最終更新:

4
Comment

【116226】ミスが多すぎる我が子

投稿者: 受験生   (ID:1q7piInIvRQ) 投稿日時:2005年 06月 21日 17:16

偏差値53ぐらいの六年男子です。いわゆるケアレスミスというような
ミスが非常に多くその時の調子によっては平気で70%くらい落として
きます。わかってないのかと思い、解きなおしをさせると応用問題以外は
解けています。国語も同じ感じです。それでいつも喧嘩になってしまう
のは一桁問題集。朝の学校に行く前に解いていますが、一桁問題で
さえ最近は三割しか合いません。こんな時、親として本当にいらだちます
。せっかく、早く学校に行かせようと思っているのに・・・と。
子供は反抗期もあり私の言う事は聞いてくれません。原因は字が雑だったり
問題を解く時の丁寧さが足りないことですが、もう疲れました。
どうしたら良いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【116385】 投稿者: さて  (ID:TH31d/ePhVU) 投稿日時:2005年 06月 21日 21:21

    受験生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 偏差値53ぐらいの六年男子です。いわゆるケアレスミスというような
    > ミスが非常に多くその時の調子によっては平気で70%くらい落として
    > きます。わかってないのかと思い、解きなおしをさせると応用問題以外は
    > 解けています。国語も同じ感じです。それでいつも喧嘩になってしまう
    > のは一桁問題集。朝の学校に行く前に解いていますが、一桁問題で
    > さえ最近は三割しか合いません。こんな時、親として本当にいらだちます
    > 。せっかく、早く学校に行かせようと思っているのに・・・と。
    > 子供は反抗期もあり私の言う事は聞いてくれません。原因は字が雑だったり
    > 問題を解く時の丁寧さが足りないことですが、もう疲れました。
    > どうしたら良いでしょうか?

    本当に間違っている理由がケアレスミスなのであれば、
    「怒るのをやめ」て、「こどもの気持ちから言えば、わかっているのに間違って、怒られてしまうつまらない問題群を解かせるのをやめる」。
    おしかったわね、でもちゃんとわかっているのだから大丈夫よ、と励ます。

    ケアレスミスでないのなら、ゆっくりきちんと解く練習をする。

    ちゃんと褒めてあげてください。間違うからと、無駄に多くの一行問題をやらせれば、逆効果かもしれませんよ。親があせってはいけません。1週間くらいでいいので、少し時間を置いてみたらいかがでしょう。

  2. 【116396】 投稿者: うちもです  (ID:FPVyqBt16tc) 投稿日時:2005年 06月 21日 21:42

    うちは算数の応用を解いていて、さんざん難しい考え方をおさえているのに、途中のしょーもない計算で、これがまた涙がでそうな間違いをします。

    もうそれを見るたびに、これで不合格になるかも・・・と真剣に思います。
    合不合などをみると、ちょっとの得点の差でずいぶん番数も変わりますよね。

    そこまで出来ていてなんで??となさけなーくなります。
    つい、愚痴をこぼしてしまいました。

  3. 【116473】 投稿者: さて  (ID:TH31d/ePhVU) 投稿日時:2005年 06月 21日 23:14

    うちもです さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > もうそれを見るたびに、これで不合格になるかも・・・と真剣に思います。
    > 合不合などをみると、ちょっとの得点の差でずいぶん番数も変わりますよね。

    人間はミスをしますからね。だって、生身の人間ですからね。うちもです、の、お子さんだけではありません。みんなミスをして、その得点をとっているのです。

    ミスがなくなることなんてありません。人間ですからありません。

    あんまりがっかりされたり、怒ったりしないでくださいね。こどもは、緊張して、萎縮するので、ますますミスをしやすくなりますよ。親の何気ない態度が、こどものミスを誘発していますよ。

    ミスが少なくなるよう、何度も何度も計算の練習をさせるのではなく、ミスがなくなるような合理的な方法を考えてあげてください。よく間違える計算は筆算を使ってみるとかね。

    つまらない計算練習をさらに重ねて、早くやりたい一心で、集中しないで計算するので、さらにミスが重なって、そして親が怒る。ますます計算問題ばかりやらせる。計算がすっかり苦手になる。自信をなくす。そんな、悪循環にならないように、ちょっとくらいのミスは許してあげましょう。

    塾の先生によれば、毎回1〜2問はミスで落とすものなんだそうです。それで普通です。長男は、実際、本番でものすごいミスをしましたが、ちゃんと合格しましたよ。ミスを計算に入れて、ちゃんと得点をまとめられれば、合格しますよ。

  4. 【120952】 投稿者: 次男で苦労してます・・・  (ID:3dJoXIMHqgA) 投稿日時:2005年 06月 28日 11:57

    ミスが多すぎる我が子さんへ

    >原因は字が雑だったり
    >問題を解く時の丁寧さが足りないこと

    原因がわかっているのだから、そこを徹底的に直さないと・・・

    実は我が家の次男もそうなんです。
    自分で書いた数字を読み間違えます。
    「0」と「6」は日常茶飯事。
    最近になって目に付くのが「7」と「9」と「11」
    筆算も雑に書くので、桁を間違えたり、
    問題をちゃんと読まない等等等・・・
    夏休み前に直すべく、ただいま矯正中です。
    ちゃんと時間をかけたらできることなのですが、急ぐと雑になってしまうんですよね。
    できるだけ今は難しい問題には時間をかけず、(塾で最低限のことしかやらせてません)
    基本問題を徹底的にやらせています。
    難しい問題を1問時間をかけて解くよりも、基本問題でしっかり点数を稼いだほうが合格への道が開けると信じて・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す