最終更新:

192
Comment

【1612621】新4年生(2013年入試)スタート

投稿者: 未来   (ID:3rRFB5yfENU) 投稿日時:2010年 02月 11日 10:58

今週から新4年生の授業がスタートしました。

通塾されてる方、自宅学習の方、YTをとっている方、そうでない方などなど、色々情報交換しましょう!

我が家は、YTnet提携塾で週3回通塾しています。今週から授業がスタートしたのですが

やることが多くて本当大変です。みなさんはどのように1週間のスケジュールを立てていますか?

ちなみに我が子は国語に大苦戦しております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 12 / 25

  1. 【1730179】 投稿者: 胃薬  (ID:KnQc4H1hQbk) 投稿日時:2010年 05月 16日 13:34

    音符さんこんにちは
    我が家ではリビングに学習机を置いています。
    ひとりで勉強する時は学習机orテーブル、親と勉強する時はテーブルですね。
    できるだけ親が一緒に勉強をみるようにしています。
    国語はひとりでしています。漢字は私が問題を出しますけど。
    理科は一緒ですね。特に今回の月の満ち欠けの問題は一緒に説明しないと
    息子には難しいですね。私も勉強になりました。(笑)
    算数も一度解かせてから一緒に教えています。
    社会は一人のときもあれば一緒に教えるときもあります。
    と、書いたものの実際はそんなに時間はとれませんね。
    主人も時間のある時はみてくれますけど。
    小4の子にひとりで勉強しろと言っても難しいですね。
    子どももテレビみたり、ゲームしたりで忙しいです。
    息子はONとOFFの使い分けがうまくできません。
    焦らないでやろうと思いますけどなかなか難しいですね。
    PS 誤)息消沈 → 正)意気消沈ですね。すみませんでした。

  2. 【1730385】 投稿者: ドリブル  (ID:UZuTEGpfY9Y) 投稿日時:2010年 05月 16日 17:43

    組み分け、個人得点出ましたね。
    わが家も「国語激ムズだった〜」と申してましたが、
    その言通りの結果でした。
    目標のクラスには届かなそうで、どうしたものやらです。

  3. 【1730436】 投稿者: 皆さんにお聞きしてみたい。の者ですが。  (ID:L1qssq3nCDM) 投稿日時:2010年 05月 16日 18:30

    音符様

    ご意見をお聞かせ下さりありがとうございます。

    読み聞かせについては、幼児教室でのアドバイスからも(1歳頃)、
    そして四谷の先生の話で具体的に話に出てきたことからも、大切だと思い
    続けてきました。
    しかし主人は反対で、子供は9時には一人で寝るべきだと、一人で病院の薬も
    管理して自分で飲めと。(ちょっと話がそれますが。)

    音符様のおっしゃるように、問題は「夫婦仲・コミュニケーション」
    、確かにそうなのだと思います。
    もともと考え方が違う人間同士。親の愛情の受け方もそれぞれで忍耐力ですよね。
    内容が子供に悪影響を及ぼしているので衝突してしまいますが。

    子供をテレビ漬け、ゲーム漬け、御菓子づけにしようとする主人の行動を
    その場で阻止できない以上は根本的に生活リズムを考えなおさなければ
    いけないのかもしれません。

    そうなるとこちらのスレとは内容が放れますので、話をここで引き上げなければ
    いけません。
    音符様のおっしゃる 生活カテゴリーを見てみようと思います。
    親身にご丁寧なアドバイスをありがとうございました。

  4. 【1730493】 投稿者: 皆様にお聞きしてみたい。の者ですが。  (ID:L1qssq3nCDM) 投稿日時:2010年 05月 16日 19:37

    皆様にお聞きしてみたい。さま。へとご意見くださったお母様へ

    端的なご意見をありがとうございました。表現が拙くてすみませんでした。
    以下読んでいただけるとうれしいです。
     
    >子供の前でご主人に対する不満を口にしないのは当然のことと考えます。大人同士の言いあい・愚痴りあいは子供によいはずがありません

    説明が拙かったのか伝わっていたのか判りませんが。
    主人が子供に悪影響を及ぼしている行動についてです。
    すぐにテレビマンガを見せゲームをさせたがります。主人もします。
    大人同士の言い合いとは意味が違ってきますが。

    >これはご主人がしている(子供にさせている)良くないことでしょうか?であれば不満としてご主人に言うのではなく、子供のために改善しましょうと夫婦で話し合えばよいのではないでしょうか?

    説明が悪くてすみません・・・子供は御菓子あまり食べません。
    主人が平日は帰宅と同時に御菓子を食べ、休日は起きたと同時にテレビつけて御菓子を食べだします。
    そして朝食後からゴロゴロして御菓子を食べ床にこぼし、小袋を散乱させて新聞を投げ出しリビング中央で寝始めます。休日はゴミ部屋です。今まで何度も言ってきましたが、ごめんごめんで、10年以上がかわらずに過ぎました。

    添い寝での読み聞かせについては4年になると賛否両論なのかもしれません。
    むしろ反対が多いのだと感じます。
    ただ習い事と塾と宿題と家庭学習をすると、起きたまま読み聞かせの時間を作り出すのは厳しく寝付くまでの時間が惜しいです。
    私が具合悪いときは一人で寝付いています。

    朝の挨拶は幼児期は必ず、「おはようございます」と言っていました。
    「おはよう」と他所の人にいわれると「なんで、おはよう・までしかいわないの?」と
    キョトンとして不思議がっていました。
    いつからかムニャムニャ小さい声で誤魔化しはじめました。
    年頃の女の子ではどこかでこのような時期があるのかと見逃していましたが。
    せっかく頂いたアドバイス、明日の朝から私が子供に大きな声で挨拶してみます!
    いつかまた小さかった頃のように、恥ずかしがらず大きな挨拶が返ってくるように願って・・・。

    >ところで、読み聞かせだけでなく、お子様ご自身が読書する時間も設けられているのでしょうか?
    自発的な読書の芽も養っていく必要があると思います。

    はい! 幸い子供はかなりの本好きで、歴史物から物語まで隙間時間をみつけては読んでいます。
    スキさえあれば読書です。

    >読み聞かせは要約技術を学ぶためではなく、例えば物語文であれば主人公の気持ちに共感した部分を親子で語り合うなど、親子のコミュニケーションの一端として続けられたほうがよいように思います。

    そうですね。最近テスト結果をみてはついつい問題点に注意がいき、要約や接続語、指示語に気をとられて読み聞かせていました。

    音符様に先ほどお礼を申し上げ、今また貴重なアドバイスを頂き、真摯に受け止めたいと思います。

    レスからズレていますので、こちらでのこの書き込みはお礼だけで終わりにしなくてはと思います。
    一つ一つに対して本当に時間を割いていただいたアドバイス・・・ありがとうございました。

  5. 【1730681】 投稿者: からんころん  (ID:ZxPlpfRyzyo) 投稿日時:2010年 05月 16日 23:07

    2回目の組み分けテスト終了しましたね。
    皆さん、どのような結果でしたでしょうか??

    我が子についてですが...
    自宅学習では与えられた宿題、テスト前に配られるプリント、
    少なくとも7割から8割は自力ででき、正答なのですが、
    週テスト、組み分けテストは...
    今回の組み分けは大変悲惨な結果でした。
    ですが、家で再度問題に取り組むと、
    間違えた問題の9割が正解となります。

    普段の学習方法としては、親は一切口を出さず、
    ギブアップの場合は授業前に先生に質問させる、
    もしくは解答が手元にある場合には解説を読み、
    理解できれば説明させてみるといったところです。

    全く理解できないような状況であればそれなりの方法を考えられるのですが、
    家ではでき、テストではできないとなると、
    親としてどのように接したらいいのか、
    勉強を進めさせたらよいのか、全くわかりません。

    担当の先生と面談はしましたが、
    自学学習は今までどおりで全く問題ありません、
    このまま続けてくださいとのこと。
    でも本当にそれでよいのでしょうか??

    抽象的な質問ですが、
    もし皆様からご意見いただければと思っております。
    よろしくお願いいたします。

  6. 【1730715】 投稿者: 右往左往  (ID:SyMLCWGtQOU) 投稿日時:2010年 05月 16日 23:41

    からんころんさん

    うちの子も本番い弱いです。
    本番というか、組分けだけ弱いです。
    週テストでも週報には必ずのるし、組移動のない学判もかなりの好成績でした。
    が、3月と今回と実力が出しきれてないというか、
    信じられないミスを連発します。

    本人も悔しくて今回は点数UP後泣いてました。

    どこかでプレッシャーに弱い子というのを読んだのですが、
    たぶんそれなのかもと・・・。

    まだ4年の最初なので理解ができてるようなら、場数を踏んでいけば
    そのうち組みわけのプレッシャーにも勝てるようになるのかな?
    いまは焦らない!と、自分に言い聞かせてます。

    今回の組み分けは国語が難しかったですね。
    算数も信じられないミスしてるし・・・でもまあ、前回よりはマシになったのですが・・・。

    平均明日くらいにはでるのでしょうか?
    明日は仕事も手に付きそうもないです(涙)

  7. 【1730853】 投稿者: つつじ  (ID:r0GZ21y8OPQ) 投稿日時:2010年 05月 17日 07:57

    うちは前回の組み分けテストで何とかCクラスにあがることが出来た
    のですが、週例テストは毎回悲惨な結果です。
    問題が難しくなると余裕がなくなるのか、ケアレスミスも増えています。
    上の子は違う中学受験塾に通っていたので、四谷大塚のCクラスに
    いると偏差値的にはどのような学校を目指す方が多いのかよくわかり
    ません。
    ご存知の方がおられましたら、よろしくアドバイスをお願い致します。

  8. 【1730876】 投稿者: 右往左往  (ID:SyMLCWGtQOU) 投稿日時:2010年 05月 17日 08:23

    つつじさん

    詳しい情報はやはり校舎に聞くのがいいと思いますが、4年のCって60以上ですよね。
    4年Cは一応最上位クラスなので6年のSに当たるとは思うのですが、
    4年と6年が=じゃないし・・。
    でもうちの校舎の実績だと6年Sだと四谷偏差値80%の60くらいの学校から上は最難関とかの合格実績でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す