最終更新:

192
Comment

【1612621】新4年生(2013年入試)スタート

投稿者: 未来   (ID:3rRFB5yfENU) 投稿日時:2010年 02月 11日 10:58

今週から新4年生の授業がスタートしました。

通塾されてる方、自宅学習の方、YTをとっている方、そうでない方などなど、色々情報交換しましょう!

我が家は、YTnet提携塾で週3回通塾しています。今週から授業がスタートしたのですが

やることが多くて本当大変です。みなさんはどのように1週間のスケジュールを立てていますか?

ちなみに我が子は国語に大苦戦しております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 4 / 25

  1. 【1624144】 投稿者: やり直せるものなら・・・  (ID:TjXKa.1ajxU) 投稿日時:2010年 02月 18日 15:16

    新6年生です。
    時間のやりくりの意味では、四谷大塚は苦しいですね。。
    4年生の10月から四谷大塚に入りましたが、その前は別の塾で同じように週三日の通塾でした。
    4年生のころは習い事はスポーツ系2つ、ピアノなど芸術系?を二つしていました。
    反省をこめてお話させていただきますね。

    子どもの言うがままに習い事を続けたことは、失敗だったと思っています。
    その時は、子どもの意思を大切にして習い事を続けていたのですが、新6年生になってから、私たちは最初から、塾へ取り組む姿勢が誤っていたと反省しているところです。親である私が受験とはどういうものなのかわかっておりませんでした。

    できるお子さんは、習い事を沢山していても授業を理解でき、宿題をこなすことができるのだと思いますが、息子の場合はすべて平均点のふつーの子どもでした。
    結果的に、4年、5年で身に付いたことは、宿題、勉強をこなす、、、ということでした。時間までに終わらせる、塾までにやりあげる、、、結果、理解をしていなくても文字を書き、数字を書き、違っていれば訂正し、はい、おしまい。。。週テストは一夜漬け状態でとりあえず平均より少し上を確保、はいオッケー。次。一夜漬けは記憶に残らない、でも次がやってくるので、振り返る暇がない。。。
    新6年生となった今、ガタガタです。基礎を理解して次へ、確認をして次へ、それができずにひたすら塾のカリキュラムに流されていたからなのだと思います。
    習い事をしていなくても同じではなかったか?といわれるとそれも否定できません。そもそも本人の性格に問題があったのだともいえますし・・。でも、時間に追われるばかりで宿題が「間に合わせに」なってしまったことは、習い事で時間を割いていたことと無関係ではなかったと思います。

    もちろんお子さんによって違います。全然大丈夫よ、というお子さんもいらっしゃいます。
    こんなにいろいろやっていて、どうしてSなんだろう?と思うお子さんも。。掲示板に書き込まれる方々は優秀なお子さんのお母様が多いので、恥ずかしい限りですが、、、、。
    良いお話も他の方からご紹介があるかと思いますが、失敗した例もある程度に読んでいただければと思います。。。

    なお、四谷の先生からは、4年のうちは、習い事は1.5個まで。
    5年になったら(塾へ)集中してくださいと言われました。(守らずに5年生なっても週2日の習い事をしていました。)
    4年生のうちはたぶん、ほとんどのお子さんは習い事を続けていると思います。そしてたぶん、大丈夫なのだと思います。
    が、5年生では、ぜひ見直しを。週を終わらせるのが手いっぱいだとどこかで苦しくなると思います。

    反省しきりです。。。つまらない話を長々と失礼いたしました。。

  2. 【1626515】 投稿者: 紅茶  (ID:bdBWAawo.F6) 投稿日時:2010年 02月 20日 01:10

    いよいよ2回目の週例テストですね。
    我が家は、週3日習い事がありますが、
    「好きなことを続けるからには、週テストの勉強もがんばろうね!」
    とモチベーションアップの種に仕向けてます。
    今のところは算数と国語の、復習より予習が中心の自宅学習。
    予習シリーズ・演習問題集(範囲をすべて)・計算と一行(問題数が多いので、
    だいぶはしょってます)・漢字・ことばの練習帳・週テスト過去問題集(a・b)
    を、習い事に行かない日にまとめて。
    理科社会は遅れ気味ペースだけど、
    5週めの組み分けテストまでに徐々に仕上げていこうと・・
    1回目はこれでいい感じでした。さて2回目はどうなるか??
    算数だけですが、週テスト過去問題集 これがなかなか重宝してます!
    テキストも問題集も、解説や図がていねいでわかりやすいので、
    算数にがてな子ですが頭に入りやすいみたいです。
    とりあえずは、
    テスト前に見たことのないページがないようにすること
    週報に載ること
    が うちの目標です!!
    むりむりでなく、このペースで進めることができたらいいです

  3. 【1626694】 投稿者: 右往左往  (ID:G8S8OQemBFY) 投稿日時:2010年 02月 20日 09:17

    こんにちは、2回目の週テスト終わりましたね。

    今のところ時間がないとバタバタの日々ですが、2週目終了して、なんとなく時間配分が見えてきました。

    うちも習い事をしてますが、いくつかやっていたのを現在は1つに減らしました。普段、家庭での練習がいらないし、移動時間を考えても約1時間半なので、息抜きのつもりで終了時までできれば続けたいと思ってます。

    スケジュールは通塾の日は朝20分のみ、火・木プラス夜2時間、週末は3時間くらいやってます。

    今のところ演習問題集、週テスト過去問、漢字の学習・計算と一行問題集とすべてこなしてはいます。

    算数はもっともと得意だったので、今のところテストでも結果が出てますが、国語がいまいち・・・。
    語句要素・漢字だけは落とさないようにして、読解は一応復習はするのですが、なかなか成績にはつながってません。
    春休み時間があるのでじっくり国語を勉強するつもりでいます。

  4. 【1627571】 投稿者: かりんこ  (ID:ZiRXTUZPfzw) 投稿日時:2010年 02月 20日 22:40

    こんばんは。皆様は、2回目の週テストが終わられたのですね。

    うちは、全くの自宅学習なので(通塾も通信もなし)、明日、週テストの過去問をさせようと思っています。


    さて、うちのスケジュールですが、

    毎日(日曜を除く)
      漢字、一行問題集を1コマか2コマ

    月曜日(習い事なし)
      算数予習シリーズと演習問題集の基本まで

    火曜日(そろばん)
      算数演習問題集の残り(応用も)

    水曜日(習い事なし)
      国語予習シリーズ

    木曜日(スイミング、そろばん)
      国語ことばの練習帳、演習問題集

    金曜日(英語)
      理科予習シリーズ、サブノート、演習問題集

    土曜日(パズル算数、将棋教室)
      社会予習シリーズ、サブノート、演習問題集

    日曜日(習い事なし)
      算数週テスト(a,b) 

    だいたい、このようなスケジュールで2週間やってみました。
    あらかじめ、1週間の予定表を作り、1日単位で微調整をしながらの試行錯誤でした。

    4月からは、転校なので、パズル算数と将棋教室はやめることになります。
    我が家も、習い事をどのくらい絞っていくかこれから考えないといけませんね。

  5. 【1627734】 投稿者: 未来  (ID:sLHI.CXz7kU) 投稿日時:2010年 02月 21日 00:53

    なんとか2回目の週例テストが終わりました。
    結果はさておき今週も一週間よくがんばりました。

    我が家のスケジュールです。

    日曜日
    (am10時~12時)
     理社予習シリーズ
    (pm5時~7時)
     理社、サブノート・演習問題
     
    月曜日
    (pm8時~10時)
     算数予習シリーズ
     国語予習シリーズ

    火曜日
    (pm5時~7時)
     算数授業
    (pm8時~10時)
     算数(演習問題)

    水曜日
    (pm8時~10時)
     算数・国語(演習問題)

    木曜日
    (pm5時~7時)
     国語授業
    (pm8時~10時)
     国語(演習問題・ことばの学習帳)

    金曜日
    (pm8時~10時)
     算数(週例過去問 ab)

    土曜日
    (am10時~12時)
     算数・国語(総復習)
       
    (pm1時~3時)
     理社授業   
       
    (pm3時半~)
     YTテスト   
       
    (pm8時~10時)
     理社復習   

    あと学校から帰ってきたら漢字と一行問題集を20分ぐらいやっています。
     

  6. 【1629090】 投稿者: 怒りんぼまま  (ID:m.BNjCxYwWg) 投稿日時:2010年 02月 22日 08:58

    皆様、おはようございます!
    新たな週の始まりですね(*^_^*)
    塾開始から3週目突入ですね。

    2回目の週テストもなんとか終了して、今回もかなりきびしい結果でした。。。。
    うちはCクラスとBクラスのまさにボーダーで・・・、組み合けテストであと2点低かったら、Bクラスというくらいのボーダーです。授業にはなんとかついていっているものの理解不足。その点がテストで明らかになりました。また宿題も課題も多いです。
    算数は考え方は分かっているようですが、計算間違えがひどくて。。。数字の見間違え、問題文の読み違えなどが多いです。
    また、得意だったはずの国語が「説明文」ということなのか、他が原因なのかわかりませんが、ぜんぜん理解できておらず、抜きだして答えなさい、文章中の言葉をつかってかきなさいなどの、記述系が全滅でした。。。

    いままで2週間ですが、これまでの状況を振り返り、
    「週テストは弱点確認をするために受けているから復習して定着化させよう!」
    ということを大切にして、1歩ずつ進んでいきたいなと思いました。

    皆様のスケジュールを拝見して、うちの娘なりのスケジュールを作成してみました。ポイントは「基本の重視」と「弱点の強化」です。て、
    昨日までで、なんとか予定通り進んでいるので、今週はスムーズにいけたらいいなと思っています。

    ちなみ、スケジュールはこんな感じです。

    毎日朝トレ:百ます計算、漢字のチェック、一行問題
    *百ますはDSでゲーム感覚で!漢字チェックは、一通り漢字のテキストを終了したのちに、母特製の漢字ノートをつくり、それをみながら、かけなかった漢字を重点的にチェックです。また漢字ノートには日々の勉強でわかった言語要素の弱い部分も追加記入しています。
    土)国語:文章読解の練習(他問題集をつかって簡単なもの)、予習音読→演習問題基本 週テスト:復習(国語)&解きなおし(再度全問チャレンジ)
    日)算数:週テスト(再度全問チャレンジ)⇒再テストで間違った箇所の解きなおし(VOD併用)、予習音読→演習問題基本→過去問(a)
    国語:文章読解の練習(他問題集をつかって簡単なもの)、予習音読→演習問題基本、理科:今までの要点チェックを最後確認、予習音読
    月)授業
    火)算数:演習問題(応用問題まで)、過去問(b)
      国語:漢字と言葉の仕上げ
      塾宿題:算数・国語・理科
    水)授業
    木)算数・国語:弱点部分の復習 塾宿題:算数・国語・社会
    金)週テスト

    以上です。
    とにかく基本と復習を重点的にやって、あとはケアレスミスをなくすため、百ますで計算力を楽しみながら鍛えたいと思います!

    最初の月例テストももうすぐですね。
    もしかしたら、 Bクラスの方があっているのかもしれないのですが、本人ががんばりたいというので、応援してあげたいと思います!

  7. 【1633207】 投稿者: 学園天国  (ID:WqwHZbyR7g2) 投稿日時:2010年 02月 24日 17:33

    うちの娘も先月から予習シリーズで勉強を始めました。
    通塾するか迷ったんですが、お稽古事がおおく、また娘もやめたくない!との一点張りで通塾は5年からを考えています。
    通信コース興味があったんですが、ウチの子には向いてなさそうと思って、ママ塾でやってます。
    幼稚園児の下の子に邪魔されながらもなんとか第3回まで終わりました。算数難しいですね。

    それで、教えていただきたいことがあるのですが、
    3月13日のテストを受けるつもりで学習を進めているのですが、
    月例テストと公開組み分けテストの違いは何でしょうか?
    同じ日にしているのは何か意味があるのでしょうか?
    そもそも月例テストを直営校舎でやっていないということも不自然で。。。
    月例テストを受けるつもりでいたのですが、直営校舎で実施していない理由がわからず???です。
    直接校舎に電話すべきなのかもしれませんが、ご存知であれば教えていただけないでしょうか。

  8. 【1636109】 投稿者: ぷ~  (ID:.BABkFufZrA) 投稿日時:2010年 02月 26日 13:11

    月例と組分け…同じかな?と認識していました。四谷で行っているのは組分け、提携塾で行っているのを月例と名前を変えてるだけなのではないかと。
    うちは予習ナビのみの通信くらぶに入っています。それで電話で「組分けテストは校舎でしか受けれませんよね?」という問い合わせをしたときに提携塾で行われてるテストを受ければ良いというような話をされました。違っていたらごめんなさい。

    国語の「文章中の言葉をつかってかきなさい」難しいですよね。
    うちの娘もかたまってます(泣
    ここら辺を書けばいいというのはわかる様ですが、文字数制限があるので必要な部分だけをまとめなければならない。こそあど言葉になっている部分は元の単語になおさなければならない。こういうのがネックになっています。
    もうこれは慣れなんでしょうか~?

    みなさんも時間のやりくり頑張ってらっしゃるんですね。とても参考になりました!
    体力だけはある子なので、3キロ以上泳いできた後に2時間勉強するのも苦ではないようですが、毎日夜9時半過ぎるまで勉強してる娘を見てると、大丈夫なかなぁと心配だったのです。でも他にも頑張ってるお子様がいるのを知って安心しました。
    あっちもこっちもでは全てがどっちつかずになるとは思うのですが、本人がやりたがって頑張っているうちは習い事と勉強を両立させたいと思います。

    予習ナビも3週目。理科・社会は本当にわかりやすくて、ナビを見るだけでするっと頭に入るようで助かってます♪
    今日は苦手な国語の日…がんばります!!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す