、ご自身で二つ立てるのが良いと判断されるなら、
    尊重いたします。

    どうかピーチさまに、必要以上にスレ主さまとして重圧がかかりませぬように・・・
    このスレを愛している皆さんがいらっしゃるから、きっと大丈夫ですね(^^)

  4. 【2409896】 投稿者: ピーチ  (ID:j0mcKjBtZNY) 投稿日時:2012年 02月 02日 21:58

    私の過剰な負担をご心配してくださる皆様、ありがとうございます。
    ご心配には及びません。
    というのは、皆様、私はですね、桜様のように頻繁なケアをする力がないものですから、立ち上げたらあとは、みなさんにお願いしようと思っているんですよ。もちろん、神経は配りますが、始まったら楽しく気ままにやりたいです。悲壮な決意はありません。
    したがって過剰な負担もありません。
    どちらかのスレがまったくレスなしでも気にしません。
    それこそ、そこに集う人たちと一緒にいいものを作りたいと思います。
    集う人がいなければ、位置が下がっていくだけですが、必要な方の書き込み場所として突然にぎわうこともあるのでは?と思っています。

    とにかく楽しく始まりたい。
    そのために、今、しっかりお話をつけなくてはね、と思っています。

    ここまででわかっていることを整理しますと

    ①2つのニーズがあれば、2つの板があったほうがよさそうだ。どちらも譲れる類のものじゃない。しかし私は、こっち側、あっち側って区別してませんし、桜様もサンシャイン様もそうだと感じています。
    ②互いに尊重し合える新5年生の板を立てたい。
    ③それには私が2つのスレ主になれば、かなりの障壁はのぞける、と私は考えた。もちろん両方大事にします。

    というところまでです。
    しかし、ご指摘いただいているように、もしも私がスレ主になることで書き込みにくい、ということになるのなら、私はスレ主にならないほうがいい。

    ということで、ここはお願い様などにご登場していただいて、「ピーチさんでいいわ」なのか「ピーチさんじゃ書きにくいわ」などとご意見をうかがいたいと思っています。
    そうしないと、望まれざるスレ主になっちゃいますものね。

    おお、ピータが風呂から出てきたので、また静かにしていますね。

  5. 【2409913】 投稿者: ピピ  (ID:CpfbdBVMEek) 投稿日時:2012年 02月 02日 22:06

    ななし様
    ご指摘ありがとうございました。
    否定的という言葉はつかうべきではなっかたですね。
    悲しいお気持ちにさせ申し訳ございませんでした。
    以後、出来るだけ気をつけるように致します。

  6. 【2410004】 投稿者: バイオリン少年  (ID:1lvqCMPIxdk) 投稿日時:2012年 02月 02日 23:32

    次々と更新されるエデュの解答速報。

    身が引き締まる思いがします。

    まだまだ時間的に余裕があった4年生。

    きっと5年生は同じようにはいかないでしょう。

    6年生になるとなおさら。。。。

    まずはひとつのスレで始めてみてはいかがでしょう。

  7. 【2410017】 投稿者: ピチカート  (ID:jZgE8nn66CU) 投稿日時:2012年 02月 02日 23:40

    やっと読み終わりました

    荒れてしまってもおかしくない状態なのに、このように前向きにお話しが進められていることに感動しました。

    私も意見を書かせてください。私はひとつの板でも共存ができるように感じました。

    いろんな意見の方々がいても、ここの方々は調和的にしようとされる方々がおおいですから、うまく変化されるのではないでしょうか。
    やっぱりひとつの板が自然ですし、波長が合わないなと思ったら、やっぱりシンプル板立てますわって断ってから立てられたら、ここの皆さんは快く応援される方たちだと感じます。

    なのでピーチ様、最初はひとつで始められ、様子を見られたらどうでしょう?

    携帯から失礼しました。

  8. 【2410109】 投稿者: 桜  (ID:vnVUf5hEHgo) 投稿日時:2012年 02月 03日 00:39

    KYは承知です。もう、雑談は書かないと決めたので、雑談納めをしておきます。


    昨朝、庭の野草(雑草)花壇を見ると、セイヨウタンポポが丈を短くして咲いていました。桜子がいたら「ここがソウホウでホウヨウが集まったものなんだよ!」と演説が始まったことでしょう。
    その隣では、ホトケノザやトウダイグサ、実験中のカラスノエンドウが「もうすぐ春だよ」と言っているようでした。
    厳寒の中で、春は息吹いているんですね。


    あと、数日で5年生のカリキュラムが始まります。
    本格的なスタートです。
    良いスタートを切るために、今、やれることはいっぱい有るように思います。
    自転車の漕ぎ出しと同じで、初めが肝心かな?とも思います。


    ラビ様
    子供の病気は切ないですね。どうぞお大事に♪
    ラビ男君は理科の1回が終わったのですね。社会も一通り読んだかしら?桜子は組分け「前」に楽しんでいました。
    教材の事、アプローチの事、いつかお話が出来るかしら?


    さんぽ様
    睡眠は足りてますか?シワが増えますよ。
    お猿にはお猿の良さがあります。自分で決めたことはトコトンやり抜きます。さんぽ君にもその部分がありますねっ!



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す