最終更新:

477
Comment

【2845806】進学くらぶ5年(2013-14) *通塾生も、予シリ自宅生も歓迎!

投稿者: くま   (ID:9BVsolL.Hjk) 投稿日時:2013年 02月 04日 10:39

書き込みは2月8日(金)から。

くらぶ生が中心になりますが、通塾生も、予習シリーズで自宅学習生も歓迎。つまり、4年の時と同じです。

愚痴言いながら、お互い情報交換しませんか?全員がスレ主です。


それでは、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 43 / 60

  1. 【3137933】 投稿者: すみません  (ID:8tXSMNWiOt2) 投稿日時:2013年 10月 07日 17:41

    組み分け素点は見れたのですが、クラスは見れませんでした。
    今回は平均点が高そうですね(TT)不安です。
    BとCのラインは何点になってますでしょうか?
    ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  2. 【3137947】 投稿者: すみません様へ  (ID:acI5TQl/f9E) 投稿日時:2013年 10月 07日 17:50

    Sコース 434 点 (4教科合計)

    Cコース 368 点 (4教科合計)

    Bコース 280 点 (4教科合計)

    でしたよ。

  3. 【3137949】 投稿者: 組分け履歴  (ID:0bmPycFAu9E) 投稿日時:2013年 10月 07日 17:53

    クラスは、「成績管理」→「組分け履歴」で、お子さんの組コースが確認できると思うのですが、
    そのページが見られないということでしょうか。
    組分け結果はまだHPに掲載されていないので、わからないですね。

    我が家は、いつもより50点以上点数が高かったものの、順位はイマイチ。
    国語が非常に難しかった前回に比べると、今回は国語がかなり易しくなっているようで、その分平均点も高そうですね。

  4. 【3137967】 投稿者: すみません  (ID:6CS6/7p/Ft.) 投稿日時:2013年 10月 07日 18:14

    早速の書き込みありがとうございました。
    何とか同じクラスをキープ出来ました(;_;)
    頑張ってる娘はクラス落ちすると大泣きしながら近所である塾に一人で相談に行ってしまいますので、私の方がハラハラしてしまいます。こんな親子で最後まで受験出来るのか不安ですが(^-^;)それだけ本気の娘を最後までどっしり支えてあげたいです。
    よろしくお願いします_(._.)_

  5. 【3138119】 投稿者: くま  (ID:9BVsolL.Hjk) 投稿日時:2013年 10月 07日 20:50

    簡単だった?

    くまの子の組分けテストは、昨日昼まで野球をした後に算数。夕方スポーツクラブに出かけ、夕飯後に国語。その後は理社の問題集に学校の宿題。11時就寝。進学くらぶの自宅受験は、組分けテストの到着が日曜12時から14時指定。

    今日下校してから2科目して発送。

    前回より、かなり高得点なんですね。帰宅してから聞いたところ、くまの子の感覚では、前回より悪いようです。先週月火は、週末からの疲れが回復できず、時間不足という要因もありました。今は、バランスボールの上に腹這いになり、ビッグコミックオリジナルを読んでます。まだまだスパートしないみたい。


    話は予シリの国語に変わりますが、第4回発展問題の本が読みたいということで短編集の文庫本を購入。くまの子は1話のみでしたが、私は読み切りました。いい文章ですね。今は妻が読もうとしてます。別作品も注文してしまいました。

    くまの子は、予シリの例題、発展問題と言語要素、漢字とことばだけします。夏休み前は発展問題ではなく、基本問題でした。音読・黙読・見直しだけは、なんとか取り組もうということなんですが・・・

    水曜あたりに素点と週報がでたら復習です。勘違いや勘で正解することも少なくないので、問題用紙とにらめっこしながら、復習内容を決めてます。

  6. 【3139786】 投稿者: 第6回組分けテスト平均点  (ID:0bmPycFAu9E) 投稿日時:2013年 10月 09日 11:24

    4教科  313.8点
    2教科  200.5点
    算数  108.1点
    国語  92.4点
    理科  52.8点
    社会  59.2点

    やはり前回の組分けテストよりも、かなり平均点が高くなっていますね。
    国語は、ここ数回の組分けテストの中でも平均点が高い方なので、簡単だったのでしょうか。

  7. 【3140149】 投稿者: くま  (ID:9BVsolL.Hjk) 投稿日時:2013年 10月 09日 17:03

    結果が判明しました。

    くまの子の国語は、平均点に関係ない点数ですね。理科社会の点数に近いです。精読している文章量が少なく、語彙力不足なんだろうな。少し前に進学くらぶに学習相談した際にも、アドバイスいただいたのですが、時間が確保できていません。不正解を見てみると、もう少しなんだけどなぁと感じるのは親の欲目?

    今回で言えば、「クラスの女子全員」の全員がなく×とかね。

    社会は誤字で5問×が痛い。漢字で書くことに注力しはじめたが、ゆうやく「飛島」から「飛鳥」に書けるようになたが、ひらがな指定に、くまの子はガックリ。結果を見て、またガックリ。

    上り調子の算数に助けられて、組はおそらく2つ下げたが、コース維持にニッコリしてました。

    しっかり見直ししましょう。国語は復習ナビ中心に。他は週報の解答を頼りに。

  8. 【3141003】 投稿者: くま  (ID:WknQRgUOo3A) 投稿日時:2013年 10月 10日 14:06

    組み分けテスト週報、国語解説の最後に記載されていましたね。

    お詫びと訂正
    国語のテキストの中に誤りがありました。お詫び申し上げるとともに、謹んで訂正します。以下の箇所を訂正の上、学習していただきますよう、お願い申し上げます。


    『予習シリーズ漢字とことば5年下』

    6回 98ページ ことば(助動詞①)の解答
    誤1-(8) ア
    正1-(8) ウ

    *1は、「□の中に1」のことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す