最終更新:

616
Comment

【302335】通信クラブで中学受験

投稿者: 塾がない   (ID:2fTe8cdyItQ) 投稿日時:2006年 02月 19日 02:21

新小学5年生の親です。
現在、私共の住んでいる近く(子供が無理なく通える範囲)には進学塾がありません。
そこで、この2月から通信クラブに入会しました。


もし同じ通信クラブにご加入の方がいらっしゃいましたら、スレを通して学習方法、教材の内容などに関する
ご意見の交換をさせて頂ければと思っております。


既に実施中の方、入会を検討中の方、もちろん、通信クラブを利用して中学受験をされた方(終了組)の方々からも
貴重なご意見を頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 30 / 78

  1. 【592750】 投稿者: 羊羹  (ID:RRlwlhK9qLk) 投稿日時:2007年 03月 12日 08:28

    しずちゃん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    >
    >
    > 正三角形と正方形を組み合わせた問題でも思考力を問うところに、さすが予習シリーズだなと感心しています。
    >
    > 分かりにくいところは、常に折り紙や紙テープをつくってイメージしやすいように教えていますが、やはり分かりにくいところがあります。
    >
    > 今はdlとl、cmとmとkmを小数をつかって単位換算するのがとても苦手です。
    >
    >
    > あまりに基礎的なことなのでどのように指導すればよいか、迷うことも多く、参考書を買って私が勉強しています。
    >
    > 自学で予習シリーズで教えるのに行き詰った際、どのような方法で解決されているのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。



    我が家も上の娘は6年の1学期まで、下の息子は男の子は算数、理科が難しいので5年で通塾を始めるまで自宅学習で見ていました。
     折り紙や紙テープなど我が家も必需品でした。さらに我が家では、立方体の積み木と粘土を重宝しました。上の娘は、特に図形が苦手だったので粘土でいろいろな形を作ったり、断面図を実際に糸で切って見せたり、形が作ることができるので理解しやすかったようです。
     立方体の積み木も幼稚園くらいのころに使っていたものが残っていたのでサイコロも問題や面の数や表面積の問題で使いました。6年の夏にはすっかり得意科目のひとつになっていました。
     分数はもっぱら、羊羹やカステラなどを利用し食いしん坊のわが子は、損をしないように必死だったようです。りんごを食べるときもすべて楽しい算数の時間でした。
     誰でもなさっていることかもしれませんが、ご参考になれば・・・


  2. 【592952】 投稿者: しずちゃん  (ID:MxCz1ZDb5ZY) 投稿日時:2007年 03月 12日 11:44

    羊羹 さんへ:



    早速のアドバイスありがとうございます。


    低学年のうちは、目に見えるもの、触れることができるもので教えることが大切なんですね。



    上の子は個別指導塾でこの辺の基礎を習い、理数は得意だったので問題なくスムーズにすすんだので、
    どのように勉強して理解したのか、私もまったく覚えていません。



    図形は受験算数の中では比較的点をとりやすい分野だと思うので、焦らず基礎から楽しく
    やっていこうと思っています。


    算数が好きになって毎日コツコツ自主的に取り組めるように、仕向けたいです。


    ここのスレ、皆さんとても和やかな雰囲気で、とても参考になります。


    引きつづき、いろいろなお話を聞かせていただけるのを楽しみにしています。


  3. 【593552】 投稿者: ボチボチ  (ID:s/LnPRP9aro) 投稿日時:2007年 03月 12日 23:27

    欲張り母さん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 新4年の息子が予習シリーズでの家庭学習を始めました。受験についてはまだ漠然としています。
    > 通信クラブには入らず、月例を直営校で受ける形をとっていますので、来週末にはじめてのテストです。


    うちも4年のときは同じ形で勉強していました。
    月例しか受けないので、うちは月例に帳尻があえばそれで良し、としていました。それが気分的にとても楽でした。甘いかもしれませんが、4年のうちはそれでよいのではないでしょうか。4年のうちは勉強がイヤにならないこと、どの科目も苦手意識をもたないことを気をつけました。
    テキストを完璧に・・・本当にそれができれば上位でいられます。あまり欲張らないほうが良いです。
    最初は親のほうも一生懸命になってしまいますが、だんだんペースが掴めるようになるから大丈夫ですよ。



  4. 【593779】 投稿者: 欲張り母さん  (ID:4YNtDcWXkDw) 投稿日時:2007年 03月 13日 09:22

    ボチボチ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 月例しか受けないので、うちは月例に帳尻があえばそれで良し、としていました。それが気分的にとても楽でした。甘いかもしれませんが、4年のうちはそれでよいのではないでしょうか。4年のうちは勉強がイヤにならないこと、どの科目も苦手意識をもたないことを気をつけました。
    > テキストを完璧に・・・本当にそれができれば上位でいられます。あまり欲張らないほうが良いです。
    > 最初は親のほうも一生懸命になってしまいますが、だんだんペースが掴めるようになるから大丈夫ですよ。
    >
    アドバイスありがとうございます。
    昨日より息子がインフルエンザにかかり、総合回というのに、まったく手付かずです。
    ですが、かえって私の肩の力が抜けたような気がしています。
    まだまだ始まったばっかり、我が家のペースでがんばってみたいと思います。

    掲示板の皆様も引き続きよろしくお願いいたします。

  5. 【593851】 投稿者: 二人目始動  (ID:tXhHu5v1t.2) 投稿日時:2007年 03月 13日 10:29

    皆さんこんにちは。


    今年一人目が終了し、下が新四年のものです。
    下は2月から塾に通わせようかと思いましたが、親が一人目で色々と
    経験したので、まずは通塾と宿題地獄にならないように国算の2教科だけを
    予習シリーズで自宅学習を始めています。
    スタートが3月に入ってからなので、四谷の日程より1.5週位の遅れで
    何とか始動しています。この先は夏まで2教科の自宅学習を進め、休み後の
    学判テストと総合回のテストのみ直営校で受験させようと考えています。


    ところで上の子が新4年の時は余り勉強を見てあげなかったので判らなかった
    のですが、予習シリーズの国語の問題はかなり難しいですね。家の子には
    厳しいと思い、追加で演習問題集の基礎編を購入しました。こちらは内容が
    易しめで何とかなっています。
    既に週2〜3日通塾されて上位で頑張っているお子さんがいるのでしょうが、
    受験はまだこれから長丁場なので、上の子の時の習熟度や成績を参考にしながら
    下の子に合ったペースで進めたいと思っています。
    上の子と同じ学校に行くというのが本人の動機ですので。


    ところで2科のみ自宅学習組の皆さんはいつ頃から4教科へ切り替えを
    お考えですか?

  6. 【595733】 投稿者: 無知な母  (ID:jw50qDAyMH6) 投稿日時:2007年 03月 15日 09:23

    横レスですみません。
    現小4女児の母です。何か中学受験に良い教材はないかと探しておりましたところ、こちらにたどり着きました。皆様の頑張りを読ませていただいて我が家も頑張ろうと張り切っております。
    ところで、私方は地方在住で校舎に通うことは不可能ですので家庭学習教材の予習シリーズを使用してみようかと思います。これは、やはり通信くらぶというのに加入(?)したほうが良いのでしょうか。HPを見ると、会費と教材の費用が別々になっていますよね?教材のみだと、家庭学習は困難でしょうか。1日あたりすごい量をこなさなくちゃダメなのでしょうか。また、2教科よりは4教科のほうがいいのでしょうか。テキスト自体は1冊で構成されているのですか?
    質問ばかりですみません。なんせ、四谷大塚自体を知ったのが、たった2週間ほど前なもので・・・
    それからいろいろと調べてみましたが、皆さんテストを受けたり、偏差値は○○とか、、、
    私、中学受験する子供の親として無知すぎて。失格だな・・・と反省いたしました。
    新学期は2月とお聞きしましたので、早2ヶ月が過ぎようとしてます。なるべく早めのスタートで皆さんに追いつけるよう頑張りたいので、ご教授お願い申し上げます。

  7. 【596808】 投稿者: 初心者  (ID:ugmhZcSM1sc) 投稿日時:2007年 03月 16日 11:51

    二人目始動 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ところで2科のみ自宅学習組の皆さんはいつ頃から4教科へ切り替えを
    > お考えですか?


    お一人目の受験ご終了おめでとうございました。


    先輩の二人目始動さまに初心者の私がお返事するのも憚られておりましたが、
    お返事がないようなので(呼び水になるようにとも気持ちから)
    同じ新小4の母として恥ずかしながら出て参りました。
    (ご参考になりませんがお許し下さい。)


    私もちょうど理社をいつ始めるかについて考えておりました。
    4年は助走期と割り切り算数と国語のみのつもりでおりましたが
    やはり欲が出て(苦笑)少しずつでもさせた方がいいかしら、
    という考えも頭をもたげてきておりました。


    もうご存知かと思いますが、中学受験自宅学習講座というホームページを拝見して
    やはり理社は5年夏ごろからと「漠然と」考えております。
    それまでは図鑑や読書、実体験などで興味を育てることに専念(??)しようと思っております。
    こちらの掲示板の理社の開始時期についてのお返事も
    とにかく算数、国語の基礎固めからというご意見が多いということもございましたし。
    本当に何の根拠もない素人の意見です。
    どなたか素晴らしいご意見が来るといいのですが。。。



    国語についてですが(二人目始動さまのお尋ねにはないのですが同じように思っておりましたので)、
    私も一目みて「難しい!」と思い、すぐ諦めました(苦笑)。
    知り合いの国語の先生(塾の先生ではありません)何人かにお伺いしたところ
    できなければ(勿論できるお子さんは別です)
    漢字や語句、文法などのいわゆる知識問題で基礎固めをと
    アドバイス頂いたこともあり予習シリーズは説明のところだけを音読しております。
    (レベル低くてすみません。苦笑)



    同じ新小4の母として、マイペースで頑張って行ければと願っております。
    全く参考にならないお返事何卒お許し下さい。


    他のお母様(お父様)の参考になるご意見お待ちしております。













  8. 【596926】 投稿者: ぷーママ  (ID:8PfT0yVbYNM) 投稿日時:2007年 03月 16日 14:25

    みなさまこんにちは。
    最初の頃からスレッドの住人(笑)ぷーママです。


    「理社の始め時は?」ということですが、
    Yの場合、4年生のテキストは広く浅く興味を持たせる、という感じです。
    例えば社会なら、各地方に目を向けよう、みたいなニュアンスかな。
    5年生になると、それをしっかり暗記していくことになります。
    4年生は下地クリーム、5年生はファンデーション、6年夏以降がフルメイク。
    下地はなくてもばれないけど…でもあると化粧が映えるかな、
    ファンデなしのメイクは「地」がよければいいけどね、という印象でしょうか。


    中学入試の国語は、「ハッキリ言って、高校入試の国語より難しい」そうです。
    先日、校舎の入試報告会でお話がありました。
    国語があまり得意でなければ、とにかく音読を、とのこと。
    本文を3回音読し、わからない言葉をチェックするところから地道に固めて行きましょう、ということでした。
    暗記するほど読んでもよいらしいです。
    (うちは、ふたりとも国語は苦労しなかったので、実践したことがないので効果は不明です)


    少しでもお役に立てば♪
    (算数のよい勉強法も併せて募集中です(^^)v)



学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す