最終更新:

20
Comment

【135666】予習シリーズの算数が理解できません

投稿者: 小5母   (ID:jcjUa7Q1Qow) 投稿日時:2005年 07月 19日 12:33

息子は小5の男児です。
5年4月まで個人塾に通塾していたのですが、5月からY系の個人塾に転塾しました。

現在まだ3ヶ月目ですので、成績を気にしている訳ではありません。

ただ、今まで得意と思っていた算数でかなり苦戦しているのです。

今までは個人塾で丁寧にじっくりみてもらっていました。
内容は学校の内容にプラスして少し難しいものも混じっていたと思います。

Yの予習シリーズはとてもいい教科書で、私が見た限り、解説も分かりやすく良問だと思います。
でも、息子にとっては解説を見てもよく分からない上に、基礎問題も難しいようです。

現在、クラス訳はなく、少人数が同一クラスですが、息子がかけ離れてレベルに差があります。

息子にとっては予習シリーズというY系の塾自体、レベルが高すぎるのでしょうか。
もっと簡単な基礎レベルの塾に通った方が基礎学力は伸びるでしょうか。

息子が入学したい学校は首都圏模試で50、Yの偏差値では45くらいの学校です。

学校では算数は得意でしたが、単純問題だったからだと痛感しています。
思考力があまり育っていない奥手の息子に、このままY系でいっていいのか考えています。
とりあえず、夏期講習はこのまま通う予定です。

Yより簡単なテキストの塾だとどこがあるでしょうか。
このまま通っていることで思考力も伸びる可能性はあるでしょうか。

よろしければアドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【135799】 投稿者: 2人目  (ID:iJtP4NmYlBM) 投稿日時:2005年 07月 19日 17:46

    この時期は割合等の特殊算の基礎が入りますので混乱する子が多いのです。
    後日に比等で同様の問題の解き方をマスターします。
    同じ問題をいろいろな解法で解く方法をこれから習います。
    入試問題は一番得意な解き方で解けばいいのです。

    予習シリーズの練習問題が難しいならば一行問題集を繰り返してやると良いです。

    うちの長女もこの時期混乱しましたが、後日算数は飛躍的に上がりました。
    まだまだこれからです。暑さに負けずに頑張りましょう。

  2. 【136052】 投稿者: 同じ5年母  (ID:9CU9f.tOU2w) 投稿日時:2005年 07月 20日 00:18

    どのくらい、繰り返しやっておられますか?

    我が家の子供も、解説を読ませてますが、理解はできてないようです。
    しかし、Web算数を併用することで、この点を解消しました。
    解説は理解できなくてもよい。基礎問題をWebを見て、解き方を理解させてます。
    最初は解けなくても、3回目、4回目になるとほぼできるようになります。
    Web算数の良いところは、わからないところで、止められるし、何度も繰り返し見れます。

    できない分野は、まず基礎を最低でも3回は繰り返す。できる分野は練習問題まで進める方法でやってみたら、いかがでしょうか?

    たしかに4年生の時と比較すると、分量も増えているし、難しい問題も増えてきていると思います。Yの4年生のテキストをやっていないと、特にそう感じるのかもしれません。
    我が家も、夏休みは、全単元をやり直し+できなかった問題をさらにもう一度やり直しを、考えてます。




  3. 【136097】 投稿者: 2人目  (ID:iJtP4NmYlBM) 投稿日時:2005年 07月 20日 05:15


    うちは平日は単元毎に一回と、季節休みに最初から回数毎になるようにやり直しています。
    間違えた基本問題は暗記しても繰りかえしています。
    今の時期は一行問題集もあやしい場合も多かったです。

  4. 【136117】 投稿者: おそらく  (ID:PK2eGgqXCK.) 投稿日時:2005年 07月 20日 07:32

    経験者として考えると、おそらく国語力の不足ではないでしょうか。
    簡単な一行問題のようなものでも5年生くらいになると、問題を読んでその意味するところをきちんと頭の中に描けないと難しいです。

    息子の場合も少しひっかかったときがありましたが、間違った問題を音読させて次に今読んだ問題をいろいろと説明させるようにしました。そうすると自分で勝手に読み間違えていたり、意味を取り違えていたりしていて、本人もやっと自覚して問題を丁寧に読んで解くようになりました。

    まだこれからです。頑張ってください。

  5. 【136160】 投稿者: 2人目  (ID:iJtP4NmYlBM) 投稿日時:2005年 07月 20日 09:12


    国語力の影響もあるかもしれませんね。
    この時期の算数って全体を1として、全体の何分の1を使ったので残りは?
    という問題が出る時期でしたね。

    うちもこの時期散々で通う小規模塾に聞いたら、
    算数の先生がこの時期の解法はあまり覚えさせたくない解法なので、
    無理に覚えなくてもいいです。
    これから いろいろな解法がテキストに出ますが、解法が多すぎて子供が混乱するので、
    教師の方で解法を限定します。後日に別の解法で覚えさせますと言われた事があります。
    その時は非常に不安だったのですが、
    お約束どおりに5年の後半では別の解法ではしっかりマスターしていました。
    塾に相談するのも一つかと思います。

    四谷本校ではこういう事はないと思いますが、
    先生の裁量が最大限に許されている授業を展開する場合は
    時期によってはそんな事もありましたね。


  6. 【136937】 投稿者: 小5母  (ID:4UNdPg.AR0Y) 投稿日時:2005年 07月 21日 10:10

    皆さん、丁寧なアドバイスを有難うございます。

    >2人目様

      確かに復習不足であると思います。
     基礎問題が難しいので、1行問題集を丁寧に勉強しなおそうと思いました。
     家の息子は1行問題集の1ページを1日に終るのがやっとで、6ページ全部出来ないことの方が多いです。
    1週間で次の回に入ると、理解しない部分があるまま、次の回に入ってしまうのですが、2人目様は日に何時間くらい算数に時間をかけて勉強されていましたか?
     
     現在、家は他教科の勉強に時間を割く余裕など全くなく、塾のある日の夜は疲れて勉強をしたがりません。
     塾のない日にはお稽古ごとなどもあり、社会の宿題と国語の宿題を1日ずつしているため、3日しか算数を勉強していません。時間不足なのかもと痛感しています。

     また、後日別の解法を教えてもらったとのことですが、これはどういった解法なのですか?
     もしよろしければ教えて頂けないかと思いまして。

     というのは、私も塾の先生にご相談してみたのですが、「定着不足、勉強時間不足」とのアドバイスだったのです。家の息子は色々な特殊算を使い分けるようなことがとても出来るとは思えないため、困惑していますが、段々と出来るようなってくるものなのでしょうか…。

    >同じ5年母様

     ウェブ算数、私もどうかなと思っていたのですが、受講を考えてみます。
     また、復習不足と痛感しています。
     基礎を最低3回繰り返す。本当にこれは大事なことなんですね。家は、理解しないまま、1行問題集を解かせて、それも半分くらいで次の単元に移って行くという感じでした。
     反省…。
     勉強時間はどのように確保していらっしゃいますか? よろしければ教えて頂けませんでしょうか。

    >おそらく様

     そうなんです!
     国語力不足を痛感しており、本を読む習慣をつけようとしているところです。今更…という感じではありますが。頑張ります。


     また、改めてご相談なのですが今日から夏期講習が始まります。
     全20日間の日程で、2月〜7月に習った単元の総復習と新しい単元の予習を含めて、毎日違う単元を勉強するような夏期講習日程となっています。(塾のオリジナルプリント)

     家は5月から入っているため3ヶ月分空白があり、そこは初めて習うことになります。
    ところが、毎日違う単元に進む上に内容も難しく、1日で理解して、次の日に新しいことを習って定着するのか心配になっています。
     夏期講習というのはこういうものなのでしょうか。

     家の息子のような場合、塾以外に個別指導をつけた方がいいのでしょうか。
     Y系のレベルが高いのかなと思ったり、頑張ってついていこうと思ったり、思案中です。
     もしよろしければ、アドバイスをお願いします。

  7. 【136994】 投稿者: 同じ5年母  (ID:xpimuvb1NYo) 投稿日時:2005年 07月 21日 11:28

    >勉強時間はどのように確保していらっしゃいますか?

    塾に通ってない我が家の勉強時間が、参考になるか?わかりませんが。
    習い事の無い日に、週4回算数の勉強時間をとってます。大体1時間〜1時間半です。
    (問題を自分で一度やってみてから、Web算数で答え、解き方チェックなので、
    やり始めた日は、1時間半ほどかかっているようです。)

    夏休みや冬休みを利用して、何度も解き直しをさせました。
    この夏休みもできなかった問題中心に解き直しです。

    4年の基礎は、確実に身についてますか?もし、そこで躓きがあるのであれば、
    まずその部分を潰した方がいいと思います。算数は積み重ねの教科なので。

    やりとりの問題や食塩の問題あたりになると、確かにある程度の国語力は必要ですが、
    読むコツがあるんです。例えば、何%の食塩水・・・という問題の何%の"の"は、"×"
    に置き換えるとか、そう言うことを塾の先生に教えてもらうと、基礎問題程度なら
    すぐに、クリアできるようになると思います。

    とにかく読んで図を書けるようにすることです。図が書ければ、半分解けたも同じだと思っていいと思います。

    がんばってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す