最終更新:

616
Comment

【302335】通信クラブで中学受験

投稿者: 塾がない   (ID:2fTe8cdyItQ) 投稿日時:2006年 02月 19日 02:21

新小学5年生の親です。
現在、私共の住んでいる近く(子供が無理なく通える範囲)には進学塾がありません。
そこで、この2月から通信クラブに入会しました。


もし同じ通信クラブにご加入の方がいらっしゃいましたら、スレを通して学習方法、教材の内容などに関する
ご意見の交換をさせて頂ければと思っております。


既に実施中の方、入会を検討中の方、もちろん、通信クラブを利用して中学受験をされた方(終了組)の方々からも
貴重なご意見を頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 34 / 78

  1. 【701739】 投稿者: るんるん  (ID:L6nSHbITNks) 投稿日時:2007年 08月 27日 21:29

    こんばんは
    うちは小六の本校舎生ですが、一時期、算国のみで受講していました。
    ただし理科の実験講習だけは受講していました。
    やはり、実験だけはいくら予習シリーズを読み込んでも
    ことわざ通り、百聞は一見にしかず。
    先生方も、これは繰り返しおっしゃっていました。
    お子さんの興味や得意分野にもよるとは思いますが、
    余裕のあるときに実験講習は受けられると良いですよ。


    社会は音読三回でマーカー活用、要点チェックを完璧にしておけば
    毎週、平均は取れるでしょう。
    四年はまだ月例テストでしたか。

    あとは五年の上まではいろいろな切り口が繰り返しでてきますから
    基礎さえ押さえておけば、徐々に知識が増えていく(はず)です。
    うちは社会が苦手なのですが、このへんが甘かったなぁと
    反省しきりです。

    全部覚えるのにこしたことはないでしょうが
    なかなか量も多いし、小四の予習シリーズは小三の二月からの受講開始ですから
    社会なんかは子どもの精神的成長もギリギリなんですよと
    先生はおっしゃっていました。

    政治とか歴史などにでてくる征服欲などは
    幼いと理解しにくいんだそうです。

  2. 【702755】 投稿者: 理社の暗記  (ID:g4NmyDTr2Ac) 投稿日時:2007年 08月 30日 08:59

    るんるん様、ありがとうございました。
    理科の実験教室は今まで見送っていましたが、これを機に
    少し本腰を入れて考えてみようと思います。


    社会ですが、地理については興味関心を持っているものの、
    政治や歴史などへの関心は、さすがにまだ薄いようです。


    音読3回と要点チェックで平均点ですか・・。
    無理にやらせると、勉強嫌いになってしまいそうですので、
    まずは関心を高めるところから始めないと、うちの子はダメかもしれません。


    予習シリーズは、やはり、もうしばらく私の本棚に眠らせておこうと思います・・・。


  3. 【704980】 投稿者: 予習の予習?  (ID:d9G7vxQZhLc) 投稿日時:2007年 09月 03日 22:36

    小2女児の母です。
    今までの投稿を読んで、わからなくなってきました。
    予習シリーズは、そもそも4年生以降の先取り用の参考書なのですよね?
    うちは3年生になったら、ジュニア予習シリーズを購入しようと思っていました。
    子供の能力を試しつつ、予習シリーズを先取りするべきなのでしょうか?

  4. 【706768】 投稿者: ほほーい  (ID:KXClHicYx1U) 投稿日時:2007年 09月 06日 12:32

    3年までは、リトルクラブ、通信クラブは4年からで、ジュニア予習シリーズは、そのテキストでは。

  5. 【706817】 投稿者: 予習の予習?  (ID:92d9GQtEi0Q) 投稿日時:2007年 09月 06日 13:41

    ほほーい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 3年までは、リトルクラブ、通信クラブは4年からで、ジュニア予習シリーズは、そのテキストでは。

    四谷大塚のHPでは、「ジュニア予習シリーズ」は、「予習シリーズ」への導入テキストで、
    3年の4月からと、載っておりましたが……。

  6. 【706850】 投稿者: 小4男子の母  (ID:RlWtD.yoxDg) 投稿日時:2007年 09月 06日 14:28

    リトルクラブと、ジュニア予習は違いますよ。


    ジュニア予習は、予習シリーズの3年用という感じで、国、算のみです。


    算数は、例題、練習、応用とあり、総合回もあり、解説も分かりやすいので、自習用でも3年生で十分理解できると思います。

    国語は、予習シリーズ同様、読解と、言葉の学習があり、3年生には結構難しく、大変でした。ただ、4年生からの予習シリーズへの導入にはなると思います。内容は、もう一度4年生で出てくるので、問題を読み、解いた後、解説を一緒に読み、へえって感じで進めていました。


    うちの息子は、3年生まではチャレンジしかやっていなかったので、ジュニア予習のボリュームには親子ともども驚きましたが、半年で、上下をクリアし、4年から予習シリーズの自宅学習へ入りました。一部の方は、4年生より前に、予習シリーズを先取りしている方がいらっしゃるようですが、私は、特に先取りを急ぐ必要はないように思います。

    そういう我が家もまだまだ試行錯誤中ですので、あまり説得力はないのですが。


    リトルクラブは3年生までの四谷の通信教育で、4年生からは通信クラブになります。
    四谷の塾に通っていたわけではないので、通塾のリトルの3年生のクラスで、ジュニア予習を使っているかどうかは分かりません。

  7. 【709028】 投稿者: 予習の予習?  (ID:92d9GQtEi0Q) 投稿日時:2007年 09月 10日 10:49

    小4男子の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うちの息子は、3年生まではチャレンジしかやっていなかったので、ジュニア予習のボリュームには親子ともども驚きましたが、半年で、上下をクリアし、4年から予習シリーズの自宅学習へ入りました。一部の方は、4年生より前に、予習シリーズを先取りしている方がいらっしゃるようですが、私は、特に先取りを急ぐ必要はないように思います。

    お返事をありがとうございました。
    ジュニア予習シリーズをしておくと、4年生からの学習がスムーズなのですね。
    やはり我が家も、当面先取りせず、3年のジュニア予習から始めようと思います。
    ありがとうございました。

  8. 【709443】 投稿者: るんるん  (ID:.gd9XFz4TZU) 投稿日時:2007年 09月 10日 22:20

    リトルスクールでは、ジュニア予習シリーズを使って
    算数と国語を進めていきます。
    あと、プリントを解くことが多いですね。
    学期末に確認テストがありました。
    ゲームなど遊びの要素もあり、楽しそうでしたよ。
    三年は週二回の通塾でした。

    ちなみにうちはリトルスクール時代はずっとSでしたが
    六年生のクラスはずっと散々です。
    (ちょっと表現が変かしら)
    ほかのお子さんも他塾へ変わる方、ずっと高位クラスの方、ずっと
    Aクラスの方などいろいろです。

    六年間を見通した勉強、知識の身につけ方など
    親が考えていかなくてはならないことが山積みです。
    育児は育自とはよくいったものだなあ、と、十二歳の息子を見ても
    ため息ついてます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す