最終更新:

616
Comment

【302335】通信クラブで中学受験

投稿者: 塾がない   (ID:2fTe8cdyItQ) 投稿日時:2006年 02月 19日 02:21

新小学5年生の親です。
現在、私共の住んでいる近く(子供が無理なく通える範囲)には進学塾がありません。
そこで、この2月から通信クラブに入会しました。


もし同じ通信クラブにご加入の方がいらっしゃいましたら、スレを通して学習方法、教材の内容などに関する
ご意見の交換をさせて頂ければと思っております。


既に実施中の方、入会を検討中の方、もちろん、通信クラブを利用して中学受験をされた方(終了組)の方々からも
貴重なご意見を頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 28 / 78

  1. 【561297】 投稿者: とち餅  (ID:xhCLNo.j4Bc) 投稿日時:2007年 02月 08日 19:06

    スケジュール様
    そうですね、直接確かめてみます。(自己判断で諦めるところでした)
     
    スケジュール様のスレ、初めからじっくり拝見いたしました。
    勉強時間の配分は、「凄い!真似出来ない(凹み)」の一言でした。
    でも多くの受験生は、塾で遅くまで勉強しているんだな・・・と反省。
    我が家には学校の宿題を含め、勉強時間は2時間弱が限界なのですから。
    渇!ですね。

     
    私も問題集チェックが大好きで、本屋さんであれこれ見るのが大好きです。
    我が家は2年生から学研教室に通っていたので、そこで出される「発展問題」と「計補」
    「文章問題」をベースに、
    本屋に行っては「この問題集はよく出来ているな・・・」とか、「これは要らないな・・・」
    などと、一人評論家になっていました(笑。
     
    2月で学研教室も退会しますので、ベースになるものを「通信くらぶ」で!
    と考えております。
    入会しましたら、お仲間に入れてください!
    では

  2. 【561674】 投稿者: 檜  (ID:y0iUk1BJ6h.) 投稿日時:2007年 02月 08日 23:57

    とち餅様


    新小5男子母です。4年の一年間、通信くらぶを続けてきましたが毎週末のテストはもちろん、月例テストも総合テストもすべて自宅で受験可能です。通信くらぶの内容としてすべてのテスト受験(自宅で)が含まれていますのでご安心を。もちろん、通塾生と同じように月例や総合テストの成績表は送られてきますし、毎週末のテストも含めてweb上で順位や偏差値を見ることが可能です。


    我が家も転勤を繰り返しており、中学受験塾さえない田舎にいた時もあります。寮制私立で志望校がいくつかあります。(同じかもしれませんね)通信くらぶは2月から新学年のコースに入っております。せっかくならば第1回から始めたほうがスムーズに入れるかと思いますので、通信くらぶ入会をお考えでしたらお早めに。5年コースが始まって急に増えたテキストや勉強量に、うちの子はちょっとまだ慣れておりませんがCコースに入れたことでやる気だけは十分あります。ぜひ一緒に頑張りましょう。最初はペースをつかむのに苦労するかもしれませんが、随分と自学自習できるようになると思います。

  3. 【562105】 投稿者: とち餅  (ID:xhCLNo.j4Bc) 投稿日時:2007年 02月 09日 11:09

    檜 さんへ:

    >毎週末のテストはもちろん、月例テストも総合テストもすべて自宅で受験可能です。通信くらぶの内容としてすべてのテスト受験(自宅で)が含まれていますのでご安心を。もちろん、通塾生と同じように月例や総合テストの成績表は送られてきますし、毎週末のテストも含めてweb上で順位や偏差値を見ることが可能です。
    >
     
    レス有難うございました。 
    昨夜、四谷大塚さんにメールで質問をしたのですが、そちらからお返事をいただく前に、
    檜さんから的確なお返事をいただけました。感謝です。
    こちらの板の皆さんは、本当に親切・熱心な方々ですね。
    ライバル?になるはずの方もおられるでしょうに、「共に頑張ろう!」という感じがあり、
    とても励みになります。
    甘いかもしれませんが、相手を蹴落とす事ばかり考えたくないですから、ここの板の人達が素敵に思えます。  


    さて、檜様・スレ主にお聞きしたいのですが宜しいですか?
    予習くらぶの会費なのですが、教材費は別購入になりますよね?
    4年生の予習くらぶの前期73080円という金額は、実質「判定テスト費用・添削費用」と考えていいのでしょうか?
     
    もし「4年生のうちは、月1のテストよりも学習だけで十分かも」と考えれば、
    予習くらぶに入会せず、予習シリーズの購入で勉強を進めていってもOKと思われますか?
    もちろん月例テストを利用して、子供のレベルを知りたい気持ちはあるのですが、
    四谷大塚さんのHPに書かれております「4年生は学ぶ習慣を身につけ、本格的な受験勉強学習は5年生から」
    という文面が、どうも引っかかりまして・・・
    判定は5年生からでも良いかな?などと思ってしまうのです。
    5年生からの週毎のテストには魅力を感じるのですが・・・
    如何でしょうか?
     

  4. 【562179】 投稿者: とち餅(再び  (ID:xhCLNo.j4Bc) 投稿日時:2007年 02月 09日 12:11

    訂正↑があります。

    >予習くらぶの会費なのですが、教材費は別購入になりますよね?
    4年生の予習くらぶの前期73080円という金額は、実質「判定テスト費用・添削費用」と考えていいのでしょうか?

    予習くらぶなんて無いですね(汗)。通信くらぶの間違いです。
    予習シリーズと混じってしまいました。恥ずかしい・・・

    通信くらぶの費用の中に、少しは教材も含まれているのでしょうか?
    とお聞きしたかった訳です。
    クラスわけがある・・・との事でしたので、クラスによってテスト内容が違ってくるのでしょうか?
    それとも教材があるのでしょうか?
     

  5. 【562415】 投稿者: ぷーママ  (ID:GF7hv2zRw/o) 投稿日時:2007年 02月 09日 15:35

    とち餅 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    我が家は、4年生の時には算数の自宅学習のみでした。
    (「計算と一行」「予習シリーズ」「演習問題集(たまに(^^;))」
    毎週の課題を、お尻を叩かなくても(笑)着実にすすめられるなら、それでも大丈夫だと思いますよ。
    あとは、とち餅さんの気持ちしだいかな〜。
    4年生のときの偏差値はあてにならない、と言われていても、低学年時でさえ偏差値を知っておきたい方々は多いと思いますし、
    それがママの精神安定剤(?)になるのであれば、よいのではないでしょうか。


    ちなみに5年生の「学力判定テスト」6年生の「合不合判定テスト」は、
    自宅ではなくて会場受験もできます。
    テストの1ヶ月ぐらい前に「会場(校舎とか、中学とか)受験希望用紙」が送られてきます。
    希望しない場合は無視すれば、自宅で受けることになります。


    教材費は含まれていませんが、なぜか国語の副教材のプリントが来ます。
    「言葉の練習帳」みたいなものです(「言語要素プリント」という名前です)
    あとは、e-四谷大塚の中に「通信くらぶ生のコーナー」があって、
    そこでいつでも質問メールを送ることができます。
    速い・ていねい・何回でも無料、と、とってもよいシステムだと思います。


    クラス分けは通塾生と同じ点数で分けられます。
    C/B/A3つに分かれまして(新5年以下は4つになるらしい)
    算数:C問題、B問題、A問題
    国語・社会:bc問題、a問題
    理科:bc問題、a問題(力学などいくつかの分野ではc問題、ab問題)という構成になります。
    学習内容は同じで、深さ(細かさ(-_-;))が多少違います。


    長くなりましたが、参考にしていただければ♪


    スケジュール様<お久しぶりです♪ いよいよ6年生、一緒にがんばりましょう!


  6. 【562464】 投稿者: スケジュール  (ID:2fTe8cdyItQ) 投稿日時:2007年 02月 09日 16:21

    ぷーママ様、お久しぶりです。


    いよいよ、6年生になりましたね。
    あと一年しかありませんが、来年の今頃はお互いに大きな花を咲かせられるよう
    お互いに頑張っていきましょう!


    とち餅さん、檜さんやぷーママ様から貴重なご意見を頂けたようで、良かったですね。
    4年生のうちは焦らず、しっかりと基礎学習と家庭学習の習慣を養っていって下さいね。
    親としてはどうしても焦ってしまいがちですが、勉強嫌いにならないように、それでいて
    しっかりと勉強をすることの出来る習慣をつけさせてあげることをお薦めします。


    我が家の場合は5年生からの参加ということで、最初のうちはものすごく空回りしましたし、
    子供も最初のうちは戸惑ってばかりだったと思います。
    ですが、この一年でなんとか学習スタイルを確立することも出来ましたし、それに伴って、
    いまのところ成績も予想以上に上昇して参りました。
    あと一年、気を抜かずに頑張っていければと思っております。


    皆さんも一緒に頑張っていきましょう

  7. 【562730】 投稿者: とち餅  (ID:xhCLNo.j4Bc) 投稿日時:2007年 02月 09日 20:10

    ぷーママ様 スケジュール様
    通信くらぶの情報・今後のアドバイス、ご親切にどうも有難うございました。
     

    今日のお昼頃、直接電話をしてみて色々お聞きしたのですが、国語の副教材のお話は初耳!
    でした。
    実際使用されている先輩方のお話は、とても参考になります。
     
     
    四谷大塚のオペレーターの方は、とても親切で、押し売りもなく
    「4年生ですし、まず教材をお買いになってから、通信くらぶに進まれても良いと思いますよ」
    とおっしゃってくださいました。
    「教材を見てから無理そうだと思われれば、Webを申し込んでも良いしですし・・・」との事。
    そこで早速「予習シリーズ4教科と算数の演習問題、漢字」を申し込みました。
    まず1年間は、好みのペースで進めていこうと思います。
    あっ!焦らず・・・ですね。
    また挫けそうになったら、相談にのってください。よろしくお願いします。
    そして皆様の「満開」を心より応援しております!

  8. 【583491】 投稿者: はたして・・?様  (ID:K2JlnbCRUcA) 投稿日時:2007年 03月 01日 12:34

    はたして・・?様の感じていらっしゃる疑問、私もすごくわかります。
    その子の器や伸びる時期が、通塾によって劇的に変わるものなのか・・ということ。
    自分でじっくりテキストをやっていく、その量と内容次第なのではないか・・
    私もそういう考えを持っているのですが、やはりそれはある程度のレベルの
    子どもでないと難しいし、通塾で周りの友達の頑張りに刺激されて、勉強意欲が高まる、というメリットはあると思います。
    もともと優秀な子だったら、自学自習と通塾と、どちらがいいのでしょうか。
    力の伸びはどちらも変わらなくても、やはり、「周りからの刺激による勉強の意欲の高まり」で、通塾の方がメリットが大きいのかなあ・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す