最終更新:

7
Comment

【2976807】現状維持が精一杯。理社を自学するか・・・他いろいろ悩んでます。アドバイスをお願いします。

投稿者: モグモグ   (ID:cHgY3tZlsNA) 投稿日時:2013年 05月 22日 10:04

はじめまして。
5年準拠塾に通う男子の母です。どうか相談に乗ってください。
よろしくお願いします。

息子は、面倒くさがり、字が書くのが遅い。なるべく努力はしたくない。
でも、新しいお勉強は好き。好奇心もあり、いろんなことを知っている。
といった子供です。

学習習慣はついておらず、言っても今はやりたくないとか、ぐずぐず言って遅くなります。
宿題も、時間の使い方が下手なのでいつもぎりぎり終わるか終わらないかです。

母は、見てあげる気満々ですが、息子はついてきません・・・

4年から2教科で通塾し始め、5年から4教科にしました。
算数の内容も濃くなり、理解するのがやっと。
苦手な分野は、基礎さえも理解してないで帰ってくることもあります。

この内容をさっさっと解けるお子さんは、本当に頭がいいのだなとつくづく思います。

算国で精一杯のわが子に余裕をもたせるには・・・と考えて、理科社会を自学したら・・・と思ったのですが・・・

理由は、1日通塾日が減ること。
通塾しても、理科社会の日は、必死にノートをとる+関連のある余談(これは覚えている)をメモして帰ってきます。
結局、家ですみずみまで読み直し、穴埋め、問題を解くところまですると、1時間(1教科)くらいかかります。
はたして、塾に行ってる意味あるかな?と感じてしまいます。

みなさんのお子様は、塾で理科社会をどんな風に学習してきますか?
そして、家ではさらっと復習し、穴埋めしたり問題が解けていますか?

塾の先生に相談したところ、うちの子は、最低限のことができていないからお話にならない。
(おそらく、わざと厳しくいった感じです)理科社会も偏差値55から上をねらうならうけたほうがいい、というお話でした。

最低限のことができないこが・・・もう限界かな・・・とも思ったり。
いろいろ考えます。
組み分けは、Bで少しずつよくはなっています。

相談できる場所がなくてここにきました。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2976926】 投稿者: 6S  (ID:ADwdpKLFEyw) 投稿日時:2013年 05月 22日 11:34

    目標とされる位置がわかりませんので、一般論として。

    ①>通塾しても、理科社会の日は、必死にノートをとる+関連のある余談(これは覚えている)をメモして帰ってきます。

    これは、ものすごく勉強に向いている子だな、と感じます。


    ②結局、家ですみずみまで読み直し、穴埋め、問題を解くところまですると、1時間(1教科)くらいかかります。 はたして、塾に行ってる意味あるかな?と感じてしまいます。

    これは普通のことかと思います。
    塾ではインプット。
    授業だけで理解している子は皆無です。

    家庭の復習で定着させ、
    問題集でアウトプットの練習。そして週テストも復習をきっちりやる。

    問題解くところまでで1時間ですと、少ないようにすら感じられます。
    うちは理社は授業以外に1教科あたり3時間ほど学習してから、週テストに臨みます。


    ③>算数の内容も濃くなり、理解するのがやっと。
    苦手な分野は、基礎さえも理解してないで帰ってくることもあります。

    授業だけで理解が不十分なとにきは、例題だけでも解いて予習することを勧めます。
    すると、授業が復習になります。
    「ここまではわかる」
    「ここからがわからない」
    と例題解説を厳密に「わかる」「わからない」に分けた上で授業に臨む。
    それでもわからなければ残って先生に質問する。

    5年生のうちに、こういう「基本動作」を覚えられるとよいのではないでしょうか。

    ④塾が好きなお子様のように感じられます。
    5年男子は、もう、親の言う事を聞かなくなってきますので、
    細かい指示だしはしないほうがいい場合もあります。

    親のいうことを聞かない男子は、叱ったところで聞くようにはなりません。
    好きなようにやらせるしかないように思います。

    その上で、たのしく話し合える親子関係の中でアドバイスをすると、
    意外と聞いてくれることもありますよ。

    がんばってください。

  2. 【2977910】 投稿者: モグモグ  (ID:cHgY3tZlsNA) 投稿日時:2013年 05月 23日 09:33

    6S様
    早速のお返事ありがとうございます。

    塾が好き、勉強がきっと好きなのだろうと信じ、頑張ってもう少しみまもって見ようかと思います。

    算数も苦手な分野は基礎固めができればよしとし、理科社会も時間かかるのあたりまえですね。

    今は、なるべくだらけていたい息子ですが、最低限のことはさせ続け、基本動作がしみつくようにしたいと思います。

    ありがとうございました。

  3. 【2977977】 投稿者: バラード  (ID:8kxmz9OrXi.) 投稿日時:2013年 05月 23日 10:23

    モグモグ様
     
     たしかに、週テストの繰り返しで常に点数追いかけていると
     イヤになってしまうかも、限界と感じるかもですね。
     
     ただ、新しいお勉強は好き、好奇心はあり、成績も徐々にだが
     上がってきているならば、今のペースでよいのでは
     ないでしょうか。

     理科社会、今の時期、最も必要なことは、実際の体験、経験
     観察、実験、天体などの観測、学校と家庭で体験していくこと
     と思ってます。6年の夏過ぎるとなかなかできません。
     
     もし、好奇心旺盛ならば、これから夏、夏休みにかけて
     昆虫でも魚でも飼育、草花の観察、天体(昼も夜も)太陽の
     動きから、星と月。 あとは、食塩水混ぜたり、乾電池と
     電球、てこや滑車で力学など 実際にやっていくのが一番です。 
     
     社会は、伝記読んだり、地理感覚、車や電車で旅行の時
     いろいろ見聞広める、お母様と買い物で野菜や肉や魚、
     米や小麦の産地調べたりくらいでいいでしょう。
     
     実際体験している子と、何も経験せず机上で、図鑑で見るだけ
     テキストながめるだけでは、大違い。
     
     算数は、おそらく計算(四則演算の正確性とスピード)1年かけて
     鍛えていけば、だんだん点採れるようになりますし、
     学習時間も短くすますことができます。
     あとは、単位換算のスピード(特に時間? 日時間、分、秒)
     かな、ここまでできれば6年で図形、立体中心に学習できますので
     難関も狙えると思います。
     
     まだまだおそらく、5年生、遊びたい盛りですので、学習と
     遊びのケジメをはっきりつけて、煮詰まらないように、
     もう少しだけ長期展望で構えられたほうが、モグモグ様のケースは
     よろしいのではと思います。
     様子見ながら、ゆとり残して進まれたらと思います。
     頑張ってください。 
     

  4. 【2977999】 投稿者: 遠い夏の日  (ID:T4.9spoLadA) 投稿日時:2013年 05月 23日 10:42

    理社は、ほかの科目と違って楽しく復習できる科目だと思いませんか。
    どちらも生活に密着した話題が多いと思います。
    テキストの復習やテスト対策も5年生では大切ですが、教室で習ってきたことを必ず机に向かって書いて復習しなくてはならない、ということはないと思います。

    私は、よく子どもからその日に習ってきたことを「話して聞かせて」もらいました。ご飯を食べながら、あるいはおやつを食べながら。
    苦手だった天文分野をやっていた時は、よく夜空を親子で見上げて実際に星や月を観ながら話をしましたっけ。
    歴史や地理も、地図帳などいつもリビングに置いておいて繰り返し一緒に眺めました。
    先生の脱線話も実はその日の授業にかかわることだったりします。私も子どもを通して一緒に楽しみました。
    人に話して聞かせてわかってもらう、ということは、自分の頭の中の整理にもなります。よい復習になると思いますよ。


    おしゃべりは楽しくできてもなかなかほしい点数に結びつかなかったわが子ではありますが、時間はかかった分頭にはしっかり残っているように思います。
    もう高校生と大学生ですが、二人とも理社の成績は悪くありません。国立大学への挑戦もごく自然に視野に入れて勉強していました。(上の子はこの春無事現役合格)


    子どもがアップアップしていると思うと、4科目は負担が大きいと思いがち。でも、ここで踏ん張ってバランスよく取り組んでおくことは、大きな意味があると思います。
    お子さんはだめな子ではありません。きっと適したやり方があります。
    ノートがきちんと取れるのは、とても大切なことですよ。脱線した話までメモをとれるのは、きちんと聞いているあかし。がんばっているじゃないですか。
    塾の先生にも引き続きまめに相談しつつ、温かく見守ってあげてください。

  5. 【2978818】 投稿者: 既に6年ですが T^T  (ID:/vmbvqeK9X6) 投稿日時:2013年 05月 23日 21:57

    去年から段階的に成績が下がり
    今や時間に追われバランス見失い
    算国まで大きく下降してきました!
    苦手にテコ入れするより
    算国を最優先に基本の振り返り徹底する決断がつかず…
    仕事は休めないので、朝勉強でフォローするには出勤が早いので5時に起こす事になるし。
    支離滅裂ですみません、混乱してます。

  6. 【2979241】 投稿者: モグモグ  (ID:cHgY3tZlsNA) 投稿日時:2013年 05月 24日 09:42

    いろいろ、温かいお返事ありがとうございます。
    本当に、その場しか見えていないなと反省しました。

    理科社会は、大好きで楽しく復習できます。でも、国算が穴だらけだからそちらをやっていると時間がなくなりおろそかになります。

    観光ブックとか見せながら楽しく進めていると時間って全く足りません。

    歴史本も好きで、暇さえあれば読んでいます。

    天文分野は、私が苦手で教えるのに一苦労。でも、主人と手をつなぎ、地球と太陽になって息子の周りをぐるぐるまわったりして・・・

    みなさんのお返事読んでいて、そういうことが無駄じゃないんだって改めて思いました。

    理科社会の塾の日に、やっぱり家で楽しくやろうかな・・・と思っています。
    いろいろ、一緒に調べるのも苦にならないので、歴史が始まるまで家庭学習・・・

    これは、私に見てあげる自身があればやればいいことですよね!

    バラード様
    四則混合計算や単位換算のスピードを上げる。
    これは、今、心底感じております。
    公文をやっていた私には想像も付かないセンスのなさ。
    公文のように四則混合計算のセンスがつく、教材って思い当たらないでしょうか?

    一行計算では、ばらけていて徹底してやれない気がするのですが。
    それに、塾でも計算に関して、何も注意してくれません。
    要領悪いよ、こいう風にしたほうが楽だしミスもないよって教えて上げられるのは私です。

    計算奥義とか、市販の教材を本屋で見ていますが、これというものに出会えません。

    なにか、訓練する方法とかありましたら教えていただきたいです。

    よろしくお願いします。

    遠い夏の日様
    お子さんと楽しく学習されていたようすがめに浮かびました。
    私も目を吊り上げて、監視しているような目で見ていただろうな・・・今日からは、楽しく見てあげようと思います。

    既に年ですが・・様
    まだ6年ではないですが、あせるのわかります。
    お互い頑張りましょう。
    子供を信じて。

  7. 【2979349】 投稿者: バラード  (ID:8kxmz9OrXi.) 投稿日時:2013年 05月 24日 11:21

    モグモグ様
     
     わざわざご返信ありがとうございます。
     いろいろご家庭でご両親で工夫されてのご様子。
     何よりと思いました。
     これぞ家庭学習だと思います。
     
     計算は今日の明日、速く正確にというものでは
     ないと思います。
     いきなり、かけっこが速くなった、
     いきなりピアノがスラスラ弾けるようになった、
     なんてことは、なかなかないと思います。
     
     ちょっとせっかくご家庭でここまで工夫されてるなら
     私は、机上の一行計算、これはよいとして。
     日常算数をいかに、家庭学習に取り入れられるか
     スパッとできたらそれこそ「すごいね」でしょう。
     
     買い物、おつり計算、からお風呂の水は何分でどれだけ入る。
     お料理の水と素材の分量、お誕生日まであと何日?
     これは何か月と何日、何週間と何日、大の月小の月
     ふまえて、何曜日か?
     学校まで何m 歩いて何分、自転車なら何分、車なら?
     分速は? 時速は?

     親子兄弟の年齢差、身長差、体重差?でもいいです。
     
     ようするに、お金の円、時間分、秒はじめとして
     長さ、広さ、重さ、大きさ、そして角度などなど
     比較する対象、単位つけて計算がどのように使われるか
     合わせてされたらと思います。 

     日常会話も、こんなこと、ちょっとだけ意識して
     ちょこっとだけデジタル志向(やり過ぎは 変人に)
     英語が日常使用なら誰でもできるようになる、と同じに
     考えて 1年間やられてみたらと思います。
     たぶん、文章題や図形も得意になるはずです。
      

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す